守山市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(滋賀県)

滋賀県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 滋賀県
  • 守山市

情報更新日: 2025/06/01

守山市(滋賀県)の住みやすさ

守山市(滋賀県)の評価(※1)

総合評価:

3.75
アクセス 4.05 治安 4.55
子育て 4.22 娯楽 3.05

守山市は、ホタルが飛び交うまちとして、水やみどりなどの自然と共生しながら発展することを基本とします。かつては農業中心に栄えましたが、化学・機械・繊維などの近代工場を誘致し、工業化・都市化が進みました。京阪神へ約1時間と近く、福祉・保健・医療施設が充実するなど、住環境の良さから人口が流入しています。

守山市(滋賀県)の口コミ(※1)

  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 守山駅

    守山駅は琵琶湖線の主要な駅でるので、新快速が停まります。野洲駅との関係で普通との接続もよく京都や大阪に行くのにも比較的近くとても便利です。ロータリーも新しくなり西口は自家用車の送迎ゾーンもありタクシーやバスとバッティングすることが減りました。東口は利用者も少なめで車でも送り迎えもしやすく、大きな有料駐車場もあるので、車に乗る方にも使いやすい駅です。駅前にはコンビニがありコンビニ内に改札口もあるため、そちらからの出入りもできるため通勤や通学で急ぐ方などは重宝されているようです。駅前には木々のしげるスペースやベンチもありちょっとした休憩もできます。

    (投稿)
  • 4.33

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 守山駅

    守山駅は、滋賀県守山市の暮らしやすさが感じられる駅です。まず、JR琵琶湖線を使えば京都まで約30分、大阪まで約1時間でアクセス可能なので、通勤や通学がとても便利です。都心へのアクセスが良好なうえ、駅周辺は穏やかな雰囲気で、落ち着いた暮らしを送りたい人にも人気があります。駅の近くには、地元の商店やスーパー、カフェなどが揃っているため、日常生活に必要な買い物や食事には困りません。また、守山市は自然が豊かで、駅から少し歩けば緑や公園が広がり、地元の人々がリフレッシュできる場所が多くあります。琵琶湖にも近く、サイクリングや散歩を楽しみながら、四季折々の景色を堪能することができるのも魅力です。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 守山駅

    守山駅は京都駅まで30分以内でアクセスできるため、京都駅周囲の買い物に出かけるハードルが低いことが良かったです。また、駅のロータリーも広く、バスが多くて便利で、バスがない時間はタクシーが常駐しているので移動手段には困りませんでした。駅前にはパン屋やマクドナルドがあったため、お腹が空いたときに立ち寄れることも魅力的です。また、近くに24時間営業のスーパーの西友があり、遅い時間になっても食材等を駅前で調達できることは大変便利でした。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 守山駅

    JR琵琶湖線守山駅は、新快速が停車するため、乗り換えなしで京都・大阪・神戸まで出掛けられて便利です。一駅手前の野洲駅始発の電車を狙えば、ほぼ座れます。関西空港直通の特急も停車するので旅行の際も便利です。駅には朝早くから夜遅くまで遠距離きっぷを購入できるみどりの券売機プラスも設置されています。また上りホームにはセブンイレブン直結の改札があり、仕事帰りにちょっとした買い物をして帰るのにとても便利です。

    (投稿)

守山市(滋賀県)の物件の相場

守山市(滋賀県)の間取り別の相場(※1)

守山市の相場 滋賀県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
4.9万円
3.7万円
5.4万円
3.6万円
7.5万円
5.8万円
8.4万円
6.6万円
8.4万円
6.4万円

守山市(滋賀県)の環境・治安

守山市(滋賀県)と周辺エリアの比較(※1)

守山市
4.55
県内の平均
3.76
守山市 米原市 栗東市 野洲市 湖南市  

4.55

4.2
4.13
4.0
3.3
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

守山市(滋賀県)の犯罪・交通事故

犯罪率 0.93% (滋賀県平均:1.0%) 交通事故発生率 0.66% (滋賀県平均:0.6%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

守山市(滋賀県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 11件

(人口10,000人当たり1.32)

刑法犯認知件数 393件

(人口1,000人当たり4.72)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ あり

守山市(滋賀県)のアクセスの良さ

守山市(滋賀県)と周辺エリアの比較(※1)

守山市
4.05
県内の平均
2.95
守山市 草津市 栗東市 野洲市 湖南市  
4.05

4.48
3.59
4.44
1.67
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

守山市(滋賀県)の施設数(※2)

郵便局数 7 百貨店・総合スーパー数 1店
都市公園数 20 図書館数 2

守山市(滋賀県)の教育・子育てのしやすさ

守山市(滋賀県)と周辺エリアの比較(※1)

守山市
4.22
県内の平均
3.8
守山市 犬上郡多賀町 栗東市 野洲市 湖南市  
4.22

5.0
3.93
4.33
3.67
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

守山市(滋賀県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 6園 預かり保育実施園数 5園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 5園(100%)
私立幼稚園数 0園 預かり保育実施園数
長期休業期間中の預かり保育実施園数
小学校数 9校 小学校児童数 5,520人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 24.6人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 1人
中学校数 6校 中学校生徒数 3,560人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 28.1人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 1人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 一部で導入(調理)
高等学校数 3校 高等学校生徒数 2,252人
大学進学率(現役) 71.9%

守山市(滋賀県)の医療・福祉データ

一般病院総数 3院 一般病床数 786床

(人口10,000人当たり91.55床)

医師数 248人

(人口10,000人当たり28.89人)

内科医師数 41人
小児科医師数 27人

(小児人口10,000人当たり20.03人)

外科医師数 16人
産婦人科医師数 7人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり3.84人)

歯科医師総数 50人
小児歯科医師数 22人

(小児人口10,000人当たり16.32人)

介護保険料基準額(月額) 5,900円 老人ホーム定員数 425人

(65歳以上人口100人当たり2.21人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 なし
子育て関連の独自の取り組み 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担あり

(小・中・高校生は、1レセプトごとに500円の自己負担あり。小学校就学前の乳幼児は自己負担なし。)

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担あり

(義務教育終了から18歳3月末までは、1日当たり1,000円(1医療機関ごとに1ヶ月につき上限1.4万円)の自己負担あり。 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 4園 0歳児保育を実施している公立保育所 4園
公立保育所定員数 465人 公立保育所在籍児童数 455人
私立保育所数 5園 0歳児保育を実施している私立保育所 5園
私立保育所定員数 744人 私立保育所在籍児童数 700人
保育所入所待機児童数 58人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 55,600円/月 認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認定こども園数 9園 満3歳以上でないと入園できない園数 1園
認定こども園定員数 1,015人 認定こども園在籍児童数 1,536人

守山市(滋賀県)の娯楽

守山市(滋賀県)と周辺エリアの比較(※1)

守山市
3.05
県内の平均
2.37
守山市 草津市 栗東市 野洲市 湖南市  
3.05

3.81
3.03
2.56
1.8
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

守山市(滋賀県)の娯楽データ

飲食店数 247店 (滋賀県平均:251店) 総合スーパー 1店 (滋賀県平均:2店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

守山市(滋賀県)の基本情報

守山市(滋賀県)の概要(※2)

市区名称 守山市 郵便番号 524-8585
役所 守山市吉身2-5-22 電話番号 077-583-2525
公式ホームページURL https://www.city.moriyama.lg.jp/
総人口 83,236人 世帯数 31,762世帯
総面積 56km² 可住地面積 45km²
可住地人口密度 1,838人/km²
人口分布
人口総数 85,856人
年少人口数

(15歳未満)

13,479人(15.7%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

53,120人(61.87%)
高齢人口数

(65歳以上)

19,257人(22.43%)
外国人人口数 1,146人
出生数 658人(7.66%)
婚姻件数 302人(3.52%)

守山市(滋賀県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

4,544円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

2,885円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

2,640円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料

(指定ごみ袋有料。)

指定ごみ袋の価格 ・焼却ごみ 大(45リットル)=450円/10枚 中(30リットル)=300円/10枚 小(15リットル)=150円/10枚 ・破砕ごみ 大(45リットル)=450円/10枚 小(30リットル)=300円/10枚 (税込)
家庭ごみの分別方式 4分別12種〔焼却ごみ 破砕ごみ 資源物(新聞、古布、雑誌・雑がみ類、空き缶、空きビン、ペットボトル、ダンボール、飲料用紙パック、廃食油)〕 拠点回収:使用済み小型家電 水銀使用廃棄物 危険有害ごみ(電池類 蛍光管 カセットボンベ・スプレー缶 使用済みライター) 家庭ごみ戸別収集 未実施
家庭ごみ回収奨励金制度 なし 粗大ごみ収集 あり

(有料。戸別収集。事前申込制。粗大ごみ処理券貼付。)

生ごみ処理機助成制度 あり 生ごみ処理機助成金額(上限) 30,000円
生ごみ処理機助成比率(上限) 50%

守山市(滋賀県)の特性(※2)

市区の類型 農業都市 住宅都市 都市宣言 交通安全都市宣言 「のどかな田園都市守山」平和都市宣言 ゆとり創造宣言 守山市人権尊重都市宣言 守山市環境学習都市宣言
友好・姉妹・親善都市他 アメリカ・カウアイ郡 アメリカ・エイドリアン市 韓国・公州市 北海道・登別市 東京都・福生市 特産・名産物 もりやまワイン モリヤマメロン 梨 ぶどう つづれ織 土鈴 湖魚製品 和菓子 ばら 菊 カーネーション ふなずしパイ 笠原しょうが 菜の花
主な祭り・行事 火まつり 長刀まつり すし切りまつり 豊年踊り 野洲川冒険大会 守山夏まつり 古高鼓踊 もりやまいち ルシオール・アートキッズフェスティバル ほたるパーク&ウォーク 市区独自の取り組み
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1~3)こどもの成長を大切にするまち応援事業(4)豊かな市民活動のまち応援事業(5)ホタルと花いっぱいのまち応援事業(6)ホタルと花いっぱいのまち応援事業(7)文化の香り高いまち応援事業(8)青少年赤十字精神による共助・互助のまち応援事業(9)読書日本一のまち応援事業(10)遊び・スポーツで人が輝くまち応援事業(11)「ビワイチ」のまち応援事業(12)「農」税で農水産業の振興応援事業。お礼の品として、地域の農産物等を贈呈。 市区の自慢

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

守山市(滋賀県)の駅の住みやすさ情報を見る

東海道本線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ