杉並区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(17ページ目)

杉並区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!杉並区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で502件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(17ページ目)

  • 東京都
  • 杉並区

レビュー・口コミ 全1614 / 161~170件目を表示

  • 2.83

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 井荻駅

    公園が3つあり、保育園も4箇所あったため、子育てはしやすいと感じている。また、保育園に面している道路には通常のグレー色ではなくアラートを示す目的で黄色の塗装が施されていたため。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 井荻駅

    住宅街であったため、特に娯楽と呼べる施設は無かったため。しいて言えば銭湯くらいであり、他はコンビニかスーパーや飲食店しかなかった印象である。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 井荻駅

    町全体が簡素で、隣の家の人とも挨拶を交わさないような人が多い印象であったため、どこかの住宅で異変が起きても全く気付かない自信があったため。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 井荻駅

    西部新宿線は、あまり他の路線との乗り換えができなかったため。また、10分に1本程度しか電車が来ないため、忙しい時には不便である

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 井荻駅

    電車のアクセスがとても悪い上に、車の利便性も高くなかったと感じている。環七通りはとても混んでいる上に、線路を跨ぐ道路が少ないため、とても不便であったと感じている。ただ、道幅は一定広く、夜の街頭がしっかりと点灯していることは勿論、ミラーやガードレールなどのインフラはとても整っていたため、事故などは少なかった様に感じている。また、保育園に面している道路付近は、道路の色がグレーではなく黄色となっているため、子育てのしやすい安全な町であることはよかった。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 阿佐ケ谷駅

    区役所や図書館、学童など子どもに関連する手続きをする場所や遊べる場所が多かった印象。ただ、公園はそこまで整備されていなくて、都心だけに狭いところも多かった。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 阿佐ケ谷駅

    娯楽施設と言えそうなものは特になく、カラオケ店やスポーツジムがある程度だった。ただし、都心も近いので個人的には特に不自由はなかった

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 阿佐ケ谷駅

    杉並区自体の治安の良さは不明なものの、住んでいたエリアは警察署・区役所が近く治安の維持に力を入れている印象

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 阿佐ケ谷駅

    中央・総武両線が通っていて新宿まで10分程度、吉祥寺にも10分程度で行けるので、都心にはアクセスしやすい

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 阿佐ケ谷駅

    とにかく暮らしやすい街でした。比較的小さいエリアに、スーパーやドラッグストアがこれでもかというほど多くあり、例えば徒歩で野菜を買いに行く場合の選択肢は以下があります・西友・イトーヨーカドー・ピーコック・アキダイ・ビッグA・まいばすけっと・ヨークマート・地産マルシェ・ココスナカムラ・Onacasita(おなかすいた)・自然食品F&F・文化堂これらが価格競争して、新鮮な商品を提供してくれるので、日用品を買いたい消費者にとってはかなり利便性の高い街でした。悪かった点は、とにかく人が多く混み合っているところ。家族住まいのご家庭も多く、土日は特に歩くのも大変なくらいでした。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全1614 / 161~170件目を表示

ページトップ