-
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南千住駅
以前住んでいた物件の最寄り駅は南千住駅です。南千住はJR常磐線と地下鉄日比谷線、つくばエクスプレス線と、とても便利な駅です。駅のそばには【ララ・テラス】というショッピングモールがあり、グルメ・買い物と便利です。そのせいか駅の周りにはファミリー世帯用の大型マンションがたくさんあり、朝の通勤・通学はラッシュで大変です。ただファミリー世帯が多いのでとても治安は良いです。駅前とショッピングモール内にスーパーがありますが便利なのものあり、やや高めです。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 町屋駅
千代田線以外にも都電と京成線が通っており、都心以外でも上野や池袋に出るのも便利です。また最近注目されている北千住にもバス一本でで出られます。駅前は、再開発が進み、スーパーなども充実しています。一方で、昔ながらのもつ焼き屋さんや焼き鳥屋さんなど美味しい店も多いです。またぶらりと立ち寄るには最適な喫茶店もいくつかあり、物価も安い住みやすい街です。家族で住むにも、一人暮らしするにも、派手ではありませんが、便利でいい街だと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 尾久駅
尾久駅自体は非常に小さい駅で、複数の乗り換えができるわけでもありません。ですが、上野・東京ラインができてから、非常に便利になりました。上り線で、上野や東京に、乗り換えなしで行けるのは、かなりプラスポイントだと思います。下り線についても、赤羽や宇都宮など、仕事で比較的利用していた駅に、乗り換えなしで行けるたのは、個人的には助かりました。また、駅からは池袋や浅草行のバスも出ており、少し歩けば、都電荒川線も利用できるので、交通で困ることは少ないです。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西日暮里駅
東京、渋谷、新宿、有楽町、品川など。出かける際の都心へのアクセスがどこへも30分以内くらいでしたので、凄く便利でした。また山手線が通っているので本数も多く、1本乗り過ごしても数分待つだけで電車に乗車できました。その為、大事な用でなければ、時刻表を気にせず駅にいけばよかったです。駅の内部は、キヨスクと駅そばがある程度でしたが、十分でした。駅周辺は飲食店はある程度あります。食べるのには困りません。スーパーや雑貨やはないので、そういった面での買い物はできませんでした。あとオシャレな感じはあまりなかったです。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 町屋駅
新居の最寄り駅は二つあります。京成線と千代田線の町屋駅です。都内へのアクセスと周辺施設が魅力的です。特に京成線で乗り換え1回を成田国際空港へ行くことができます。最寄駅の近くに大きいショッピングモールと2階建てのスーパーがあり、100円ショップもあるので、新居に必要な物を全部揃えました。駅の周りに大手飲食店チェーンが深夜5時まで営業しているので、食事に関して、悩むことがありません。徒歩15分の距離に24時間営業のドンキホーテがあるので、安い生活用品と食品を購入することができます。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南千住駅
JR常磐線南千住駅(及び日比谷線もつくばエクスプレス線もですが)は、都内へのアクセスと周辺施設が魅力的です。居住環境はザ・都心というわけではないのに、20分以内でターミナル駅である東京駅に行くことができます。また、駅の近くに三徳があり帰りがけにすぐ買い物が出来ます。駅の改札を出て目の前には飲み屋街もあるので、帰りがけに立ち寄りやすいです。引っ越し後は毎日のように南千住駅を利用することになっていますが、比較的便利な駅だと思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日暮里駅
JR日暮里駅は沢山の線が走っている為非常にアクセスが良いです。山手線を始め、常磐線、京浜東北線、京成線各種(京成成田スカイアクセス線、京成スカイライナー、京成本線)、都営日暮里・舎人ライナーがあります。普段のお出かけにも上野や北千住等大きい都市が10分圏内で、また、空港に行く際も乗り換え少なく移動することができる為非常に便利だと思います。東京都内はもちろん、埼玉方面へ行く際も京浜東北線があるため非常に便利です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西日暮里駅
JR山手線と、千代田線、日暮里・舎人ライナーの3線が利用でき、また隣の日暮里駅に行くと、京成線も利用でき、移動に非常に便利です。埼玉県や千葉県へのルートも繋がっており、都会以外の遠出も可能です。また、西日暮里駅の周辺は、24時間の飲食店や居酒屋も多く、有名なスポーツジムも複数あり、仕事帰りの晩御飯や、休日にも運動ができるので、非常に健康的な生活ができていると実感しています。駅前にはバス停があり、郵便局や区役所へ10分程度で行けることや、交番も駅前にあり、公共施設の設置も充実して安心な生活をすることができています。駅前には西日暮里公園があり、緑を近場で体感することも可能です。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 町屋駅
町屋駅は普段通勤には京成線を利用しており、急行待ちもないので上野からとても近い。休日出かける時には、東京メトロ千代田線も利用出来るので、乗り換えも充実していてとても便利です。たくさんではないけれど、スーパー、100円ショップ、八百屋、ディスカウントストアもあるので日常生活の買い物には困らない。自分は外食はしないが、美味しそうな飲み屋や食べ物やもよく見かける。隣の新三河島はアパートまでの道にはほとんど何もないけれど、上野から方面の帰宅で早く帰りたい時は利用します。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南千住駅
南千住駅はJR常磐線と東京メトロ日比谷線、加えてつくばエクスプレス線の3線の駅があります。列車の本数がとても多い日比谷線、東京上野ラインができて都心への移動もとても便利になった常磐線、スピードとあまり混んでいないのが魅力のつくばエクスプレス線と、どれも特徴のある路線が乗り入れています。南千住は駅東側が10年ほど前に大規模再開発された地区ですが、それに合わせて鉄道の駅や駅周辺もとてもきれいに整備され、商業施設も作られるなどとても使いやすい駅になりました。
(投稿)