港区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(55ページ目)

港区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!港区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で207件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(55ページ目)

  • 東京都
  • 港区

レビュー・口コミ 全583 / 541~550件目を表示

  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 田町駅

    最寄駅は、ゆりかもめでは芝浦ふ頭駅でした。お台場にも一駅で行く事が出来てショッピングや遊びにお台場に行くことができます。また、山手線での最寄駅は田町駅でした。山手線は渋谷、新宿、池袋、東京、新橋、有楽町等、東京都内で遊んだりショッピングするのには、最高の立地でした。都内のショッピングや買物スポットにはどこにも30分もかからないで行くことができるので、東京を満喫するのにはとてもいい場所だと思います。終電も割と遅くまであるので、夜遅くまで飲む人にもいいと思います。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 赤坂駅

    都心であることでどこに行くにも困らず、帰りもタクシーで帰宅が可能であるなど、非常に便利でした。路線としても銀座線、丸ノ内線が利用可能であるため、東京や新宿に1本でいけるため、移動に困ることは全くありませんでした。悪い点としては、赤坂という土地柄、土日に人が少なく、日曜日に営業をしない飲食店も多く、日曜日の食事を外食で済ませようとした際に、やっているお店が少ないことで、少しのお店の中から選ばなければならなかった点です。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 六本木駅

    電車に乗ってどこかに行かなくても、駅に向かう途中で用が足りてました。24時間営業の飲食店もあり駅周辺にはたくさんの娯楽施設があります。それを目指して週末はたくさんの若者が押し寄せるので、日曜の早朝に出かけると始発電車の駅は大変なことになってます。酔っ払ってその辺で寝てたり。それだけ治安がいいってことでしょうか。大きな駅なので地下歩道が充実してます。雨の日などは地上に出ずに買い物できるのは便利だと思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三田駅

    三田駅は都営三田線と都営浅草線の二路線があり、他の路線より乗客率が高く感じない為、日頃通勤にはそれらは利用しておりませんが、休日に利用する際割と空いていて快適に感じられます。また、時々ラッシュ時にも利用しますが、あまりストレスは感じません。正直駅周辺で買い物出来る場所はドラッグストアと小規模のスーパーマーケット位しかありませんが、周辺に飲食店が大変多く、度々友人と食事する際待ち合わせとしても利用しております。更にJP田町駅とほぼ直結なのも魅力的です。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 麻布十番駅

    以前は通勤に大江戸線の麻布十番駅を利用しておりましたが、駅の入口からの実際の電車のホームまでの距離が長いのが気になりました。南北線も割と深いのですが、大江戸線は更に奥深いところにホームがあります。そのため、駅に到着してから更にホームまでたどり着くまでに思いの他時間を要してしまうのがやや不満でした。周囲に関しては何の不満もありませんでした。人気の飲食店も多く外食にも困らないし、行きつけの成城石井麻布十番店も近く、ここは規模は小さいのですが、生鮮野菜が豊富でとても重宝していました。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 六本木駅

    最寄り駅は六本木、ちょっと歩けば乃木坂駅という立地になります。六本木駅は、日比谷線と大江戸線が通っており、新宿へのアクセスと銀座など丸の内エリアへのアクセスも乗り換えなしでいけるので非常に便利です。乃木坂からは表参道や代々木公園へのアクセスがよく、買い物やアクティビティにも便利です。六本木は映画館やファッションブランド店など商業施設が多いので、散策するだけでも非常に刺激があります。休日に遠出しなくても暇をつぶせるので非常に良いです。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 麻布十番駅

    麻布十番駅はそんなに混むことがないため、通勤でストレスがたまることがありません。なので、とても便利だと思います。また、地下道を移動すれば商店街などへも行けるため、雨の日も移動が簡単で、重宝しています。住宅街の割には、この地下道はかなり便利です。基本的には大江戸線を使いますが、南北線も通っているため、麻布十番駅からある程度どこへでもいけます。この地下道の利便性とある程度のところまでは行けるアクセスの良さが良いです。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 六本木駅

    ミッドタウンや六本木ヒルズが歩いていけるところ。前者には美味しい食事もあるうえに、おしゃれな雑貨屋もたくさんある。後者は映画館もあるので、娯楽に困ることがない。美味しいお店が多くあるので、食事にも困らない。大江戸線は汐留や新宿も直結しており、日比谷線だと恵比寿もすぐにいけるのでJRへの乗り換えにも問題がない。また、場所柄少しあるけば乃木坂にもいけるので、千代田線にも行けるし、美術館等もある。タクシーで都内ならばすぐいけることも魅力的である。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安1
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 六本木駅

    六本木駅は日比谷線と大江戸線が利用できたので都内でのアクセスも悪くありませんでした。路線バスも走っているのでバスが止まる場所を知っていると意外と便利です。日比谷線は良いのですが都営大江戸線は地下に深く潜っているので乗車するまでに結構あるかないといけないのがつらいところです。自宅も勤務先も六本木だったためあまり電車に乗る必要はありませんでしたが出かけるときは結構便利でした。渋谷からはバスでこないといけないのが不便で、できれば直通で六本木にいける線が多いと良いと思いました。千代田線の乃木坂駅も利用できるので行動範囲が広がります。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 白金高輪駅

    東京メトロ白金高輪駅は始発の駅だったため、朝のラッシュも1本送れば目的駅まで座れたところは良かったです。都営三田線も乗り入れていたため、どこに行くにも便利でした。1本で行ける所も多かったです。地下鉄のため、駅に入ってから電車に乗るまでは3分ほどかかり遠さは感じていました。神奈川から埼玉へ便利に行ける乗り換え駅でした。駅直結のスーパーやドラッグストア、カフェなどがあり便利でした。区役所の出張所も駅直結で便利でした。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全583 / 541~550件目を表示

ページトップ