-
4.5
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西荻窪駅
西荻窪はとても小さな街でしたが、その分落ち着いて住める点が気に行っていました。隣駅の荻窪まで行けば必要な買い物は大体済ませることができますし、丸ノ内線が利用できたり快速に乗れたりできる点も便利でした。また月に一回、商店街で朝市を開いたり、老舗レストランで恒例のテイクアウト販売をしたりしていました。また全体的な相場は高いものの、商店街のお肉屋さんや魚屋さんは手頃で購入できるものもあり、街全体に暖かな雰囲気がありました。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 西荻窪駅
隣駅の荻窪へ行けば中央線、総武線、丸ノ内線が利用できたため。また快速も通っており新宿への移動も大変便利でした。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 西荻窪駅
住んでいる層も落ち着いている人が多く、中央線の中では治安が良い駅だったと思います。外灯も適度にあり、夜道が心配になることもありませんでした。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 西荻窪駅
コンパクトな街だったため大きな娯楽施設はありませんでしたが、バーやカラオケ、ビリヤードなどは駅前にありました。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 西荻窪駅
小さな街でしたが、小児科・児童館・公園がバランス良くありました。また区の助成でリトミックやベビーヨガ、幼児向け英会話などが手ごろな値段で受けることができました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 荻窪駅
JR中央・総武線、東西線、地下鉄・東京メトロが利用でき、バスも多くの路線が走っておりアクセスが便利でした。丸の内線の始発駅なので待てば座って電車に乗ることができるので混雑時は座って電車移動できるのが良かったです。駅直結でルミネなど大型施設がありスーパーやユニクロ、100円ショップなど同じ建物内で済ませられ買い物が便利でした。飲食店も充実しておりチェーン店も個人店も遅くまで営業していて食に困ることないです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 荻窪駅
JR中央・総武線、東西線、地下鉄・東京メトロが利用でき、バスも多くの路線が走っており便利でした。地下鉄は始発駅なので待てば座れる。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 荻窪駅
乗り換えや通勤通学の人も多く色んな人が多く、住人は落ち着いた人が多い印象。マナーの良い人が多いように感じました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 荻窪駅
駅直結で大型施設があり駅周辺で買い物が簡単に済ませられる。電車で出かけなくてもほぼ買い揃えられる。アミューズメント施設は多くも少なくもない。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 荻窪駅
電車でのアクセスがどこに行くにも便利なので子供がいても移動が楽そう。家賃が割高なので車があったら駐車場代が高そう。駅周辺の移動は線路で南北が分断されているため少し不便。
(投稿)