墨田区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(4ページ目)

墨田区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!墨田区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で216件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(4ページ目)

  • 東京都
  • 墨田区

レビュー・口コミ 全680 / 31~40件目を表示

  • 4.5

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 本所吾妻橋駅

    ソラマチには子供から大人まで楽しめるお店がたくさん入っているので、お出かけにはまず困らないと思います。また近くの横川親水公園では小さい子供が水遊びできる水場や遊具など遊べる場所も多いです。

    (投稿)
  • 4.5

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 本所吾妻橋駅

    言うまでもなく、観光地である浅草が近いことや、ソラマチが近くにあることで娯楽には困らない環境だと思いました。イベントも多く、どの季節でも楽しいエリアだと思います。

    (投稿)
  • 4.5

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 本所吾妻橋駅

    大きな商業施設や、大きな通りに面しているなど、人の目が常にあり、安心できる環境だと思いました。一方で通りを曲がると閑静な住宅街が広がっており、騒がしくない住環境でもあると思います。

    (投稿)
  • 4.5

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 本所吾妻橋駅

    地下鉄なので天候に左右されないメリットがあること、直通で別の路線にも乗り入れていること、ターミナル駅までもあまり時間がかからずアクセスできることが便利だと感じています。

    (投稿)
  • 4.5

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 本所吾妻橋駅

    都営浅草線の本所吾妻橋駅は、ターミナル駅である日本橋や新橋などにも15分程度で出ることができます。そのため都内に出る際にも大変便利です。一方で京急線や京成線との相互直通運転も行っており、遠出する際に便利だと感じます。特に空港へのアクセスは成田と羽田どちらも直通であれば乗り換えせずに向かうことができます。荷物の多い移動に乗り換えなしはとてもありがたいです。さらに千葉や神奈川の方まで出ることができるのも、乗り入れの多い路線ならではだと思います。朝の通勤時間帯の電車も本数が多く、不便を感じたことはありません。地下鉄のため天候に左右されずらいのもメリットです。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 曳舟駅

    独身なので。あとは駅前に住んでいたので通学路から外れているのか、ヨーカドー以外ではほぼ子どもに合わなかったため。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 曳舟駅

    ひと駅15分歩けば一大観光地があるので、なくても問題なく、ある娯楽だけで充分な感じを受ける。飲み屋はとても多いから、含めてよいなら充実はしているかも。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 曳舟駅

    駅を挟んで昔ながらの下町と再開発街にざっくり分かれていて住み分けが出来ているように思ったので。下町だけならやや悪い。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 曳舟駅

    メトロや私鉄の直通もあるし、JRなら10分で乗り換え駅に着く。急行も停まるので、日光や東武動物公園などへもストレスなく行ける。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 曳舟駅

    東武線曳舟駅は観光地へのアクセスがとてもよかった。隣駅にスカイツリー、2つ先に浅草、逆方向なら埼玉栃木へも急行で1本。5分歩けば京成曳舟駅があり、これに乗れば空港まで1本。10分でJR亀戸駅への乗り換えも。2路線でメトロ私鉄都営が乗入れているので、上手く使えばとても便利。構内に総合病院、コンビニ、飲食店、スーパーマーケットがあり、駅を出てすぐイトーヨーカドーもある。改札内の蕎麦屋の限定メニューは一風変わったものが多いので、通りがかりにポスターを見るのも楽しかった。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全680 / 31~40件目を表示

ページトップ