-
2.83
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 島田駅
島田駅は町として基本的にはベットタウンになるため、商業施設等は無く、飲食店も数える程の場所しかありません。しかしながら数駅移動すると多少の繁華街はあるため、遊びに行く際には車で行き、帰りは運転代行を利用するスタイルがメインになります。また、メインの道路は基本的に4車線ではありますが、バイパスが近くに通っており、工事や事故などでバイパスが使えなくなるとバイパスから流れてくる車でかなりの渋滞になります。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 島田駅
電車の本数はありますが、快速や特急が停車する駅ではなかった為、数駅隣まで行かないといけなく不便ではあります。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 島田駅
子供連れや高齢者が多いため、日中は子供の声が聞こえ夜は静かでしたが、街灯が少なく暗い場所がありました。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 島田駅
商業施設は基本的になく、飲食店数も少なかったため行く場所は基本的に決まっており、外出も少なかったです。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 島田駅
街ぐるみで子育てに積極的であったので、遊びに行ける場所も多く安心して子供を遊ばせられる場所が多かったです。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 島田駅
島田駅自体はたいして発展しているわけではないが島田という土地が静岡県の真ん中くらいにあり、県内でも栄えている静岡市や浜松市の中間位に位置するためどちらにもそこそこアクセスしやすいのは利点だと思う。駅自体も昔は田舎の駅といった感じだったが今は改装されてきれいになりエレベーターやエスカレーターもつけられているし、昔は駅の北側にしか入口がなかったが今は南側からも入れるようになってどちら側に住んでいる人でも便利になっている。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 島田駅
本数は地方の平均といった感じで、新幹線のとまる駅まで行こうとすると20~30分ほどかかるが特に不便は感じなかった。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 島田駅
駅前はほどほどに居酒屋などがあり、少し歩くとキャバクラなどが多い通りもあるため夜からは多少酔っ払いなどに注意は必要かもしれない。昼間は特に心配なし。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 島田駅
居酒屋はそれなりにあるがそれ以外はあまりない。カラオケが1店あるくらいなので遊ぼうと思ったら駅周辺からは離れるのが無難。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 島田駅
駅周辺にはスーパーなどもあり、病院も周りにあるので大きな心配はないと思う。自然も適度に残っているので環境としては悪くないと思う。
(投稿)