-
4.4
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大泉学園駅
駅前は再開発が進み、北にも南にも商業ビルがあるため買い物に便利です。特に北口に出来たエミオには、屋上庭園があり、子連れも安心して遊ばせることが出来る癒し空間になっています。スーパーも駅徒歩圏内に数件あることが影響してか、商品が安くて助かっていました。また、駅から少し歩きますが徒歩圏内に映画館があり、広くて空いているのでよく活用していました。お得に映画が見れるレイトショーも、終電を気にせず行けるので良かったです。
(投稿) -
4.4
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 大泉学園駅
ターミナル駅では無いので、特に乗り換えを行うことは無いです。そのため「分からない」と書かせていただいております。ご了承くださいますようお願い申し上げます。
(投稿) -
4.4
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 大泉学園駅
特に治安の悪さは感じないです。駅の南口の目の前にあったパチンコ店が無くなってから治安面は更に改善されたと思います。
(投稿) -
4.4
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 大泉学園駅
カラオケが複数店あって安いのと、映画館があるため。世界的に有名な植物学者、牧野富太郎氏の記念庭園があるのも魅力。
(投稿) -
4.4
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 大泉学園駅
練馬区は乳児に絵本をプレゼントしてくれるなど支援が充実していると聞いています。公園も比較的多く、子どもの遊び場を併設しているファースドフード店もあって安心して食べに行けます。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 保谷駅
直通運転で新木場や元町中華街まで一本で行けること、またターミナル駅の池袋まで最短15分程度で行けるのはとても便利だと思います。始発電車が出ているので、時間帯によっては空いている電車に座ることも可能です。10時出勤ということもありラッシュにはぶつからないので、先頭に乗ると快適に出勤できますし、練馬あたりで座れることも多いです。駅は24時間営業のSEIYUに直結、また同じ建物内にTSUTAYAと市営の図書館もあり、よく利用しています。駅のエスカレーター横に図書館の返却ボックスがあるので、出勤前に返却できて便利です。また駅ビルのemio内には西東京市銘菓のお店もあり、お土産を買うのに重宝しています。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 保谷駅
西武池袋線しか通っていませんが、始発電車があり、また副都心線・東横線、有楽町線に直通運転しているので、いろんな場所に一本で行けて便利
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 保谷駅
そこまで栄えている印象はないが、落ち着きがあり、使っていても警察沙汰になるトラブルなどはこれまで一度もみかけたことがありません。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 保谷駅
駅ビル内も最低限の店舗しかなく、周辺にもあまり大きな商業施設のようなものはないが、TSUTAYAがありカラオケ点などは近くにある。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 保谷駅
子供がいないのでいまいちわからないけれど、小学校や保育スペース、スーパーは近所にいくつかあり、治安も良さそう。ファミリーが多い印象。
(投稿)