-
3.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 池上駅
近くに大きな駅があったのでアクセスがすごく楽でした。年に1度お寺で大きなお祭りがあったので盛り上がっていて楽しかったです。大きいお寺があり風情もあったので散歩にはとても適しているエリアだったと思います。商店街もあり日用雑貨や食料品を買うのも便利でした。レンタルビデオショップ家も近くにあったり大きい病院も近くにあったので何かあったときにすぐに行ける環境で良かったと思います。カフェもたくさんあったので友達といろいろ行くのが楽しかったです
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 池上駅
東急池上線池上駅とJR京浜東北線大森駅を利用池上駅については、池上本門寺があり街並みも、凄く落ち着く場所、駅前には飲食店もあり凄く便利。大森駅については、商店街があり、飲食店が多く立ち並び会社帰りの食事や飲む時にも凄く便利だ。あとは、スーパーも多数あり買い物する際も便利だと思います。体鍛えることが好きで、ジムにも通っており充実しています。バスも本数出ているのと、深夜バスがあるのはかなりポイント高いです。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 緑が丘駅
最寄りは緑が丘ですが、自由が丘駅まで歩こうと思えば歩ける距離(20分程度)のため、休日は散歩ついでにカフェ巡りや雑貨屋散策など出来て、丁寧な暮らしができます。また大岡山駅も近く、学生向けの安いお店や、スーパーなど生活必需品が手に入りやすいです。TSUTAYAが商店街にあるため、それも便利です。休日ともなると東工大大岡山キャンパスに家族連れが溢れてキャンパス内の芝生で遊んでいたり、とても治安が良い感じがします。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 雑色駅
駅前には、OKストアという大型スーパーがあり、必要なものの多くはそこで揃えることができ非常に便利。川崎や品川、横浜へのアクセスが良いため、映画等の娯楽も身近に楽しめることができる。また、東京駅までのアクセスも50分程度、乗換1回とアクセスが良く、東京都心部通勤者にとっては利用勝手が良い駅と思われる。なお、急行は止まらないが、ターミナル駅である蒲田駅から1駅であるため、蒲田駅から歩いて帰宅することが可能な点も便利である。
(投稿) -
2.8
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 糀谷駅
糀谷駅は近くに古くからの商店街があり、新鮮なお肉屋さんや魚屋さん、安い八百屋やさんがあり、普段の買い物には便利でした。東京都内にしては庶民的な街で素朴な雰囲気なところも気に入っていました。また駅前が最近再開発され大きなマンションとスーパーが駅の目の前にできたため、便利になり駅前が整備されたので以前よりも治安が良くまたおしゃれに洗練された雰囲気になったと思います。駅前の再開発に伴い駅もきれいになったので気分よく通勤できていました。
(投稿) -
2.4
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 蓮沼駅
京急池上線の蓮沼駅はほとんど利用しません。五反田で会社帰りに飲んだときに、乗り換えなしで家に帰れるのは便利ですが、普段はJRを利用しています。乗換えがめんどうなので、自転車で蒲田駅まで利用しています。このあたりの交通事情は、道が狭く、クルマでの移動が窮屈です。自転車のほうが便利ですが、蓮沼駅も蒲田駅も自転車を少し置いておくだけですぐに不法駐輪としてレッカーされてしまうので、毎回100円の自転車置き場をつかわなくてはいけないのはわずらわしいです。
(投稿) -
2.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大岡山駅
東急目黒線、大井町線の大岡山駅は東京工業大学の最寄り駅ですので、駅の周りは学生街になっています。飲食店も学生向けの店舗が多く、大味のものが大半です。また、スーパーや100円ショップなどがあるので、普段生活する分には不便しませんが、服屋さんや電気屋さん、本屋さんなどの趣味に使えるお店は一切ありませんので、休日に買い物をする際には自由が丘や渋谷、横浜まで出かける必要があります。また、大岡山駅は2つ先の自由が丘駅で東横線に乗り換えられるなど、交通の便は意外といいと思います。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 雪が谷大塚駅
住居の周辺よりも、庶民的で買い物に利用している。スーパーオオゼキがあるし、100円ショップのキャン★ドゥもあって、助かっている。一応、自転車がとめられる。ファミレスなど、食べるところがもっと欲しいがあまりなく、バーミヤンがあるのはありがたい。駅のそばに踏み切りがあり、子供が喜んでいる。また、近くに自転車屋さんや花屋さんがあって、利用している。また、TSUTAYAやBOOKOFFもある。私はまだ利用していないが、一般的には便利だと思われる。住居周辺には、あまり店がないので、最寄り駅周辺の店が頼りとなっている。
(投稿) -
2.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鵜の木駅
蒲田と多摩川を結ぶ短い区間の沿線なので、どこに行くにも乗り換えが必要ですが、都内とは思えないのんびりとした空気が流れていて癒されます。どちらかというとかなり地味な駅なので、人でごった返すことがないので、静かに生活するにはとてもいい環境です。また、多摩川が近いので、散歩したり、ランニングしたり、ペットと過ごしたり、と週末をリラックスして過ごすのにも適した地域だと思います。最低限のスーパーや薬局、コンビニ、100均があるので、生活に必要なものはそろいます。
(投稿) -
1.8
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 千鳥町駅
正直、グルメもファッションも公共施設も、人にオススメするような場所はありませんが、静かで、なんとなく街の雰囲気が上品で良かったです。どこに出るにも乗り換えが必要で、駅前にチェーン系の薬局などもなく、生活するのには不便ですが、その分静かで落ち着いた街で、のんびりと生活するには快適でした。また他の都内に比べて多少家賃が安いのも魅力でした。飲食店は少ないですが、丁寧に探すと居心地のいいお店はありました。
(投稿)