文京区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(44ページ目)

文京区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!文京区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で170件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(44ページ目)

  • 東京都
  • 文京区

レビュー・口コミ 全506 / 431~440件目を表示

  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東大前駅

    東京メトロ南北線東大前駅は都内の様々な駅にアクセスの良いとても便利な駅です。東京駅まで20分で行けますし、丸ノ内線、有楽町線、半蔵門線などの東京メトロの他の路線にも1回の乗り換えで行くことができます。池袋、新宿、渋谷などの繁華街へもそれぞれ30分以内に行くことができます。JRも駒込駅から山手線に乗り換えができますし、王子駅から京浜東北線に乗り換えることもできます。また、日吉行きの電車もあり横浜方面のアクセスも良いです。駅の周囲に飲食店が少ないのですが、そのおかげで駅の周囲も静かでうるさくありません。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 御茶ノ水駅

    御茶ノ水駅は東京メトロ丸ノ内線、JR中央線、総武線が使えるとても便利な駅です。少し歩いたところに新御茶ノ水駅もありこちらは東京メトロ千代田線の駅です。どこへ行くにもアクセスが良いです。御茶ノ水駅は複数の大学があり、学生が多いです。飲食店がとても充実しており、食べるところに困ることがありません。学生を対象にしているお店が多く、値段もリーズナブルです。一方で新御茶ノ水駅の方にはおしゃれなお店も多く、その時々に合わせいろいろな場面で使い分けができます。駅前には東京医科歯科大学医学部附属病院と順天堂医院という2つの大学病院が近接しており、医療アクセスも非常に良いです。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 千駄木駅

    新居の最寄り駅である東京メトロ千駄木駅は、付近にパチンコ店や歓楽街などがなく、治安面が非常に良好であることが、何より良いところであると感じています。また、千駄木駅を通る千代田線は、東京駅と接続する大手町駅や、ルミネやマルイがあるため買い物には困りません。また、千代田線は小田急線直通の場合があり、丹沢方面に登山に行く際も便利です、さらに、千駄木駅が面する道は非常に歩道が広く、そのため通勤・通学の時間帯もさほど混雑することがありません。これらの点で、千駄木駅は非常に便利であると思います。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 江戸川橋駅

    東京メトロ有楽町線江戸川橋駅は、都内の主要地区へのアクセスがしやすく、大学、印刷会社、製本会社等の産学施設が駅周辺に多く集まっています。特に早稲田大学がすぐ近くにあるため、この駅を利用する学生が多くいます。更に鳩山会館等の綺麗な観光地も近くにあるため、観光目的で利用する方も多くいると思います。また、電車の混み具合も、銀座線、日比谷線、丸の内線などの混み具合と比較しても、比較的空いている事が多いのも良いところだと思います。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 根津駅

    根津駅がある千代田線は、大手町・丸の内エリアへは乗り換えなしで10分かからない時間で行けるので、doortodoorで30分以内で通勤できます。その他の駅についても赤坂、乃木坂、表参道にも一本で、銀座なども主要駅も乗り換え1回で行けます。ホームが地下1階、地下2階に行先ごとに分かれていますが、どちらもエレベーターで降りることができるので、赤ちゃんを抱えるご家族や高齢者の方でも安心して利用することができると思います。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 根津駅

    根津駅の良い点の1つ目は、交通の利便性です。ターミナル駅である大手町駅まで千代田線で乗り換えなしで6分で行くことができます。また個人的には千代田線で実家まで一本で行けることも気に入っています。2つ目は、駅構内にエレベーターが設置されていることです。家族が海外への出張が多く、大きな荷物を持った時に、地下鉄の階段しかないのとエレベーターがあるのとでは大きな違いになります。また3つ目は、帰り道に生活インフラが充実していることです。コンビニ、ドラッグストア、郵便局、図書館、美味しいレストランなど、必要な機能は概ね揃っています。また通りに交番もあり、女性が安心して夜道を歩けることも大きいと思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 江戸川橋駅

    地下鉄有楽町線江戸川橋駅は周辺エリアへのアクセスがとても便利です。新宿まで乗り換え一回で30分以内に着きますし、池袋までは乗り換えなしで10分程度で着くことができます。また、駅構内や駅チカには便利な施設が揃っています。駅構内にはコンビニエンスストアがありますし、駅チカには商店街があり、美味しいパン屋さんや格安スーパーなど、数えきれないほどのお店が乱立しております。帰り際にぶらりと歩いてみるのも趣があってよろしいかと思います。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 根津駅

    東京メトロ千代田線の根津駅なので、3駅で大手町に着くので東京都心の最高の立地だった。よく通っていた恵比寿にも、日比谷駅で日比谷線に1回乗り換えるだけで着くことができた。また、東大前駅や本郷三丁目駅にも自転車で行ける距離なので、東京都区部のどこでもすぐに行くことができた。実家のある仙台にも、近くの上野駅から新幹線で帰れるし、成田空港へは京成ライナーが上野駅から出ているので世界中が近いように感じました。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 湯島駅

    湯島駅は上野駅、御徒町駅なども近く便利な場所になります。非常に美味しいお店が多い地域であり、有名な天丼屋さん、美味しいうどん屋さん、とんかつ屋さんなど食事に関しては本当なら困らない満足出来る場所でありました。また、千代田線が通っていますが、大手町、日比谷、表参道、国会議事堂前、代々木上原など、都心で非常に便利な駅を通過しています。必ず一本でとはいきませんが、乗り換え一回でほとんどの場所に行けて便利です

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 白山駅

    都営三田線白山駅は、駅近くに飲食店やスーパーなど多いため、子供のいる家庭や一人暮らしの学生が住みやすい場所だと思います。また、都営三田線は、JRの主要駅と乗換えできる駅が多いのと、その割に乗客数が少ないことがオススメです。水道橋駅以外にも、駅名が異なっているため大分わかりにくいところはあるのですが、大手町駅がJR東京駅と、日比谷駅がJR有楽町駅と、内幸町駅がJR新橋駅と、三田駅がJR田町駅と乗換えでき、非常に便利です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全506 / 431~440件目を表示

ページトップ