港区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(56ページ目)

港区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!港区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で207件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(56ページ目)

  • 東京都
  • 港区

レビュー・口コミ 全583 / 551~560件目を表示

  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 田町駅

    田町駅は山手線であるため都内の主要な場所へのアクセスに利用しやすい他、新幹線駅のある品川駅へたった一駅と、国内出張の際に非常に便利な駅です。駅前は繁華街とは言えず、おしゃれでは決してないものの、サンマルクカフェやタリーズコーヒー、ドトールなど以外にカフェも充実しています。また三田駅が隣接しており徒歩でアクセスでき、そちらは羽田空港、成田空港ともに乗り換えなしでアクセスできるため、海外出張のも非常に便利です。

    (投稿)
  • 1.0

    • アクセス1
    • 治安1
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    ゆりかもめで新橋まで10分程度で出ることができるので都心に行くには便利はいいのでしょうが、駅まで徒歩15分ほどかかるのであまり利用しませんでした。お台場にも一駅なのでよく行く人にはいいでしょう。しかし料金が高いので足が遠のいてしまいました。一方、田町駅は昼間人口が多いところなので、食事する場所や飲み屋も多く利便性は高くそちらの駅を多く利用していたと思います。しかし、住んでいるところから遠くバスを利用しなければならないのが不便でした。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 白金台駅

    東京メトロ南北線白金台駅からは、2駅で麻布十番へ出れるのでオシャレなカフェやご飯やさんへすぐに行くことができます。3駅乗るとショッピングが充実した施設がある六本木までも行けます。また三田線も利用できるので区役所へも1本で行けますし、目黒駅まで1駅のればJR山の手線も利用できるので、渋谷や新宿など主要都市にもでられます。人が少なくて落ち着いた治安の良い場所ながら比較的色んなところへ出やすい所が良いです。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浜松町駅

    JRの駅自体は地味ですが、本当に便利です。東京モノレールと都営浅草線・大江戸線の大門駅もあるので羽田空港もと成田空港も乗り換えなしで行くことができます。また、バスセンターもあるので高速バスやはとバスなどの観光バスもあります。少し歩きますが竹芝桟橋にいけば船にも乗れます。夏の納涼船が始まるころから、駅のあたりは年齢層がグッと若くなりますが、冬は地味なものです。今は新橋よりも浜松町の方がサラリーマン(おじさん)の街だと思います。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 芝公園駅

    三田線の芝公園駅は、地味な駅ですが東京タワーが大きく見えるのでテンションが上がります。大江戸線/浅草線の大門駅は、六本木、銀座、新宿とどこへ行くにもアクセス抜群です。京急線に乗り入れているので、羽田空港が近く、成田へも乗り換えなしで行けます。JR浜松町駅は、山手線と京浜東北線が乗り入れています。おまけに、モノレールも走っているので、羽田空港へはこちらも使えます。大門+浜松町の駅周辺は、とにかく飲食店が多いです。かつ、マッサージ屋さんや歯医者さん、一般の病院などなど、ありとあらゆる業種のビルが立ち並び、とにかく便利です!

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 泉岳寺駅

    泉岳寺は浅草線なのですが、隣が品川駅で京急線直通だったので、横浜方面へ行くときはとても便利でした。また羽田空港行きと、成田空港行きの両方の電車があり、海外にしょっちゅう出かける私にとっては、本当に便利でした。また、JR線を使いたいときは、家の前からタクシーで1メーターで品川駅に行けます。逆方向であれば、新橋なのでアクセスはとても良かったです。ただ、駅周辺にはとにかくお店が数件しかなくて、面白くなかったです。もっとカフェやレストランがあったらよかったのになと思います。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 品川駅

    最大のメリットは今よりもさらに便利な立地です。新幹線・飛行機いずれを利用するにしてもアクセス至便でした。また、アトレ・品川グース・水族館・ボーリング場が近くにあり、飲食店が多く外食には困りませんでした。プリンスホテルを初めとするシティホテルが多くあり、取引先が出張で来られる際の宿泊先には困りませんでした。難点は物価が高く、駅前にスーパーが3件あるものの、いずれのスーパーも”良いもの”ばかり取り扱っているためあまり普段使いができませんでした。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 芝浦ふ頭駅

    芝浦ふ頭、田町、両駅徒歩圏内という点に一番便利さを感じます。田町まで遠い印象でしたが、坂道もなく、想像に反して、よく利用しています。ゆりかもめは、かといって、かつての芝浦ふ頭=倉庫街のイメージではなく、夜遅くにも駅から帰る人も多いので、淋しさや暗くて危ない感じも全くありません。スーパーも、一人暮らしには、ピーコックと、ビアゴ、はなまさがあるので、十分です。図書館、スポーツセンターがあるのも嬉しいです。あとは、天気の良い時お台場まで、レインボー遊歩道を散歩し、ベイエリアの絶景を楽しめた時は、本当に良かったと思います。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高輪台駅

    通勤には浅草線、都内で友人に会うのには、五反田でJR利用、ちぃばすのバス停も近い、など交通が便利でした。高級住宅街なので、静かで街の雰囲気が良いです。休日は、パティスリーなど、探して行ってみたり、楽しみました。品川駅まで徒歩圏内なのも便利でした。ただ、高輪台駅付近は、スーパーがなく、ドン・キホーテ、キャン・ドゥ、マルエツがある白金台までは坂道で、住宅街なので、人気が少なく暗い道でした。唯一ある八百屋さんも、夜遅く帰宅するので、利用できませんでした。どうしても、コンビニで済ませてしまうことが多かったです。料理が好きなので、辛かったです。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 麻布十番駅

    たくさんの飲食店があっておいしいお店もあります。六本木ヒルズも近いので、映画や買い物にも事欠きません。コンビニ、スーパーもたくさんあって、外国人もたくさん住んでいるので、国際色が強い街が好きな人には語学の勉強にもなって、外国人にも触れ合えて楽しい街だと思います。景観もパテオの石畳がきれいです。夏のお祭りもあって、秋には神輿をかづぐ祭りもあります。都営大江戸線も走っていて南北線だけではなく新宿方面に行くのにも便利です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全583 / 551~560件目を表示

ページトップ