練馬区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(124ページ目)

練馬区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!練馬区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で426件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(124ページ目)

  • 東京都
  • 練馬区

レビュー・口コミ 全1394 / 1231~1240件目を表示

  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 練馬駅

    練馬駅は西武池袋線、都営大江戸線、西武としませんと乗り入れ路線もとても多く、池袋、新宿、渋谷、銀座などの都心にも20分程度で行くことができますし足を伸ばせば横浜、自由が丘なども全て1本で行くことができて、乗り換えがとても面倒で嫌いな私にとってはとても便利な駅だと思います。また北口にはバスロータリーもあり都営、国際興業、京王など数社入っていて多くの便があります。そして駅構内にはスーパーの西友やライフが入っていて深夜まで営業しているので遅い帰宅の時も買い物ができるのでとても助かっています。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 豊島園駅

    よく利用していたのは温泉施設(庭の湯です。駅からすぐのところにあり仕事終わりの疲れた体を癒すには最高のスポットです。大きなお風呂にゆったりと入ってさっぱりしてビールと共に食事もいただけるのでのんびりと充実したアフターファイブ!また駅前にあるユナイテッドシネマとしまえん円夏休みなど小学生が休みの時期は家族連れとても混んでいますが、それ以外は割と空いていて築年数も浅いので綺麗でとても快適に鑑賞できます。鑑賞後はすぐ近くにあるスタバのテラスでコーヒーも飲みながらまったりできます。

    (投稿)
  • 1.6

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 光が丘駅

    光が丘駅周辺は多数の駅直結のショッピグが出来るのが便利です。お買い物は複数、スーパーがあるのでそれぞれ駐車場があるため困りません。都営大江戸線の始発・終点です。大江戸線が土支田付近に開通する予定ですので、もう少し便利になるかもしれません。都営大江戸線は新宿まで24分で出られるので、都心へのアクセスも良好です。練馬駅で西武池袋線に乗り換えれば、池袋駅にもアクセスできます。バスロータリーが大きいので、わかりやすいです。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 氷川台駅

    最寄駅である氷川台駅は副都心線と有楽町線の二線が使用できます。副都心線であれば、乗り換えすることなく、氷川台→池袋→新宿三丁目→渋谷と主要駅にも簡単にアクセスできます。渋谷からは乗り換えなしで東横線になるため、中目黒や自由が丘、横浜まで1本で行くことができ便利です。池袋駅には15分程度、自由が丘駅でさえも急行を使えば40分ほどで行くことができます。また、もう一つの有楽町線は氷川台→池袋→有楽町とつながっているので、東京駅や銀座にも簡単にアクセスできます。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新桜台駅

    マンションから最も近い駅は徒歩4分の新桜台駅ですが、新桜台駅のすぐ近くにはそれほどお店はありません。ただ、江古田駅も徒歩圏内の駅であり、そちらに向かえばかなりたくさんの店舗を楽しむことができます。新桜台駅から登りの電車に乗ると、次の駅の小竹向原で幾かの人が乗り換えのために降りることがありますので、そういった時にはうまくいけば座って通勤・通学を行うことも可能となります。運が良ければですが、そういうチャンスもある駅です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 石神井公園駅

    西武池袋線の特急と通勤準急を除くすべての電車の停車駅で、有楽町線・副都心線も乗り入れているため、利便性は高いと思います。また、駅には「クイーンズ伊勢丹石神井公園店駅」「エミオ石神井公園」があり、チョットした買い物や食事をするにはとても便利と思います。駅近くにライフがあり、引っ越すまで知りませんでしたが、まなマートという地元密着系のスーパーもあって、食品などの日常の買い物に困る事がありません。また、駅の名前のとおり、石神井公園が駅の近くにあり、自然豊かで静かな街という印象があります。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 練馬駅

    練馬区役所があり、郵便局も本局があるので、各種公的手続きを行う場合に非常に便利と思います。区役所内には緊急時に相談できる休日対応可の医療機関もあり、郵便局も夜間受付の窓口があり、利便性は非常に高いと思います。また、スーパーも駅には西友・ライフがあり、近辺にはオオゼキや業務スーパー、あまいけ等日々の食品・日用品の買い物には事欠かない立地と思います。また、駅の近くには大鳥神社があり、酉の市で賑わいを見せて、ちょっとしたお祭り気分を味わえたり、正月のお参りが気軽に出来たりもしています。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜台駅

    西武池袋線桜台駅は、池袋まで4駅とアクセスが便利にもかかわらず、落ち着いた雰囲気が魅力です。池袋までの電車は各駅停車のみなのでラッシュの時間もそこまで混雑しないのがうれしいです。池袋からの終電も遅くまであります。また、駅の近くから新宿方面へのバス(バス停名は「練馬車庫前」)も出ていて、目白駅にアクセスできます。駅の近くにはスーパー(西友、コープ)、ドラッグストア、飲食店などひととおりそろっていて、特に不便はありません。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 武蔵関駅

    駅の近くにスーパーやコンビニ、100円ショップ、商店街、八百屋、ドラッグストア、飲食店などお店が沢山あるので駅前に出れば日常生活を送るためのお買い物には困りません。郵便局や銀行も近くにあるので大変助かります。駅前の目立つ位置に交番がある事もいつも安心して暮らせるポイントの一つです。居酒屋に行けば、店員さんもお客さんも気軽に話しかけて貰え、八百屋に行けばオススメや旬のお野菜を教えて頂けたりと離れて暮らす家族を思い出させてくれる温かい街の駅です。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 武蔵関駅

    西武新宿駅まで20分弱、1つ先の駅の上石神井駅からは急行が出ているのでストレス無く移動する事が出来ます。駅前にはコンビニやスーパーが多数、ドラッグストアや銀行もあり、個人経営やチェーン問わず居酒屋やステーキ屋、パン屋などの飲食店も豊富にあるので暮らしていて困る事はありませんでした。駅前からバスに乗れば大泉学園や西武池袋線へ、もしくは吉祥寺や中央線にも出れるのが便利な点です。その他、商店会が主催されている武蔵関ふれあいまつりなんかもあるので活気のある活き活きとした駅です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全1394 / 1231~1240件目を表示

ページトップ