新宿区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(111ページ目)

新宿区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!新宿区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で412件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(111ページ目)

  • 東京都
  • 新宿区

レビュー・口コミ 全1296 / 1101~1110件目を表示

  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西新宿駅

    元々学校が新宿にあり、その頃から面白い街という事は分かっていましたので一度住んでみたいという思いがありました。案の定、何でも揃いますし何処へでも行けますし何でも食べられるし、と飽きの来ない所でした。大体の人は新宿というと住む所じゃない、というイメージをお持ちですが普通にそこらにスーパーがあったり、銭湯もあったり(行きませんでしたが)実は暮らしやすい街なんです。少々家賃が高めだったり、都民税等々も安くは無かったりとネックもありますが…

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 西新宿駅

    流石に新宿、何処へでも行けます。その分、それぞれのホームへの移動が慣れるまで大変だったりもしますが… 乗り換えで不便を感じた事はありません。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 西新宿駅

    場所によっては未だに客引きがいたり、中国・韓国人と思わしき人々が人目も憚らず大声で喚いていたりと、お世辞にも治安が良いとは言えません。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 西新宿駅

    何でもあります。逆に無い娯楽を探す方が大変だと思います。映画館だけでも数店、趣味のビリヤードについてもいくつもプールバーを巡りました。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 西新宿駅

    独り身のため直接は分かりません。自宅の付近は普通の住宅街でお子さんも多く見かけましたし、学校も近所にありましたので意外と悪くないのでは。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 早稲田駅

    大きな駅ではなく、東京メトロ東西線のみ通っていますが、一駅で高田馬場に行けるので山手線へのアクセスが良いです。新宿・池袋なども20分程度で行けるので買い物にもとても便利です。JR線や都営地下鉄よりもメトロの方が都内のいろいろなところへ行きやすいので都内巡るならメトロが便利だと思います。また、小さな駅のため人混みは少なく、迷うこともないので最寄駅はこれくらいの規模が良いと感じています。駅のホームが深いところにないので地上に出るのが比較的楽でいいです。出口付近にコンビニ、飲食店、スーパーが近いので仕事終わりに買い物するのがとても便利です。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 神楽坂駅

    東西線神楽坂駅は、スーパーもいくつかあり、また飲食店も多いため、一人暮らしのみならず家族暮らしにもお勧めです。また、休日は良く歩行者天国になるので、ゆっくりした時間を過ごすことが出来ます。近くには大江戸線牛込神楽坂駅もあり、新宿にも出やすいのが良いと思います。また、街中にはオシャレなカフェも多くあり、夜でも真っ暗にならないので、一人暮らしの女性でも安心して住める場所だと思います。あと、坂を下っていけばJR線の飯田橋駅にも歩いて行けます。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 四ツ谷駅

    四ツ谷駅はJR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線・南北線の4線が乗り入れています。新宿や東京、渋谷をはじめ、東西南北どこへ行くにもアクセスがよく便利です。朝の通勤時間帯に総武線を利用しますが、座って行けるほど全く混雑していないことが快適です。駅ビルにはアトレが入っており、さらに来年2月には駅前に「コモレ四谷」という商業施設がオープン予定で、ますます便利になりそうです。都心でありながら緑も多く、駅周辺の景観もいい街です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新宿御苑前駅

    新宿御苑前駅は、東京メトロ丸ノ内線が乗り入れています。隣の駅が新宿三丁目で、そこから都内各方面へ行くことができます。上下線でホームが違うので入場する際は注意が必要です。新宿門方面の出口は最近工事が終わりきれいにリフォームされました。古い駅ですので、以前は出口も少なく、階段しかなくて不便でしたが、現在は上下線のホームからの出口にもエレベーターが完備されました。ベビーカーを利用する方や車椅子の方も利用しやすくなったのではないでしょうか。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 落合駅

    一つ先の高田馬場で乗り換えるひとが多く、落合から乗ると座れることが多いので嬉しいです。中野経由で中央線にもアクセスできるし、高田馬場からは山手線や西武線も接続していてどこへいくのにも便が良いです。中野や高田馬場と比べるとそんなに乗降客が多くなく駅が込み合いません。近くに大きな落合郵便局とセブンイレブンがあり駅から出ても便利です。駅を上がるとそこは早稲田通りです。バス通りで夜遅くなっても安全です。早稲田通りはそんなに交通量も多くないので自転車でも危なくないです。環境はとても良いです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全1296 / 1101~1110件目を表示

ページトップ