-
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西小山駅
西小山駅の良いところは、大きなお店や娯楽施設は多くはないのですが街並みが一日を通して落ちついており、治安など関しては良好な町だと感じます。西小山の一番のおすすめは、さほど大きくはないのですが商店街があったり、駅周辺にはクリニック、トレーニングジム、喫茶店があるので生活には十分なものがそろっている場所だと感じます。また時間帯にもよりますが、東急目黒線は通勤ラッシュの影響が少ないので快適に通勤可能かと思います。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 学芸大学駅
東急東横線学芸大学駅は、渋谷まで急行で2駅とアクセスがかなり良いです。そのほか中目黒から日比谷線、横浜方面にも一本でいくことができ、乗り継ぎなどもかなり便利でどこにいくにも出やすいアクセスの良さがあります。駅前にターミナルはないですが、バスも通っていて五反田や東京駅方面にも少し時間はかかりますが1本でいくことも出来ます。そのほか、治安も良く飲食店や雑貨屋などおしゃれなお店も多く、週末にはネット情報からそのお店目当てで遊びに来る人もいるほど隠れた名店も多い町です。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 学芸大学駅
現最寄り駅と一緒なので、感想も同じになってしまうのですが、以下同内容です。東急東横線学芸大学駅は、渋谷まで急行で2駅とアクセスがかなり良いです。そのほか中目黒から日比谷線、横浜方面にも一本でいくことができ、乗り継ぎなどもかなり便利でどこにいくにも出やすいアクセスの良さがあります。駅前にターミナルはないですが、バスも通っていて五反田や東京駅方面にも少し時間はかかりますが1本でいくことも出来ます。そのほか、治安も良く飲食店や雑貨屋などおしゃれなお店も多く、週末にはネット情報からそのお店目当てで遊びに来る人もいるほど隠れた名店も多い町です。
(投稿) -
4.8
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 学芸大学駅
東急東横線学芸大学駅は、都内の主要駅である渋谷まで10分、また、急行も止まるため横浜へも35分と大変便利です。駅の改札を出て正面のスーパー東急ストアは24時まで開いているため仕事で遅くなっても買い物ができ、駅周辺は飲食店やマッサージ店、100円ショプなども揃っており必要なものは全て揃います。また、チェーン店だけでなくおしゃれな個人経営の飲食店も多いのが魅力的です。少し歩くと大きな郵便局があり24時間郵便差出受け取りが可能なため通販を頻繁に利用する方にもありがたいです。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 自由が丘駅
東急東横線自由が丘は特急の停車駅のため、全ての電車が止まるということと、東横線だけでなく目黒線も乗り入れがあり通勤には大変便利です。都内の主要駅である渋谷には特急ならば10分、さらに横浜に行くにも30分の速さです。また、良く知られるおしゃれタウンなだけあり可愛らしいカフェや雑貨屋さんがたくさんあります。休日は多くの人で賑わっており、駅前のバス停がひらけており明るく、気持ちが良いです。住み始めてから、ジャスフェスタや商店街などのまちおこしも盛んで、近くの神社の夏祭りや、駅前での盆踊りなど気取っただけではない素朴な魅力も見えとても好きになりました。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 学芸大学駅
学芸大学駅の魅力は、利便性の良さです。学芸大学駅は東急東横線で東京と横浜をつないでいる線です。また、東急線は副都心線にも繋がっているので、行動範囲は広がります。その為、渋谷・新宿にも簡単に行くことが可能です。渋谷や新宿にも横浜にもアクセスしやすく、大変便利な駅です。日比谷線も中目黒まで行けば使用可能なので大変便利です。東急東横線は元町中華街まで繋がっているので、中華街にも簡単に行くことが出来ます。横浜方面へのアクセスも大変便利です!
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 都立大学駅
自由が丘まで一駅なので大変便利です。また、渋谷へも1本で行くことができますし、横浜方面へも東急線で、出やすくて便利です。東急線は、運賃が安く、費用の面でも助かりました。駅前にはメガバンクのみずほ銀行と三菱UFJとゆうちょ銀行がありますので、便利でした。マクドナルドはお隣の自由が丘にありますし、都立大駅前には、牛丼屋やラーメン屋、チェーン店の居酒屋からお洒落なバーまでありますし、美容院もたくさんあります。乗り換え等で困ったときは駅員さんに聞けば、わざわざ案内してくれました。素敵な駅なので多くの人に利用してほしいです。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大岡山駅
勤務地から離れていたため、通勤のしやすさを考えて引っ越しました。電車に乗っている時間は大きく変わりませんが、前は駅から徒歩15分程度の場所に住んでおり、雨や、暑い日、寒い日などは大変でした。それ以外は暮らしていく分には十分な広さもあり、生活面では大きな不満はありませんでしたが、仕事で早朝に出ることや、夜遅くに帰ることが多くなり、少しでも職場に近い場所への引っ越しを行ないたいと考えるようになりました。
(投稿) -
4.2
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 駒沢大学駅
田園都市線の駒澤大学駅は、渋谷から3駅という近さでありながら、急行電車は止まらず、賑やか過ぎることはなく、穏やかで住みやすい駅です。駅周辺には25時まで開いているスーパーがあり、他にはドラッグストア、ビデオレンタル、病院、銀行、100円均一、ユニクロ、飲食店など、生活に便利な施設が充実しています。(少し駅から離れていますが、徒歩圏内に大きな医療センターもあります。)また、駅から歩いて8分のところに駒沢オリンピック公園があり、体育館やお散歩コース、ジョギングコース、サイクリングコース、プール、遊具などがあります。緑もとても多く、リフレッシュに様々な年代の方が利用されています。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 恵比寿駅
JR恵比寿駅周辺にはとてもおしゃれな空間が広がっています。駅から直結した恵比寿ガーデンプレイスは洋風の建物の中にショッピングモールやレストランなどがあり、広場ではビール祭りをはじめさまざまな催し物が行われます。また、駅から徒歩数分の県内に焼き鳥屋さん、焼き肉屋さん、各種居酒屋などが建ち並び、グルメを満喫したい人にもお勧めの場所です。高級でおしゃれなレストランも多く、デートスポットとしてよく選ばれるのもうなづけます。
(投稿)