-
1.0
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八広駅
良い点でいうと、近くに河川敷があり、スカイツリーも近くで見ることができます。「押上駅」から近いので、スカイツリーを見に行ったり、そこでおいしいものを食べたりしました。また、夏に開かれる隅田花火大会では、家から花火が見えましたので良かったです。あと、夜は車・人があまり通らないので、静かでした。寝るときなど車の走行の音、人の声など、気にせずに熟睡することができました。河川敷でよく花火をして遊んでいました。
(投稿) -
1.0
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 八広駅
八広駅は交通面ですごく良くないです。京急線一つしかありませんし、上から下ってくる人も多かったので朝の満員電車は当たりまえで苦痛でした。
(投稿) -
1.0
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 八広駅
日雇い労働者が多く、ホームレスの人も多々見られました。また、個人的な意見ですがチンピラも多かったです。近くのコンビニにいくとよく学生たちがたむろっていました。
(投稿) -
1.0
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 八広駅
娯楽施設はほぼなく、あるのはパチンコ店などでした。本当に周りになにもなく当時マンションだけを見て入居したことを今でも後悔しております
(投稿) -
1.0
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 八広駅
先ほどもお伝えしましたが、ここ一帯変な異臭がするので、子供にとってなにか悪影響がでているかもしれません。自分の子供は絶対に住ませたくない地域です。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 菊川駅
以前の会社が、都内に10店舗支店を展開していたこともあり、勤務先の恵比寿以外の駅を利用することがありましたが、他の沿線に対しての乗り換えのしやすさは都内でもかなりいい方だと思います。また、個人的な趣味が競馬だったこともあり、東京競馬場と、中山競馬場への移動時間がちょうど1時間だったのも、非常に便利でした。混雑の具合は、乗った時点では満員ほどではない程度に混んでいますが、神保町、九段下辺りで降りる人がそこそこいるので、新宿へむかう途中駅からは、うまく座れます。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 菊川駅
急行の設定もあり、新宿まで通過する主要駅で、九段下、神保町、市ヶ谷を通っているので、乗換がしやすく、新宿から先は京王線と接続しているのでとても便利でした。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 菊川駅
錦糸町は近いですが、駅前も含めて飲み屋などの飲食店はそこまで多くないので、利用している客層は落ち着いた会社員などが多かったように感じます。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 菊川駅
お店の数は利用したいお店がほどよくある感じでしたが、映画館や大型商業施設を利用したい場合は、新宿や錦糸町まで良く行っていました。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 菊川駅
子供がいないですが、ちょうど2~3年前くらいからマンション1階の空きテナントに保育園などが増えてきたように感じます。
(投稿)