-
3.4
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 根津駅
良かった点は2点あります。1点目は谷根千と呼ばれて特集なども多くされるように下町の古き良き場所が残っているところです。裏路地などに木造の建物が多くあったりと趣があるものが好きな観光客が多く訪れていました。2点目は千代田線でどこにでも行きやすいところです。表参道や、赤坂、日比谷などにも一本で電車で行けるため表参道まで定期があったこころは定期券内でどこにでもいけるような状態でした。また、都バスも多く通ってるので千代田線以外の都内の移動も便利でした。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 湯島駅
独り暮らしには便利すぎるほど便利です。何を言っても駅自身には何もないのですが、駅周辺の飲食店の多さが素晴らしい。和洋中一通りの物を歩いて数分で食べることができます。特にジャンクフードが好きな私にとっては王将、いきなりステーキが近くにあるのはとても素晴らしいです。そして最強なのはドンキホーテ。24時間空いていていつでも買い物可能です。私はコンビニ代わりに利用しています。ドラッグストアも近くに複数あり、100均も近く、これ以上に何かの店が周辺に欲しいと思わないほど便利な街です。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 春日駅
水道橋駅と春日駅、さらには後楽園駅まで5分以内で利用できるため、三田線、大江戸線、丸の内線、南北線が使えるのですごく便利です。東京ドームの直近でもあり都内のどこに行くにしても中心となり、移動時間が節約できます。東京ドームや後楽園の遊園地があって、人が集まる区域なので非常に明るく気分が上向きます。三田線だと通勤ラッシュで大変な思いをする事がないため、満員電車で憂鬱になる事もありません。駅の中も広すぎる事がないので、地下鉄内を永遠に歩く事もないのも良いところです。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
新居からの最寄りの駅は千代田線の千駄木駅と根津駅で、どちらも徒歩5分くらいです。また10分かからないところには南北線の東大前駅もあります。(こちらは結構な坂道なので夏場はおすすめできません。)千駄木駅側は、ミスタードーナツやモスバーガーなどファーストフード店の他、駅前に八百屋さんが2つあるので、自炊する方にも便利です。一方、根津駅側にはドラックパパスがあり、私は日用品をほぼそこで調達しています。同じ通り沿いに図書館もあります。ただ、根津駅の中には自由に借りるられる図書が置いているので、気軽に読む文庫なら駅の方をお勧めします。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 本郷三丁目駅
本郷三丁目駅の良い点はまず、周囲に飲食店が多いこと。松屋やなか卯、日高屋、やよい軒、ココイチのようなチェーン店もあれば、すこし春日方向にあるくとグルメバーガーショップのfirehouseもあり、インドカレーや中華料理のお店も多く食べるものには全く困りません。そのほか、交通のアクセスも池袋までは丸ノ内線ですぐに出られ、用事の多い東京、銀座方面も丸ノ内線ですぐに出られますし、新宿方面へは大江戸線が通っているため比較的気に入っている駅です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東大前駅
東京メトロ東西線東大前駅は,飯田橋といった主要駅まで一本で行けることもあり,アクセスはとても良いです。通勤ラッシュの時間帯はとても混雑しますが,それ以外の時間帯であれば座席に座れることが普通です。出口付近に大学や高校が多く,通学にはとても便利だと思います。またコンビニも近いため電車に乗る前後に買い物などするのもとても楽です。駅員さんも親切で,電車を利用する際に嫌な思いをした記憶はまったくありません。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 茗荷谷駅
まずは池袋駅に2駅で到着する点が一番の利点です。また丸の内線を使うことになるので東京駅方面にも非常に行きますやすいです。東京駅方面に向かう場合は、主要な駅に停車するので利便性も高いです。また周辺にも必要最低限のものがそろっているので生活する上で不便さを感じることは少ないと思います。また周辺にはチェーン店の飲食店が数多くあるので、ちょっとしたときにふらっとよって食事を済ませることができるので非常に便利です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 湯島駅
とにかく交通の便が最強でした。千代田線の駅がありながら、10分ほど歩けばJR御徒町駅があり、銀座線、大江戸線の駅もあります。上野駅も近いのでその他地下鉄やJRのに乗るのに大変便利でした。近くに業務スーパーやドン・キホーテもあれば、ABABや松坂屋、吉池といったスーパーやデパートも多くあり買い物の選択肢が多かったです。また娯楽施設も多くあり、カラオケ、飲み屋、食べ物屋に最近では映画館もでき益々栄えています。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 本郷三丁目駅
場所柄なんだろうが、利用者が上品、治安が良く、みんな親切。今住んでいるところと比べると、人とぶつかる回数も少なかったし、エレベーターやエスカレーターに乗るときに我先にと押し入ってくる人も少ないと思う。付近にお店は少ないが、駅のすぐ近くにコンビニ、コーヒーショップ、ドラッグストアがあり、食事処も徒歩10分以内のところに多数あるから十分だと思う。丸ノ内線も朝晩もそんなに混まず、通勤も快適だった。東京駅まで10分程度。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 春日駅
最寄りは春日駅でしたが、後楽園駅と直結しているので、徒歩圏内で5路線が使えるという都内でも屈指の便利さでした。治安が良いと言われる文京区の中心になるので、町は非常に落ち着いていて、ファミリーやお年寄りも多く歩いており、治安の良さを肌で感じます。いわゆる繁華街ではないので、泥酔者などが歩いているようなこともほとんど無く、安全で清潔な町という印象です。東京ドームがあるので、イベント開催時は後楽園駅を中心にすごい人出になりますが、それもイベントが終われば一気に引き上げるので、すぐに落ち着きます。
(投稿)