-
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西小山駅
東京メトロ目黒線西小山駅は、各駅停車しか止まりませんが、都心へのアクセスと落ち着きや利便性という面においてとても魅力的でした。山手線も通る目黒駅へは3駅で5分程度で行くことができます。また、駅周辺には24時間営業の松屋があり、夜仕事帰りが遅くなった時に重宝していました。また駅の近くには24時間のトレーニングジムがあり、一般的なジムではなくマシンのみでしたが、さっと行くには大変便利でした。またスーパーも2種類あり、生活には大変便利でした。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 駒沢大学駅
治安は全く問題ありません。大通りは学生が多くにぎやかな印象を持ちますが一本路地を入ると閑静な住宅街なので騒音に悩まされてことはありません。飲食店も多くちょっと自炊が面倒な日などに困ることも全くありません。日常生活の買い物は駅周辺で全て問題なく揃います。けっこう遅くまでお店もやっていてくれるので本当に困りません。バスも多く、自由が丘や中目黒への移動もしやすいですし、渋谷へのアクセスも良く最高に楽です。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中目黒駅
中目黒駅は日比谷線と東横線の2線が利用できます。まず日比谷線ですが、人気の路線なので通勤からプライベートまで活用できるので気に入っています。中目黒駅は始発駅なので朝の通勤ラッシュの時間帯でも比較的空いますし、次の電車を待てば座ることもできます。次に東横線ですが、特急の停車駅なので横浜方面へ30分もあれば出ることができます。横浜方面、また都内へのアクセスがとても便利な駅だと思います。また駅の周辺に、スーパーやドラッグストアなどがあり、生活に必要なものも買いそろえて帰宅することができます。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中目黒駅
以前も同じ中目黒駅なので、重複しますが、中目黒駅は日比谷線と東横線の2線が利用できます。まず日比谷線ですが、始発駅なので朝の通勤ラッシュの時間帯でも比較的空いますし、次の電車を待てば座ることもできます。次に東横線ですが、特急の停車駅なので横浜方面へ30分もあれば出ることができます。横浜方面、また都内へのアクセスがとても便利な駅だと思います。また駅の周辺に、スーパーやドラッグストアなどがあり、生活に必要なものも買いそろえて帰宅することができます。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 駒場東大前駅
駒場東大前駅は大学の目の前の駅のため、通学に非常に便利が良いです。また渋谷に近く、飲みに行ったり遊びに行くのにとても便利です。その割には駅近くに思ったほどお店はありませんが、そのおかげで夜も街自体が騒がしくなく、また治安も良いので学生の私にはとても過ごしやすく、住むまでは都心ということで少々心配していましたが安心しました。近くに松濤という超高級住宅街があることも関係しているのか、住んでいるマンションの前を歩いている人達の服装はなかなかお洒落で参考になります。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中目黒駅
中目黒駅はとても交通の便利さが良いところです。特に日比谷線は始発駅ということもあり、移動するのにとても使い勝手がよいです。駅はとてもきれいで新しく、清潔感がとてもあります。主要な駅のわりには、駅自体がとてもシンプルで、ホームを降りてすぐに改札となります。東横線ももちろん便利に使用できます。横浜方面にも行けますし、埼玉方面にも行きやすい位置です。そして、特急が止まる駅でもありますので、利便性には申し分ないです。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西小山駅
西小山駅は東急目黒線のみの路線となりますが、目黒から東京メトロに直通しています。目黒からは南北線、三田線にわかれてさまざまな都市に乗り換えなしで行くことができます。また、日吉方面に向かえば大岡山や武蔵小杉で乗り換えることでおもな主要都市には非常に便利に行くことができます。また、駅の構内には本屋が併設されています。電車の待ち時間や少し余裕のある際には駅の中の本屋で最新情報を入手したり、気分転換や暇つぶしをすることができてよいです。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 目黒駅
山手線沿線なので、都内のどこへ行くにもアクセスはとても便利です。私は普段渋谷、新宿、品川あたりに行くことが多いのですが、どちらへ行くにも10分以内でいけるので、交通の面で不便に感じたことはありません。また、駅自体も品川や渋谷に比べるといくばくか空いていて、人混みの多さに辟易とすることもなく、快適です。駅構内も綺麗に掃除されているので、日常使いで不快感を感じることなく利用できるのは良いところだと思います。
(投稿) -
4.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 都立大学駅
渋谷まで、普通電車で10分程度でいける便利さが気に入っています。また、中目黒まで行けば日比谷線にも乗り換えが可能です。都立大学駅に隣接しているTokyuストアは深夜2時まで空いているので、仕事が長引いても野菜や魚が買い足せて便利です。駅からすぐそこの遊歩道は、春になると一面の桜並木になります。写真を撮りくる人もいるほどです。桜並木というと近辺では中目黒が有名ですが、そちらに劣らないほど桜の木の本数が多いです。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | - 目黒駅
目黒駅はJRだけでなく、南北線、三田線、目黒線と地下鉄も通っており、どこに行くにも便利で大変助かっています。駅には直結でアトレがあり、ユニクロや無印良品などが入っていて生活まわりのものは一通りそろえられます。一階には老舗の菓子店が入っており、出かける際の手土産を買うのも便利です。引っ越しした際に何より便利だったのが、アトレに併設されているニトリです。新生活に必要な家具や食器類に至るまですべてニトリでそろえることができたのでとっても便利でした。
(投稿)