豊島区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(90ページ目)

豊島区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!豊島区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で294件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(90ページ目)

  • 東京都
  • 豊島区

レビュー・口コミ 全970 / 891~900件目を表示

  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東池袋駅

    新居の最寄は有楽町線東池袋としましたが、それだけでなくJRの大塚駅・丸ノ内線の新大塚駅そして都電荒川線の向原駅と4駅も近い駅があったので、いろんな線を使えて便利でした。また、大塚駅は山手線なので、駅周辺もレストラやatreドンキホーテ、100円ローソン等があって生活にも便利だでした。また、どの路線でも隣駅が池袋と、池袋に近かったため良かったです。都電荒川線は、早稲田駅にも繋がっていて早稲田周辺には安いグルメスポットなどもたくさんあり良かったです。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 池袋駅

    池袋駅は説明不要の東京北部の交通の要の駅です。JR線は遅くまで終電がありますので本当に便利です。また西武線、東武線、メトロが3線も通っています。副都心線、湘南新宿ラインを使って横浜方面にもすぐ行けるのが嬉しいです。駅構内にお店も複数ありますので街に出る必要があまりありません。大きな駅ですので、駅までに歩く時間と、そこから目的の路線にたどり着くまでの時間は別なので少し注意が必要です。とはいえこれだけ大きな駅が最寄り駅なのは住んで見ればわかりますが、どこにでも行けますし、どこに出掛けても帰りがとても楽です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 雑司が谷駅

    最寄り駅の雑司ヶ谷は、副都心線であるため、池袋と渋谷に出るのは大変便利でした。池袋にはすぐに到着します。また、渋谷より先まで直通になっているのも大変便利でした。その一方で、日本橋、大手町に出るためには、池袋か新宿で乗り換える必要があり、不便でした。特に、朝はどちらで乗り換えても、大変混雑するため、私はあまり利用しませんでした。少し歩くのですが、東西線の高田馬場まで歩いて、日本橋まで通勤していました。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安1
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 池袋駅

    大都市なだけあり、職業施設、服屋、飲食店など、娯楽施設に関しては言うことなしの場所です。乗り換えに関してもどこでも最短アクセスでいけるので便利さにおいてはこの上ない場所でした。特に自分は飲食店巡りが趣味であるため、通勤の近さと土日の趣味の充実と両立できる場所でした。基本的な物価は高いのですが、意外と強豪が多い品物(ドラッグストア、服屋のセールなど)については普通に買うより安いことも多かったので、そこは便利に感じました。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大塚駅

    JR大塚駅は、ターミナル駅のJR池袋駅のすぐ隣の駅で、アクセスがとても良く、欲しいものがある時は、すぐに池袋に買い物に行く事ができるので、生活するのにとても便利です。大塚駅自体にも駅ビルもありますし、近くにコンビニやドラッグストアそして、ドンキホーテもあるので、生活用品なども苦労する事なく手に入ります。食べる場所などもラーメン屋やファミレス、スタバなど大手チェーン店系から、個性のある個人店系のお店も揃っているので、生活するのにとても便利で楽しい駅だと思います。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 目白駅

    以前住んでいたところの最寄り駅は、目白駅ですが、山の手線で本数が5分に1本と、とても頻繁に来るので、乗り遅れてもすぐに次が乗れるので非常に便利です。目白駅自体はこじんまりした感じで、ほかの乗り換えの電車の路線がないので、乗り降りするひとは、隣の高田馬場や池袋より少ないので、駅があまり混んだ状態にならないので良いです。駅周辺には商店街やトラッド目白という高級ショッピングセンター的なところもあり、買い物や食べたりするところも結構あるので良いです。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大塚駅

    大塚駅は山手線と都電荒川線の二つがあります。山手線なので都内どこに行くにも非常に便利です。夜の歓楽街で知られている大塚なので、駅の東側は夜近くになるとあまり親御さんは子供に通らせたくない町だと思います。しかし、最近では大塚のれん街という新しい飲み屋スポットが出来て町自体が非常に明るい印象になっています。星のリゾートのOMOというホテルと、併設の大きなオシャレカフェが出来て町が華やかになりました。また、3階建てのドンキホーテも駅横に出来て買い物もますます便利になっています。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 池袋駅

    最寄り駅の池袋駅はターミナル駅でJR、私鉄(西武池袋線、東武東上線)、地下鉄(丸ノ内線、副都心線、有楽町線)と複数の路線が使えて非常に便利です。出口も西口、南口(東武百貨店、マルイetc.)、東口(西武百貨店、サンシャインシティ、東急ハンズ、ヤマダ電機、ビックカメラ、映画館、飲食店街etc.)、北口(飲食店街etc.)と主要なスポットへのアクセスはとても良いです。また、駅の地下街もいろいろなお店があり買い物には困りません。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 池袋駅

    引っ越し先も池袋駅周辺なので、重複してしまいますが、池袋はターミナル駅なのでどこに行くのも比較的便利だと思います。あともう一つ西武池袋線の椎名町駅も最寄りの駅で、こちらは所沢方面などに行くときに便利です。主に仕事でそちらの方面へ行くときに利用することがほとんどですが、所沢で西武新宿線に乗り換えることができますし、こちらも便利な時があります。駅自体は小さな駅で駅前も飲食店(モスバーガーetc.)やドラッグストアが少しあるくらいです。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 椎名町駅

    電車に乗って池袋まで2分くらいで行けたので凄く便利でした。また駅の周りにお店が多くて、帰り道に持ち帰りして変えることが多かったです。練馬の方までも10分くらいで、また近くに要町駅もあるので凄く便利です。駅の近くには大きいスーパーマーケットも三つくらいあって、居酒屋も、ジムも銀行もないお店がないくらい色々あります。昼間も夜も静かで、帰りが遅くなっても周りがすごく明るいので安心して変えることが出来ます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全970 / 891~900件目を表示

ページトップ