墨田区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(7ページ目)

墨田区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!墨田区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で216件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(7ページ目)

  • 東京都
  • 墨田区

レビュー・口コミ 全680 / 61~70件目を表示

  • 3.17

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 八広駅

    子供がいない為あくまで印象ですが、近くに保育園や幼稚園、学校が多く河川敷などの広い場所があるので遊ぶにはちょうど良い場所だと思います。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 八広駅

    周辺に商店街やお店が少ない為、夜まで楽しめる娯楽施設がありません。しかし、日中は河川敷やスポーツを楽しめる公共施設があります。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 八広駅

    周辺に繁華街がなく深夜まで営業をしている飲食店が少ないので、泥酔者を見かける機会がほぼなく静かな印象がある為です。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 八広駅

    京成線、都営浅草線、京急線と複数の路線が乗り入れをしており、行き先によって乗る電車を選べるところが良いです。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 八広駅

    八広駅の便利な点は交通アクセスの良さ、治安の良さが挙げられます。交通アクセスに関しては京成線を使用出来る為、空港を利用する際に便利です。また都営浅草線で銀座や横浜にも乗り換え無しで行くことが出来るので休日の買い物や食事へも出かけやすいところが気に入っています。浅草や東京スカイツリー等の観光地にも近いので、遠方から友人が遊びに来た際にも自宅まで遊びに来てもらいました。治安の良さですが、居酒屋等の深夜まで営業をしている飲食店が少ない為、夜も安心して歩くことが出来ます。また、駅から自宅までの間に24時間営業のコインランドリー、コンビニがあり、歩道も幅が広いので深夜の帰り道でも明るい印象です。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 錦糸町駅

    JR錦糸町駅・東京メトロ錦糸町駅は、都内各地へのアクセスの良さが魅力的です。東京・新宿・渋谷といった主要駅に乗り換えなしで移動できるのがとても便利です。目的地まで複数の向かい方ができるため、急な遅延などにも臨機応変に対応することができます。また、駅周辺にはアルカキット錦糸町やパルコ、マルイなどおおきな商業施設に加えて家電量販店のヨドバシカメラもあるので、大抵のものは錦糸町駅に出向けばすぐに揃えることができます。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 錦糸町駅

    自身が子育て世代でないため分からないが、近隣の保育園や幼稚園にはたくさんの子ども達が楽しそうにしている様子が垣間見える。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 錦糸町駅

    近隣に居酒屋、ダーツ、カラオケ、バーといった娯楽施設もたくさんあり、選択肢も十分にあったと感じているため

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 錦糸町駅

    押上方面は比較的治安が良かったとはいえ、居酒屋なども多かったので深夜などは女性一人で歩くのには不安があったため

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 錦糸町駅

    JR線複数路線と東京メトロ半蔵門線が乗り入れており、都内のどこにも行くにも比較的便利だったと感じているため

    (投稿)

レビュー・口コミ 全680 / 61~70件目を表示

ページトップ