目黒区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(83ページ目)

目黒区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!目黒区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で272件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(83ページ目)

  • 東京都
  • 目黒区

レビュー・口コミ 全872 / 821~830件目を表示

  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中目黒駅

    中目黒駅はどこへ行くのもアクセスしやすいと思います。恵比寿・代官山・渋谷はどこも電車を利用すれば10分もあれば着いてしまいますし、六本木や銀座に行く場合も乗り換えなしで行くことができます。それにその場合、ほぼ中目黒が始発となっている為、確実に座席に座れるのもとても気に入っている点です。また戻ってくる際も中目黒が終点ということが多いので乗り過ごすという心配もありません。もちろん横浜方面も一本で行けるのでとても便利です。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 目黒駅

    JR目黒駅は電車、バスのアクセスが大変良いです。電車は地下鉄南北線と三田線とつながっております。都営バス、東急バスがルートにありバス1本で渋谷、三軒茶屋、二子玉川、大井町、中目黒、東京に行く事ができます。駅にはアトレが入っており、高級スーパーのプレッセ、ガーデンズが入っております。駅周辺は賑やかでお洒落なレストラン、カフェなど沢山あり庶民的は居酒屋も多数あったり新旧がミックスされており人気の理由がわかります。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安1
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 学芸大学駅

    東急東横線の学芸大学駅が最寄り駅でしたが、1路線しか無いですが、どこへ出るにもアクセスが良く、終電を逃してタクシーを使用してもそんなにかからずに帰宅出来た気がします。駅周辺も商店街が充実していて、東急ストアや複数の薬局、本屋さんに八百屋さん、お弁当屋さんなどなど。何でも揃うと思います。美味しい飲食店もたくさんあるので、いろいろ巡るのも楽しいと思います。商店街の活動も活発でフェアやお祭りなど、季節感を感じるイベントがあります。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 学芸大学駅

    学芸大学駅前は商店街にお店が充実し、飲食から衣服まで揃います。また急行も止まるため通勤に便利です。東横線が副都心線と直通でつながっているため池袋へ一本でいくことができます。さらに横浜方面へもアクセスが抜群です。東横線でわずか15分以内、乗り換えもなしで渋谷、代官山、自由が丘、武蔵小杉などのおしゃれスポットにも行くことができ、休日の過ごし方の選択肢が多いです。これだけアクセス抜群にもかかわらず駅前は治安がとてもよく、夕方から夜にかけても人通りが多く、女性の一人歩きでも不安がありません。また町全体に言えることですが住民のマナーが良いので駅前も明るい雰囲気です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 都立大学駅

    都立大学駅は渋谷、新宿、池袋方面や横浜にも乗り換えせずに行くことができ、利便性に大変優れています。駅周辺にはコンビニ、スーパー(東急ストアや肉のハナマサ、いなげや)ドラッグストアがあり、日常生活に困ることはありません。また、目黒通り沿いを目黒方面に歩くと約15分程度で大型スーパーのイオンもあり、食料品から衣料品、書籍、電化製品までが一同に揃っており、とても便利です。また、イタリアンや和食、焼き鳥、居酒屋などのお店も充実しています。保育園や幼稚園、また小児科なども駅から数分の場所にあり、家族で住むにもピッタリの駅だと思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 都立大学駅

    都立大学駅は渋谷、新宿、池袋方面や横浜にも乗り換えせずに行くことができ、利便性に大変優れています。駅周辺にはコンビニ、スーパー(東急ストアや肉のハナマサ、いなげや)ドラッグストアがあり、日常生活に困ることはありません。また、目黒通り沿いを目黒方面に歩くと約15分程度で大型スーパーのイオンもあり、食料品から衣料品、書籍、電化製品までが一同に揃っており、とても便利です。また、イタリアンや和食、焼き鳥、居酒屋などのお店も充実しています。保育園や幼稚園、また小児科なども駅から数分の場所にあり、家族で住むにもピッタリの駅だと思います。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 学芸大学駅

    東急東横線の学芸大学駅は、急行停車駅であり、渋谷、中目黒、自由が丘へ数分で行ける利便性があります。また、都心や横浜へのアクセスがとても良くなっています。恵比寿や五反田方面への路線バスも利用可能となっています。駅前は東口、西口とも商店街となっており、八百屋や多くの飲食店、ドラッグストア等もあり、生活してる中で不便だと感じることはありません。お洒落なカフェや飲食店が多く、若者からお年寄りまで住みやす町だと感じられるのではないでしょうか。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 都立大学駅

    都立大学駅は東横線で渋谷まで1本、所要時間も約10分と、都心へのアクセスは良好です。駅前には、吉野家などのチェーン店が並んでおり、安価な飲食店やコンビニが充実しています。おしゃれなイタリア料理屋なども多くあり、土日などに手軽に贅沢なランチをすることもできます。また、東急線沿いの駅ということで、駅前に東急ストアがあります。深夜1時まで営業しているので、仕事が遅くなっても食料品の調達が可能で、利便性は高いです。さらに、3枚目の写真のとおり、駅前の緑道沿いには自転車・バイク置き場があります。年間3千円程度と安い料金設定となっており、大変活用しやすいです。想像以上に住みやすい駅で満足しています。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西小山駅

    東急西小山駅は急行電車は止まりませんが、街自体が非常に落ち着いていて安心感があります。金曜日・土曜日の夜でも酔っ払いがうるさくて..といったことはほぼ皆無でした。隣の武蔵小山駅と比べると、やはり活気の点では劣りますが、商店街のあたたかさでは負けていないと思います。また、治安も大変安定していて、西小山に住んでいて怖い思いをしたというのを聞いたことがありません。一度住むとなかなか出たがらない街だと地元の人はいいますが、その通りだと感じました。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 恵比寿駅

    恵比寿駅には、JRと日比谷線が通っています。私は大手町や新橋に通勤しているため、主に山手線東京駅、新橋駅を利用します。山手線は意外にも満員電車になることが少なく、ストレス無く通勤することができています。通勤以外にも、渋谷や新宿は山手線で1本、銀座や築地も日比谷線で1本と都心へのアクセスは十分です。また、おしゃれでおいしい飲食店が多く、落ち着いている雰囲気があります。食事が好きな人や大人な空気を楽しみたい人にとっては最高の場所だと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全872 / 821~830件目を表示

ページトップ