-
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大森町駅
京浜急行本線大森町駅は各駅停車駅でありますが、京急蒲田駅、平和島駅の急行停車駅に挟まれており、自転車で10分程度で行けるため不便を感じないです。また、駅を出るとすぐ商店街があり、スーパー、飲食店、古くからのお店がたくさん立ち並んでいます。下町で住みやすい環境ですし、治安も比較的良いです。また、羽田空港も京浜急行線で20分程度と非常に近いのも助かっています。小学校や区立体育館もあり、賑やかな雰囲気であることも魅力に挙げられます。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
各駅停車の駅なので繫華街などもなく何よりも静か。蒲田と異なりホームレスや酔っ払いがおらず人に対する脅威が少ないように感じる。商店街もあり田舎出身の人間からすると都会過ぎずに生活がしやすい。娯楽はないが、川崎、蒲田が近く不便はない。また緑も多くとれもリラックスできる。何よりもとても大きなOKストアがあり必要なものは基本的にここですべて賄うことができる。値段が安いため普段の生活費が以前に比べだいぶ安くなった。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 蒲田駅
東急ストア、ライフ、ヨークマート、ハナマサとスーパーが多く、八百屋も複数あり、かつ近くにまとまっているため安いものだけを選んで買うことができる。品川から蒲田までの終電が1時近くまであり、24:30まで仕事をしても家に帰ることができる。また始発も早く5時くらいには家に帰れる。ファストフード店やドンキホーテ、コンビニなど24時間営業の店が多く必要なものを必要な時に買うことができる。大型書店や図書館、カラオケ、漫画喫茶など娯楽施設無充実していた。銭湯も多い。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 矢口渡駅
矢口渡駅は閑静な住宅街に近い所にあり環八沿いに面していますがその反対側は非常に静かでした。また住んでいる人々の年代も比較的高齢者の方々が多く治安もそこまで悪くないと言うのは良かったです。ただ駅前の商店街も短く、夜空いてるお店等が少ない為、結局蒲田で買い物等を済ませて置かないと夜の食事に困る事もありましたが蒲田駅から近い事もあり電車を使わなくても歩いて蒲田駅まで行く事が出来ます。交通に関してもバスが近隣に充実しているので比較的色々な場所に行きやすかったです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 矢口渡駅
多摩川線矢口渡駅は、繁華街である蒲田駅の隣駅にもかかわらず、静かな住宅街で、とても住みやすいです。駅の近くには、西友やサミットストアなどのスーパーもあるため、食材の調達もしやすいです。矢口渡駅周辺には飲食店は少ないのですが、蒲田駅まで1駅ですぐにでれるため、外食したり、買い物にも困りません。都内の主要駅へのアクセスについては、乗換えが必要にはなりますが、蒲田駅で京浜東北線へ乗り換えることで東京・品川方面や川崎方面に比較的出やすいのと、多摩川駅から東横線に乗り換えれば、渋谷方面にもでやすいです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 矢口渡駅
同じ駅での引越しのため、上記で書いた内容と同じになりますが、多摩川線矢口渡駅は、繁華街である蒲田駅の隣駅にもかかわらず、閑静な住宅街で、とても住みやすいです。駅の近くには、西友やサミットストアなどのスーパーもあるため、食材の調達もしやすいです。矢口渡駅周辺には飲食店は少ないのですが、蒲田駅まで1駅ですぐにでれるため、外食したり、買い物にも困りません。都内の主要駅へのアクセスについては、乗換えが必要にはなりますが、蒲田駅で京浜東北線へ乗り換えることで東京・品川方面や川崎方面に比較的出やすいのと、多摩川駅から東横線に乗り換えれば、渋谷方面にもでやすいです。
(投稿) -
2.2
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵新田駅
東急多摩川線武蔵新田駅は多摩川~蒲田駅の間にあり、蒲田駅から2駅目です。蒲田駅から京浜東北線へ乗り換えると品川まで20分くらいで新幹線に乗るのに便利です。多摩川駅まで出ると東急東横線にも乗り換えられるので自由が丘や渋谷まで出るのにも便利です。大田区で、蒲田から近いので治安を少し心配していましたが、武蔵新田では変な人も見かけないですし、町の雰囲気もこじんまりしていて治安はいいと思います。飲食店等は多くはないですが、駅前に必要なスーパーやクリーニング屋等はあり、商店街があって人通りも多いですので不便はありません。おしゃれな街とは言えませんが住みやすいとは思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鵜の木駅
東急多摩川線の鵜の木駅は、駅数が少ないですが、両端に田園都市線・JR京浜東北線など複数の路線が接続しており、通勤や買い物、お出かけなど非常に便利な路線であります。また東急多摩川線沿線には駅から歩いて行けるホームセンターがある駅があり、私自身にとっては非常に貴重です。町も穏やかな雰囲気で、住むために最低限必要なお店が揃っており、よく使う100円ショップもあります。また何より高い建物がほとんどなく線路をまたいで脇に道があり、空が良く見えます。あまり情報広めたくはないですが、絶品のつけ麺屋さん、激うまの焼き肉屋もあります。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大森駅
住宅街のイメージが強いですが、駅前は駅ビルや飲食店がたくさんあって買い物や食事にはまず困りません。特に食事は飲み屋がたくさんあって、まだ行けていない気になるお店がたくさんあります。夜もにぎやかです。買い物もちょっとしたものだったら最寄でほとんどすむので電車に乗らなくて済むのでとても便利です。スーパーやコンビニも多いので、自炊をするときにも便利です。また品川まで2駅なので交通の便も良く、どこに行くにも便利です。
(投稿) -
2.2
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 平和島駅
以前より停車する数が減少してしまったため以前からお住まいの方の話を聞くと不便になったとのことです。各駅しか止まらない駅よりはいいので品川、川崎、横浜に行くときに使用するのに便利です。駅前による遅くまで営業している家系ラーメンがあるので呑んであと帰宅途中に利用してます。駅に京急ストア、セブンイレブン、マツモトキヨシ、マクドナルド、ケンタッキーがあるのも便利でよく利用してます。タクシーも比較的利用者がいないのですぐつかまえることができるので便利です。
(投稿)