荒川区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(37ページ目)

荒川区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!荒川区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で122件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(37ページ目)

  • 東京都
  • 荒川区

レビュー・口コミ 全394 / 361~370件目を表示

  • 1.8

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三河島駅

    JR三河島駅は、常磐線と東京上野ラインがあります。常磐線上野方面の日暮里駅でJR山手線に乗り換えが便利で池袋駅、新宿駅方面にも出られます。また、取手方面で北千住駅の商業施設へのアクセスも便利です。東京上野ラインの東京・品川方面で、新幹線に乗り換えることもできます。JR三河島駅周辺に、日暮里繊維街が近く徒歩5分ほどで行けます。日暮里の谷中銀座商店街までも徒歩で行けます。京成本線新三河島駅、日暮里駅からの成田空港へのアクセスもいいです。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 町屋駅

    飲食店が豊富。西日暮里も一駅の距離なので、夜飲んで終電な無くなっても、歩いて帰ってました。また北千住へも一駅。こちらは徒歩圏内ではありませんでしたが、お洒落で話題になりやすい街へ一駅で行けるというのはとても便利。東京メトロ千代田線で立地良好なのに、西日暮里と北千住の間の駅という、全国的に知名度のある街に挟まれた、町屋という無名の街。知名度が低いせいか、比較的家賃設定が低めなので、良い物件さえつかめば、とても魅力的な場所と思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南千住駅

    南千住駅は3路線の電車が走っており、都心へのアクセスが比較的よい駅だと思います。住宅街ということもあり、駐輪場が多いため駅から少し離れた家でも通勤・通学時もそれほど苦にはなりません。駅の近くにはショッピングモールと大きなホームセンターがあり、生活用品のほとんどはここで揃います。飲食店も多く、正にファミリー向けといった感じです。また、貨物駅があり貨物列車も走っている(年に一度貨物フェスタというイベントも開催されます)ので、小さなお子さん連れの方にも喜ばれています。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 町屋駅

    コンビニが沢山ありローソン100やお惣菜売り場などがあるので仕事帰りご飯調達には困らなくて便利です町屋駅は千代田線で会社まで一駅なので歩くのさえ我慢すればとても便利です町屋駅は京成線もあるので、日暮里や上野のほうに出れるのも便利です。電車があると遊びに行く幅が広がるので本当に嬉しいです。都電はいろんな人から親しみをもたれていて路線の横にバラが沢山飾られたりするのでみていてとても素敵です。シーズンにもなよりますが大嫌いな蝉が今年あまり遭遇しなかったので虫が嫌いな人にもいいと思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 赤土小学校前駅

    日暮里舎人ライナーが走っていて深夜23時過ぎまで走っているので夜遅くなっても舎人ライナーで帰ってこれたので便利でした。あとは少し歩きますが新三河島まで歩いていくと京成線があるのでやはり日暮里や上野姉のうちに行くときによく利用していました。新三河島途中にキャンドゥなどもあったのでよく立ち寄りました。新三河島途中にはバスがあり浅草まで行くバスだったのでそちらもよく利用しました。あとは町屋までやはり歩いていって千代田線で日比谷乗り換えでディズニーなども行きました比較的電車が時間帯によって混まないので便利でした。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 町屋駅

    駅前にスーパーマーケット「赤札堂」が23時まで営業しているので買物便利です、曜日ごとに特売があり、毎週日曜日にはほとんどの冷凍食品が半額になるので、家計にも優しいです。マクドナルド、ケンタッキー・フライド・チキン、ミスタードーナツ、フレッシュネスバーガー、ドトールコーヒー、デニーズ、日高屋などの飲食店にお酒のカクヤス、レンタルビデオのTSUTAYA、三井住友銀行があるので充分ではないですが生活をするのに便利な場所です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南千住駅

    日比谷線と常磐線が通っていたため、割とどこにでも行きやすかったです。また、常磐線の上野東京ラインを使えば、一本で東京に20分ほどで着きます。そのため、会社帰りに新宿で山手線が停まってしまっていたときも、東京から迂回して帰ることができました。また、駅周辺に街頭や店舗が多いため明るく交番もあったので、夜道も不安にはなりませんでした。西口と東口、どちらにも飲食店が多数あり、東口側にはカラオケボックスやネットカフェもありました。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 町屋駅

    東京の中心まで20分前後で到着します。京成線町屋駅は上野まで乗り換える必要もなく、また混雑も多くありません。また、成田空港に行く際も利用ができ、どちらの方向に行く場合でも便利です。また、千代田線町屋駅は大手町まで乗り換える必要がなく、そこから様々な路線に乗り換えることが可能です。ラッシュ時も町屋から西日暮里までは混雑しますが、西日暮里以降から徐々に少なくなっていき、運が良いと西日暮里から座って移動することができます。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 三ノ輪駅

    日比谷線ですので、どこに行くにも便利です。各オフィス街はもちろん、築地や北千住、上野など遊べるスポットにも行けるので、多目的に使うことができます。出入り口も大通りの両側にあるので、急いでいる朝も安心。周辺環境もコンビニやハンバーガーショップ、牛丼屋、紳士服売り場、大きめのスーパーまであり、買い物には困りません。かといって、それほど人が多すぎるということもなく夜は基本静かですので、住むにはちょうどいい環境だと思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南千住駅

    以前住んでいたマンションの最寄り駅は再開発地区に指定された地域であったため最寄り駅よりマンションまでの徒歩8分間の通りの間にショッピングモール、スポーツジム、医療施設、飲食店、ホームセンターがあり生活のしやすい地域でした。電車も3路線が利用できるため乗り換えなしで東京駅まで15分、銀座までは20分と都内どこに出るにも苦労しない点がとてもよかったです。駅そばのスーパーは終電まで営業しており、1人用惣菜も豊富で仕事帰りに電車を降りてそのまま買い物をして帰れるところが便利でした。駅前から区役所行きのコミュニティバスも運行しておりますが駅前のマンションの2階に区役所の出張所があり大概の事が済みます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全394 / 361~370件目を表示

ページトップ