大田区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(148ページ目)

大田区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!大田区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で483件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(148ページ目)

  • 東京都
  • 大田区

レビュー・口コミ 全1507 / 1471~1480件目を表示

  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 矢口渡駅

    同じ駅での引越しのため、上記で書いた内容と同じになりますが、多摩川線矢口渡駅は、繁華街である蒲田駅の隣駅にもかかわらず、閑静な住宅街で、とても住みやすいです。駅の近くには、西友やサミットストアなどのスーパーもあるため、食材の調達もしやすいです。矢口渡駅周辺には飲食店は少ないのですが、蒲田駅まで1駅ですぐにでれるため、外食したり、買い物にも困りません。都内の主要駅へのアクセスについては、乗換えが必要にはなりますが、蒲田駅で京浜東北線へ乗り換えることで東京・品川方面や川崎方面に比較的出やすいのと、多摩川駅から東横線に乗り換えれば、渋谷方面にもでやすいです。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵新田駅

    東急多摩川線武蔵新田駅は多摩川~蒲田駅の間にあり、蒲田駅から2駅目です。蒲田駅から京浜東北線へ乗り換えると品川まで20分くらいで新幹線に乗るのに便利です。多摩川駅まで出ると東急東横線にも乗り換えられるので自由が丘や渋谷まで出るのにも便利です。大田区で、蒲田から近いので治安を少し心配していましたが、武蔵新田では変な人も見かけないですし、町の雰囲気もこじんまりしていて治安はいいと思います。飲食店等は多くはないですが、駅前に必要なスーパーやクリーニング屋等はあり、商店街があって人通りも多いですので不便はありません。おしゃれな街とは言えませんが住みやすいとは思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鵜の木駅

    東急多摩川線の鵜の木駅は、駅数が少ないですが、両端に田園都市線・JR京浜東北線など複数の路線が接続しており、通勤や買い物、お出かけなど非常に便利な路線であります。また東急多摩川線沿線には駅から歩いて行けるホームセンターがある駅があり、私自身にとっては非常に貴重です。町も穏やかな雰囲気で、住むために最低限必要なお店が揃っており、よく使う100円ショップもあります。また何より高い建物がほとんどなく線路をまたいで脇に道があり、空が良く見えます。あまり情報広めたくはないですが、絶品のつけ麺屋さん、激うまの焼き肉屋もあります。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大森駅

    住宅街のイメージが強いですが、駅前は駅ビルや飲食店がたくさんあって買い物や食事にはまず困りません。特に食事は飲み屋がたくさんあって、まだ行けていない気になるお店がたくさんあります。夜もにぎやかです。買い物もちょっとしたものだったら最寄でほとんどすむので電車に乗らなくて済むのでとても便利です。スーパーやコンビニも多いので、自炊をするときにも便利です。また品川まで2駅なので交通の便も良く、どこに行くにも便利です。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 平和島駅

    以前より停車する数が減少してしまったため以前からお住まいの方の話を聞くと不便になったとのことです。各駅しか止まらない駅よりはいいので品川、川崎、横浜に行くときに使用するのに便利です。駅前による遅くまで営業している家系ラーメンがあるので呑んであと帰宅途中に利用してます。駅に京急ストア、セブンイレブン、マツモトキヨシ、マクドナルド、ケンタッキーがあるのも便利でよく利用してます。タクシーも比較的利用者がいないのですぐつかまえることができるので便利です。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大森海岸駅

    羽田、品川にもアクセスが良く旅行に行くときはマンションからすぐ近くのバス停から30分かからないで羽田まで行けますので便利です。お台場も大森海岸駅からバスで1日に数本しか出ておりませんが通常料金で高速道路を使ってあっという間につくことができます。近くには大きなヨーカードーもありすべて揃っているのでとても便利です。電車は各駅しか止まらないので急行や特快などの待ち合わせがありなかなか進まず目的地到着に時間がかかってしまいますが近いので利用することが少なくありません。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 洗足池駅

    東急池上線洗足池駅は、電車本数も多く、都内へのアクセスが良いことは勿論のこと、新宿へ30分、横浜へ35分、自由が丘10分、二子玉川へ20分、羽田へ45分などどこへ出るにもアクセスが良く、通勤はもちろんのこと、週末のOFFタイム、旅行など使い勝手良いです。また、車での利用も道路幅も狭くなく、運転しやすいです。主要道路(中原街道・環七)へのアクセスも良く、首都高速へ入口も近いので、車で遠方へ旅行など行くときも便利が良さそうです。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 馬込駅

    都営浅草線、馬込駅は、電車本数も多く、都内へのアクセスが良いことは勿論のこと、新宿へ25分、横浜へ40分、浅草へ30分、月島へ30分、羽田へ42分など、どこへ出るにもアクセスが良く、通勤はもちろんのこと、週末のOFFタイム、旅行など使い勝手は良いです。駅の近くにホームセンターがあり、仕事帰りに日曜大工のための資材を買ったりできて非常に便利が良かったです。また、車での利用も道路幅も狭くなく、運転しやすいです。主要道路(環七)へのアクセスも良く、首都高速へ入口も近いので、車で遠方へ旅行など行くときも便利が良さそうです。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大森駅

    駅ビルのアトレがあり,24時間営業の大型スーパーもあり,また昔からの小さい商店街や飲食店も多く,オシャレ感には欠けるかもしれないが,大都市に比べていろんな価格が安い。庶民の町だと思う。そんなに長く住むつもりはなかったのに気づいたら10年経っていた。勤務先への通勤も新幹線駅や空港に行くにも行きやすい。また,歩いていける範囲に大きな公園や水族館などもあり単身者から小さな子供連れの家族まで幅広い年代にとっても便利で住み易い町ではないかと思う。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 矢口渡駅

    隣の駅が栄えているので交通の便利がとても良い。商店街があるので買い物や日用品を買うのにとても便利。近くにドラッグストアやスーパーが何件かあるので経済的にもとても助かります。近くに小学校があるので治安も良く住みやすいです。商店街でたまにお祭りとかをやっているので賑わってて住んでて楽しいです。100円ローソンもあるので生活編を買うのにとても便利です。焼鳥屋などもあって軽く飲みに行くこともできるのでとても便利です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全1507 / 1471~1480件目を表示

ページトップ