-
3.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 両国駅
最寄り駅は、大江戸線の両国駅です。会社通勤はとても便利です。一回乗り換えが必要ですが、大江戸線から東西線の乗り換え距離が近くて、3分ほど東西線の門前仲町駅に行けます。両国JR線もあります、大江戸線から歩いて8分微妙な距離ですが、ないよりましです、どこか遊びに行きたい時、頑張って歩いて、JRも乗れます。駅の近くて、コンビニ3軒あり、スーパーと薬局複数があります。24時間のスーパーがあって本当に便利です、あと、緑図書館もありまして、自習したりするのが好きで、良かったです。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 八広駅
京成押上線八広駅は京成線、都営浅草線、京急線に直通しているので都内だけではなく千葉県や神奈川県へのアクセスがとても便利です。新しいマンションやアパートが続々と建設されていますが、下町情緒溢れるお店も多く、昔ながらの喫茶店や洋食店があります。自転車があればスカイツリーや錦糸町駅まで手軽に行けてしまうのも魅力的です。高架線沿いには整備されたばかりの道路があり、開通記念のお祭りも開かれました。高架下には無料で使える健康器具が設置されていて、ちょっとした運動をするのにおすすめです。整備された公園や広場が多く治安も良いので、子供を育てる環境としても向いていると感じます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 押上駅
最寄りの押上駅は都営浅草線と東京メトロ半蔵門線の2線が通っているため、羽田・成田の両空港にアクセスも容易であり、また青山・渋谷エリアにも一本で行くことができるため、利便性が特に優れておりました。また、スカイツリーの営業開始に伴い、ショッピングエリアや飲食店等も充実し、一気に再開発が進んだ町といった印象です。一方で、深夜まで営業しているお店が増えたこと等で、夜の騒音問題や治安の面ではやや不安感が増しました。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 浅草駅
銀座線・都営浅草線の乗り換えアクセスがよく、銀座線は上野・銀座・新橋・赤坂・渋谷まで一本でいけて、都営浅草線は羽田空港まで一本でいけたりと主要なところには一本でいけるのが魅力的、上野からJRに乗り換えれば、新宿、池袋、横浜等もいけるので、どこに行くにも不便を感じないです。銀座線浅草駅は始発駅でもあるため、通勤時に座れるところも魅力的です。また浅草駅から直結でエキミセや、レトロな飲み屋街ともつながっており、さすがは観光通しという利便性があります。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東あずま駅
便利な点は東武亀戸線の東あずまというとても小さな駅ながら、ファミレス、居酒屋、コンビニ、スーパー、100円ショップ、パン屋、洋食屋、スポーツジムなど徒歩で五分圏内に何でも揃っていた所です。また海鮮が食べたい時には丼丸という500円で海鮮丼が食べられる海鮮専門の弁当屋もありました。電車は亀戸駅まで直通、押上に行くには曳舟経由ではあったのですが、雨の日は駅まで徒歩1分だったのでとても重宝していました。平井、亀戸、押上、銀糸町と近く楽しく過ごすことが出来ました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 両国駅
両国駅は都営大江戸線とJR総武線が通っているため、アクセスは良かったです。駅周辺に駐輪場がいくつかあったため、駅まで自転車で行ける点も急いでいるときなどには助かりました。飲食店が充実しており、有名なちゃんこ鍋以外にも、駅周辺に行けば外食には困りません。買い物については本屋がないなど少し手薄なところがありましたが、隣駅の錦糸町まで行けば何でも揃うため、日常生活を送るうえではさほど不便さを感じることはありませんでした。
(投稿) -
2.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 両国駅
両国国技館が近くにあるため、みんなが電車でわざわざ来るところに住んでるなんて凄いね〜とよく言われていました。もちろん私自身中に入ったこともありますが、おおきくて圧巻でした。駅も中央線が通ってるので人の量は多いですし、東京方面と千葉方面、どちらの人も集まりやすい駅かと思います。駅前には横網横丁という商店街がありお店が充実しています。カラオケ屋さんやチェーン店も大変充実していました。下町らしい朗らかな印象の町です。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 両国駅
JR両国駅の便利な所は、交通の便が良い所です。東京方面に2駅先は秋葉原で山手線に乗り換え出来ますし、他にも色々と路線が通ってます。また千葉方面に1駅先は錦糸町で、こちらも路線が多く通っているので便利です。あとは新宿に乗り換えなしで1本で行けて、30分程度でついてしまうという所が大きな魅力です。あと、両国付近はお相撲さんが生で見れます。歩いている姿や食事をしている姿など普段テレビで観るような方が直で見れるのも魅力です。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 両国駅
JR両国駅の便利な所は、交通の便が良い所です。東京方面に2駅先は秋葉原で山手線に乗り換え出来ますし、他にも色々と路線が通ってます。また千葉方面に1駅先は錦糸町で、こちらも路線が多く通っているので便利です。あとは新宿に乗り換えなしで1本で行けて、30分程度でついてしまうという所が大きな魅力です。あと、両国付近はお相撲さんが生で見れます。歩いている姿や食事をしている姿など普段テレビで観るような方が直で見れるのも魅力です。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 八広駅
京成八広駅周辺はコンビニが数店舗もあり、コンビニのアクセスは非常に便利です。10分ちょっと歩くとアコレのスーパーのあるので便利。八広駅から徒歩3分のところに中華料理大福という店は夜2時まで営業しているので。終電で帰るときなどは寄って食べることができるので便利です。ほかに飲食店があまりないので、なおさらありがたい。アクセスは、東京スカイツリー押上駅までなんとたったの二駅と非常に近くお休みの日はよく空町スカイツリーに行ってましたね。
(投稿)