-
3.5
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:5
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 新大久保駅
自分の育った環境を考えると、子育てには向かない街かとおもいます。住宅街も多くありますが、地方と比べると様々な点において窮屈さを感じます。お金があればいいのかもしれません。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:5
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 新大久保駅
15分程歩けば新宿駅だったので、娯楽は非常に充実していました。飲食店、買い物、映画館、イベント会場などすぐそばに、また種類が多くありました。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:5
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 新大久保駅
治安は悪かったです。付近が繁華街ということもあり、夜中に大声や叫び声がよく聞こえました。外国人住民が多く、ゴミ出しのルールが守られておらず雑然としています。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:5
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 新大久保駅
最寄り駅がJR新大久保駅と大江戸線東新宿駅だったので、都心の中心でありどこに出かけるにもアクセスが良かったです。コロナ流行時期ということもありますが、通学時間帯に混雑はなく快適でした。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:5
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新大久保駅
大江戸線東新宿駅を利用していました。大江戸線は関東圏の電車では比較的新しく作られた路線であるため、他の路線と比べて乗車率が低いと感じます。通学に乗車していた時間は8:30~9:00の間ですが、毎日椅子に座って通学していました。新しくできた路線であるということは古い路線を避けて作られたということであり、地上から一番離れて作られているため、駅のホームにたどり着くまでが遠いという不便さはあります。しかしそのおかげで、台風や大雨の影響は受けにくく遅延や停止はほとんど出会わなかったため、運行が安定した路線と言えます。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:1
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 大久保駅
基本的にはオフィス街のため子育て用品を販売しているお店が少なく、子育て世代そのものが少ない環境だった。公園はあった。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:1
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 大久保駅
ゲームセンターなどあり、充実している方だと思いますが、利用しないため普通でした。映画館があったら利用したかった。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:1
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 大久保駅
外国人が多かったり、若い単身世帯が多かったりと、不安を感じるような気もしたが、実際には事件に巻き込まれることもなく普通でした。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:1
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 大久保駅
JR総武線で新宿まで1駅のため、どこに行くにも大変便利です。都心から移動するのは電車も空いていることが多く、良かったです。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:1
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大久保駅
JR総武線大久保駅は新宿から一駅、中野駅にも2駅で行けるのでどこに行くにもアクセスがいい駅でした。駅のそばには飲食店が大変多く、帰りに飲んだりラーメンを食べたりと便利でした。ファミレスやバーガーショップも多いので、お酒をのまない飲食も最寄りで済ませることができ大変便利でした。スーパーはさほど多くないので、食料品などは中野坂上の方に歩いて買い物に行くことが多かったです。コンビニは多いのでそれも便利です。
(投稿)