-
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 乃木坂駅
乃木坂駅は、千代田線の駅で、千代田線は都心の主要スポットを通るので便利です。また、週末となると本当にとしているので、より便利に駅を利用できる環境です。加えて、周りの駅である六本木駅に比べる駅周辺も大変静かで落ち着いた感じなので、この点も良いかなと思います。駅は国立新美術館の方面と、ミッドタウン方面に出口をもっていて、訪れる客の方々も良い感じなので、週末の駅の利用客もその面では素晴らしいと思いました。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 青山一丁目駅
とにかくどこへ行くにも近いですし、東京の主要なエリアのどこで飲んでいても、タクシー代3000円以内で帰れるのは非常に魅力的です。また、私は六本木で飲むことが多かったので、六本木エリアが徒歩圏内だったのはとても助かりました。そして何より、周辺に美味しいお店がとても多いのが嬉しいところです。赤坂・青山エリアは郊外からくる人も多い反面、常連をとても大事にしてくれる店が多いので、お店と関係性が築けるととてもイイ思いができることが多いです。
(投稿) -
3.6
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし お台場海浜公園駅
ゆりかもめのお台場海浜公園駅は、観光地としてのイメージがありますが、駅にほぼ直結のスーパーマーケットがあり、その付近にも別に大きなスーパーやクリーニング店、医療施設もあるなど、思いの他生活しやすい環境です。ゆりかもめは新橋行か豊洲行しかありませんが、お台場海浜公園駅から徒歩でりんかい線の東京テレポート駅にも行くことも出来き、埼京線との直通運転で渋谷、新宿、池袋などにも乗り換えなしで行くことができるため便利でした。
(投稿) -
4.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 麻布十番駅
麻布十番駅は、都内へのアクセスが良く外観もオシャレで魅力的です。都心部の中でも騒がしくなく、お店も混雑しておりません。朝のラッシュ時の時間帯でも混むことが無く、満員電車に乗ることもありません。駅の改札出て目の前が商店街となっており、ファーストフードもありますので気軽に食事をして帰宅することが出来ます。スーパーマーケットや紺ミニモ充実しており大変満足です。ちょっとした時にはドラックストアもあり、日用品の買い物もできるので便利で快適な生活を過ごせていると思います。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 六本木一丁目駅
私の新居の最寄り駅は,JR南北線六本木一丁目駅です。JR南北線六本木一丁目駅は,私の新居の目の前のエレベーターないし地下へ下る階段を用いることで,ほぼ全く雨に濡れることなく駅にたどり着くことができます。また何よりもその近さが魅力です。私の新居から,JR南北線六本木一丁目駅までは,徒歩で5分かからない距離にあり,また先ほど述べたように,地下道で接続されているため,六本木通りを信号待ちなどせずに横断することができるため,非常に便利です。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 田町駅
JR山手線田町駅は都内へのアクセスと周辺施設が魅力的です。都内のどこへでも1時間ほどでどこへでもアクセスが可能です。品川駅の隣で都外へのアクセスへも強く、通勤ラッシュ時にも座れることが多いです。また駅構内にはコンビニや立ち食いそば屋が入っています。駅の改札を出て東側にはmusubu田町も出来ており飲食店が豊富にあるので帰りがけに立ち寄りやすい駅でした。毎日のように田町駅を利用していますが、比較的便利な駅だと思います。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 麻布十番駅
麻布十番駅は都営大江戸線、南北線の2線があり、結構どこにでもアクセスしやすく、大変便利です。大江戸線さから南北線に乗り換えはやや距離があるため駅構内を歩くことになり、エキチカのような施設があるわけでもないため少し退屈ですが、清潔で地上への出入り口は意外と多く、麻布十番商店街をはじめ、六本木ヒルズ、東京ミッドタウン六本木など、出口案内も親切に掲示されているため目的地への最寄り出口は迷うことなく辿りつけると思います。尚、麻布十番祭りの時期はものすごい人出となり歩けたものではありませんので要注意です。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 六本木駅
六本木駅について。日比谷線、大江戸線、都営バス、ちいバス、タクシー乗り場と交通手段には不自由しない駅です。駅直結で飲食店、大型書店などがあり、六本木交差点口から地上に上がれば、一気にいかにも六本木な景色が広がります。エレベーターが少ないことと、地下鉄乗り換えの際はアップダウンが多いのがネックですが、六本木ヒルズ、東京ミッドタウン六本木へは駅から直結で雨に濡れる心配もなく、買い物、食事などが楽しめてとても便利です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浜松町駅
浜松町駅は山手線、京浜東北線、モノレールが乗り入れており、大変便利です。山手線で都内はどこでもアクセスが良く、京浜東北線で横浜や大宮など神奈川や埼玉へも30分ほどで到着できます。またモノレールの始発駅でもあり、羽田空港へは空港快速に乗れば20分弱でつくことが出来ます。また、浜松町駅は徒歩ですぐに地下鉄の大門駅へ行くことが出来ます。大門駅は大江戸線と浅草線が乗り入れており、六本木、新宿、浅草などにも乗り換え無しで行くことが出来ます。
(投稿) -
4.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし お台場海浜公園駅
ゆりかもめのお台場海浜公園駅は、都内へのアクセスがとても便利です。都内にも30分あれば着きますし、ゆりかもめということで朝夕ラッシュ時には、朝はお台場に来る人、夜は都内に帰る人が多いですが、反対方向の電車なので座れないということはありません。また、ゆりかもめからの景色は、レインボーブリッジを通るので、お台場の夜景を一望することができます。駅前にはデックス東京ビーチや、アクアシティお台場など、複数の娯楽施設があり、会社帰りにそのまま映画を見たり、ショッピングや食事などして、帰宅することが可能です。
(投稿)