目黒区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(78ページ目)

目黒区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!目黒区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で272件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(78ページ目)

  • 東京都
  • 目黒区

レビュー・口コミ 全872 / 771~780件目を表示

  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中目黒駅

    東京メトロ日比谷線中目黒駅は、都内屈指のおしゃれタウンです。駅の近くを流れる目黒川は桜の名所としても有名であり、3月ごろは人で賑わいます。出店などもあるため美味しいお酒と美味しい食べ物と一緒に桜を楽しむことができます。また、最近では川沿いにスターバックスコーヒーがオープンし、目黒川を眺めながら、コーヒーを片手にひとときを過ごせるということでますますおしゃれになっているようです。利便性としては、日比谷線の始発駅であるということが強みです。東急東横線も通っているため、渋谷や横浜へのアクセスも便利です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 目黒駅

    山手線が使える点。また、春になると目黒川に多くの桜が咲く。この桜を見に行くのが毎年とても楽しみである。また、山手線以外にも東急バスや東急目黒線などの交通網も整備されており、どこに行くのにもとても便利である。目黒駅周辺には美味しい店が多く、買い物も楽しい。いつも寿司やトンカツを目黒駅周辺で食べるが、とても美味しくリーズナブルな価格であると思う。買い物も駅ナカにアトレ目黒店があるので、中で色々な買い物ができて便利である。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 目黒駅

    目黒駅以外では武蔵小山駅が以前住んでいるところの最寄駅であった。この駅周辺には、個人経営店が多く、色々な買い物を楽しむ事ができる。パルムというショッピングモールが駅周辺にある。このショッピングモールは都内でも有数の規模である。中には、吉野家やガスト、リンガーハットなどのチェーン店も多く含まれているのだが、個人経営のスポーツショップや焼き鳥屋、本屋、文房具屋なども入っている。私は経営の店が好きなので、よくパルムに行って個人経営の店で文具を買ったり、食事を楽しんだ。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中目黒駅

    交通の便がとても良く、電車の本数が多いので、5分程度待てばすぐ次の電車に乗れます。渋谷まで4分、横浜まで30分弱で行け、直通の副都心線にも乗れるので新宿、池袋にも1本で行けます。東横線以外に日比谷線も通っており、こちらは始発駅なので、ほぼ毎回座れストレスなく六本木、銀座にも移動が可能なので、仕事、遊びとどこに行くにも便利で嬉しいです。駅の目の前には蔦谷書店、スタバもあり、待ち合わせにも便利です。駅の高架下には、帰り道、フラっと寄れるおでんやさんや飲み屋がたくさんあり、歩くだけでも楽しいです。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 駒場東大前駅

    京王井の頭線駒場東大前駅は、その名のとおり東京大学駒場キャンパスの前にあります。大学は近いですが、優秀な学生が多いので、週末の夜であっても治安は悪くなりません。渋谷までも電車で3分程度なので、アクセスは良好な部類だと思います。駅の周りにはコンビニやファーストフード店、スーパーもあるので、通常の生活をする上での最低限の生活必需品はそろうかと思います。エスカレーターはないですが、エレベーターはあります。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 池尻大橋駅

    東急田園都市線池尻大橋駅は渋谷から一駅なので都心に近く便利です。ただ、急行が止まらないので15分くらい待つことも多く、朝のラッシュアワーは非常に混んでいるので、その辺りはあまりよくありません。駅は降りるとすぐに目黒川があり、桜の時期には桜並木を歩いて帰れるし、スーパーマーケットもライフや成城石井があるので便利と言えます。新居は池尻大橋と中目黒の中間に位置しているので中目黒駅も利用するのですが、こちらの方が気持ちよく駅を利用できます。ただ普段は自転車で移動することが多く駅は週一回利用すれば良い方なのであまり不便さは感じていません。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 池尻大橋駅

    田園都市線池尻大橋駅は、前述の通り渋谷エリアと隣接するエリアであり、やや時間は掛かるものの渋谷駅から田園都市線で一駅の立地であるために徒歩での移動も可能である点が良い部分である。渋谷駅や都心近くでありながら目黒川や公園なども多くあり環境は良い。ライフや目黒川方向に行くとドンキホーテ目黒店、道路を面してライフの向かい側には高級スーパーの成城石井やマクドナルド、家具店などがあり駅自体には商業施設は無いが近場には色々な店が点在している。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 都立大学駅

    渋谷までは11分で、乗り換えもなく一本で行けます。また、渋谷または中目黒を経由することでほとんどの主要な駅まで手間なくいくことができる交通の便の良さが魅力だと感じています。また、中目黒、代官山、自由ヶ丘というごはんスポットやショッピングスポットも近いので、自転車があれば気軽にいけてしまうところも非常に魅力的です。また、駅前には東急ストアがあり、深夜1時まで営業していることと、必要最低限のものはなんでもそろえられます。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中目黒駅

    中目黒駅は東京メトロ日比谷線、東急東横線が通っており色んな所にアクセス便利です。東横線は特急、急行も止まるので短時間で都心、横浜まで着く事も利点の1つです。また渋谷駅まで1駅4分で着くので本当に便利です。また駅前には蔦屋書店やスターバックス、ニューヨークのパン屋THECITYBAKERYなど中目黒高架下に30店舗以上のお店がありとても楽しいです。すぐ駅前に東急ストアのスーパーもあるので買い物にも困りません。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 目黒駅

    目黒駅は4社4路線が使え、混み具合もそこまでではないので、便利でした。駅のアトレが大きく、沢山のお店が入っているため、買い物にも不自由しませんでした。目黒は江戸のリゾート地として栄えていたそうで、古い街だからか、目黒駅からの徒歩圏内にも、目黒不動尊や五百羅漢寺や大鳥神社など、由緒ある寺社が多くあります。休日にそういったスポットを散歩するととても癒されました。飲食店にしても、長年続いている由緒ある老舗のお食事屋さんが多々あり、外食の選択が豊かでした。インテリアの目黒通りや、流行りの飲み屋が並ぶおしゃれな街でありながら、レトロな側面もある、素敵な街だと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全872 / 771~780件目を表示

ページトップ