アクセス | 3.0 | 治安 | 4.2 |
---|---|---|---|
子育て | 4.0 | 娯楽 | 2.4 |
河瀬駅(滋賀県)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
3.0
JR河瀬駅は、自然に恵まれた美しい場所にあります。周辺には琵琶湖や比良山系など、美しい自然景観が広がっています。夏季には琵琶湖での水遊びや釣り、サイクリングなど、アウトドアアクティビティにも最適な場所です。さらに、駅周辺には美味しいグルメもあります。特に、駅周辺には昔から彦根市民に愛されている洋食店があり、また、彦根で作られた地ビールを販売している酒屋もあるため、彦根ならではのグルメを楽しむことができます。
(投稿)2.0
以前住んでいたところは不便であるが、自然を楽しむ方には非常に良いのではないでしょうか?街中での飲食店での楽しみやその他娯楽を求める場合は不向きです。子育てでいうと田舎で育つ事で自然と触れ合いながらすくすくと育つ事ができます。勉学においても少人数のため、教育自体は行き届いた形で対応できます。素直な子供も多く老若男女問わず話ができるという田舎ならではの良さがあると感じます。今後はリモートワークも増えてくることから徐々にではあるとは思いますが、都会から人が分散していくと思っていますし、実際に私も最終田舎に戻れればとは考えています。
(投稿)4.0
最寄り駅より乗り換えなしで京都や米原へアクセス可能であったため、西日本や東日本どちらへのアクセスも割と良かったように感じます。買い物や友人とライブなどへ行く際にも京都や大阪など家から電車のみの利用で行くことができたので便利でした。また、電車を利用して通勤通学する方も多くいた地区であったため、朝晩は特に人通りも多く人目につくので治安もよかったように思います。駅周辺には有人の屋内駐輪場が設けられており、自転車利用の際にも安心でした。
(投稿)2.6
河瀬駅は、比較的新しく、エレベータが完備されている。駅の東口、西口いずれのロータリーも広く、送り迎えの車が混雑することはなく、夕方、迎えの車が多数、停車しているが、十分スペースが確保されている。通勤通学の駐輪場、駐車場は十分にあり、駐輪場が1か月2,500円程度、駐車場は3,000円から5,000円程度である。駅周辺の買い物等生活の利便性は、東口側は、住宅街がある程度広がっているにもかかわらず、銀行、郵便局以外に何もない。一方、駅の西口は、スーパー、ドラッグストア、病院、飲食店など生活に必要なお店がほぼそろっている。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。