-
3.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下赤塚駅
下赤塚駅のいいところは駅から出てすぐに商店街があるところです。この商店街は都内とは思えないような雰囲気で田舎っぽいレトロな雰囲気があり、とてもいいところです。商店街内を歩けば、八百屋、自転車屋、常連さんがいっぱいの飲み屋、和菓子屋、花屋、お洒落なカフェ、総菜屋さん等いろんなお店があり、歩いているだけでとても楽しいです。その中でも自分は商店街内に数件ある総菜屋を毎日仕事帰りに利用していますが、いろんな総菜が買え、とても安いうえに美味しいので満足しています。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下赤塚駅
あまり大きな駅ではなかったので、お店の数は多くはありませんでした。ただ、昔ながらの商店街があり、安い八百屋さんやお総菜屋さんがあり、買い物にはこまりませんでした。近くには大型のスーパーもあり、夜も22時まで営業していたので帰宅が遅い時にはよく利用していました。飲食店が少ないという部分がありましたが、数駅行けば大きな駅があるので基本的にはそちらを利用。どうしても最寄り駅で飲食する場合は、自転車を使って少し遠出していました。
(投稿) -
2.4
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 本蓮沼駅
ラッシュ時からの時間を少しずらせばそんなに混雑していないので、あまり通勤に関してストレスを溜めなくていいです。また駅前にはローソンとファミリーマート、少し歩けばセブンイレブンがあり主要なコンビニ店舗が各種揃っているところも便利です。飲食店もあまり派手なチェーン店などではないのですが、比較的安値で美味しいお店があるので気に入っています。道路も交通量が多いので夜遅い時間でも女性が割と安心して歩けるのではないかと思います。
(投稿) -
2.2
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 板橋本町駅
出口が4か所あるのですがそれぞれ近くにコンビニがあったので便利でした。10分ほどで巣鴨に行けるので、都心には出やすくて良かったです。15分ほど歩けば東武東上線も利用可能なところも助かりました。駅前でバスに乗れば池袋まで一本で出られるところも便利でした。また三田線はそんなにダイヤが大きく乱れることもないので通勤に関しては安心できます。駅近隣に大きい病院や歯科医院などもあり、なにかあってもすぐに病院にかかることができるので良かったです。
(投稿) -
3.75
- アクセス:4
- 治安:ー
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上板橋駅
最寄り駅である上板橋駅は、池袋まで6駅20分程で行けるとても利便性が良い駅です。東武東上線の普通列車しか停車しないため、池袋からの下り列車は普通列車が停車する駅の人が主なため、すし詰め状態となる様なラッシュはほとんどなく、わりと座れる位の混み様です。駅中にコンビニ、理容室、本屋さん等もありとても便利です。駅の近くに飲食店も数多くあり、食事もテイクアウトもどちらでも利用できるため一人暮らしでも全く困らず、イトーヨーカドーもあるためご家族の方もとても便利だと思われます。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 東武練馬駅
東武練馬駅は池袋まで15分、新宿まで30分と都心へのアクセスも非常に良いです。あまり規模の大きな駅ではありませんが、都心のJRなどとは違うちょっとローカル感のある落ち着いた感じが気に入っていました。池袋まで通勤で使ってましたが、朝は本格的に混む一歩前で乗ることができます。友人のいる埼玉に行くのも近かったので、その点もとても便利でした。一つ隣の下赤塚に行けば有楽町線も使えるので、電車の事故でいざという時に助かりました。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 下赤塚駅
最寄駅には商店街があるので、とても便利に使用することができます。最近は発展してきて駅前にコンビニもできたので、仕事かえりなどの際に使用することができます。商店街には服屋さんやクリーニングもあり、駅前に行けばとりあえず必要なものは手に入ります。その他カラオケや漫画喫茶などもあるので、暇つぶしや娯楽などに活用することができます。夜は人が少ないですが、土日祝の昼間などは活気があり、歩いているだけでワクワクすることができます。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 成増駅
一大ターミナル駅である池袋駅まで東上線急行1駅10分であることがまず魅力。ついで、東上線以外に副都心線・有楽町線が通り、3路線を使用できる点はとくに運行障害が発生したときに強く、帰宅が困難になったことは一度も無かった。改札の外を見ると、2017年から駅舎が新しくリニューアルされ、東武ストアが無くなった代わりに、成城石井、惣菜店が複数入居し、帰宅時の利便性が増した。駅舎を出るとロータリーに主要な飲食店が全て並び、奥にはスキップ村商店街が伸びている。総じて、日常の飲食、買い物は地元で、特別な飲食や大きな買い物は池袋で、という東京都の駅としては間違いのないバランスとなっている。
(投稿) -
1.6
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 本蓮沼駅
都営地下鉄三田線本蓮沼駅の魅力的なところは電車の遅延が滅多に無いことと静かなところです。地下を走っているせいか天候による遅延は滅多にありません。また、都心から程よく離れているので夜は静かです。最寄駅ではないのですが東武東上線ときわ台駅の魅力的なところは池袋へのアクセスが便利な点と商店街に活気があり防犯面に優れている駅があります。用事で池袋へ行く機会が多いので重宝しています。東京駅や大手町方面へは三田線で、池袋などは東武東上線などと2路線の使い分けができる点が大きいです。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 板橋本町駅
都営三田線板橋本町駅は、都心部へ1本でアクセスできます。大手町や日比谷、目黒まで乗り換えなしで行けるので通勤やお買い物にも便利だと思います。また、バスも通っており、本数も10分おきくらいで池袋や赤羽にすぐ行くことができます。池袋は5kmくらいの距離ですので、自転車で行くこともできます。都営三田線は通勤ラッシュ時は満員電車となってしまいますが、朝6時台の電車に乗ればそんなに混んでおらず、通勤も快適だと思います。また、少し歩けば東武東上線の中板橋駅やときわ台駅、JRの東十条駅も利用できるので便利な場所だと思います。
(投稿)