練馬区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(124ページ目)

練馬区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!練馬区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で423件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(124ページ目)

  • 東京都
  • 練馬区

レビュー・口コミ 全1379 / 1231~1240件目を表示

  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 平和台駅

    最寄駅は東京メトロの平和台駅で、副都心線と有楽町線が利用可能でした。主に利用していた副都心線は、通勤時間帯こそある程度混雑はしますが、他の路線に比べると常に混雑度は低く、快適に利用することができました。ただ、副都心線は地下最下層にあるため、駅の入り口からホームまではかなり距離があり、そこだけで徒歩3分ほど移動に時間がかかります。また、改札を出た後、出口は2つあるものの、エレベーターはその片方にしかないため、スーツケースやベビーカーを持って地上に出る際遠回りをしなければならないこともあります。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 桜台駅

    西武池袋線の桜台駅を利用していて、特に良いところだと感じた点は大きく2つあります。まず、1つめは食料品店や飲食店の多さです。まず、食料品店ですが、駅のすく近くに西友があり、そこに行けば割と何でも安く手に入れることができ、非常に便利でした。また、飲食店も駅周辺に多くあり、有名や大衆居酒屋やラーメン屋から、おしゃれなバーやパン屋等バラエティーに富んでいました。次に2つめは治安の良さです。1年ほど居住していましたが、不審な人や酔っ払い人等を見ることはなく、警戒心を持つような場面は一度もありませんでした。また、若い女性も終電近い時間であっても、一人で帰宅する様子を多く見かけ、治安の良さを感じました。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜台駅

    西武池袋線桜台駅は、都内へのアクセスと周辺環境施設が魅力的な駅です。東京23区内では珍しく、住宅地や畑が密集する地域ですが、池袋まで約10分、新宿まで約30分という利便性が魅力的です。また、住宅地にも関わらず周辺環境は充実しており、基本的なファストフード店やコンビニエンスストアやドラッグストア、格安スーパーなど、日常生活に必要な施設は一通り揃っており、もし足りないものがあっても池袋まで足を伸ばせば何でも手に入るような便利なロケーションとなっています。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 保谷駅

    池袋から準急で15.6分で都心へのアクセスがすごくいいこと。駅付近の車は広い道路が少ないため毎日混み合っています。駅の北側になると住宅街がすぐなのでさほど道は混んでいません。保谷駅に直結の西友があるため駅に行くと帰りは必ず寄って買い物をします。ロータリーにはマツモトキヨシもあるので便利そのものです。北口徒歩2分でまるしょうスーパー、5分でマルエツもあり、主婦にとってはとても便利です。病院も駅直結ペインクリニックや徒歩5分以内に皮膚科や、内科などが揃っていて、お買い物というより生活に重点を置いています。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大泉学園駅

    ここも池袋から準急で15分のところにあります。都心へのアクセスは有楽町線、副都心線が通ったことで、渋谷にも横浜にも乗り換えなしで行けます。バスも西武バス、コミュニティーバスのみどりバスが駅から住宅地に向かって出ているので駅から少し遠くても困ることはありませんでした。飲食店は隣駅2つに比べかなり多いです。チェーン店が多いですが。カラオケも3店舗大型店があります。車は朝は多少混み合いますが渋滞して動かないということはありません。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小竹向原駅

    小竹向原駅には有楽町線と副都心線があります。副都心線は通勤急行が停まるので通勤にはとても便利です。朝は通勤ラッシュのためとても混雑しますが女性専用車両が電車の後方にあるので毎朝快適でとても助かっています。池袋へも小竹向原駅から3駅なので休日は買い物にも行きやすい距離ですし渋谷や新宿にも一本で行くことが出来るので遊びに行きやすいです。また駅周辺にはスーパーやコンビニ、病院などもあり仕事帰りに寄りやすくとても便利です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 石神井公園駅

    西武池袋線石神井公園駅は、他線へのアクセスがし易く、ゆったりとした環境が魅力的です。石神井公園駅には急行が停まるため池袋駅には10分以内で着くことができます。また、西武有楽町線も直通での利用ができるため、渋谷・新木場・元町中華街にも直通で行くことができ、利便性が高いです。石神井公園駅周辺にはカフェから立ち食いそば屋、スーパーマーケット等の施設が充実しており、日々の買い出しはもちろん、ゆっくりティータイムを楽しむお店もあるため、比較的便利な駅だと思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 富士見台駅

    西武池袋線富士見台駅は周辺エリアへのアクセスが比較的便利です。池袋駅には20分以内に着きます。また、駅周辺には便利な施設がそろっています。カフェやネパール料理の美味しいお店、中華料理まで充実しています。駅の改札を出て目の前にはスポーツジムがあるので、仕事終わりにそのままジムに寄って運動をすることができます。商店街も賑やかで西武池袋線富士見台駅は、アクセス面、ファシリティ面共に使いやすい駅だと思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 上石神井駅

    西武新宿線上石神井駅は急行で新宿まで20分くらいでいけますのでアクセスはとても便利です。自宅マンションの近くにコミュニティバスのバス停があり駅からは遠かったのですが上石神井駅までバスで5分くらいで着きますし、高野台駅までコミュニティバスで行けたので順天堂練馬病院まで直通で行けました。スーパーも近くにあり園芸用品や100円均一もあり、食べるものに不自由はなかったです。近くに歯医者や病院もできてとても便利でした。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東武練馬駅

    まず外せないのが、映画館もある大きなイオン!ここさえあれば暮らしに困らないのではというくらい、イオンには何でもあります。あと安い。それと、ファミマ・ローソン・セブンの3大コンビニが揃っているのも魅力的です。飲食店も充実しており、夕飯を作るのが面倒くさい…という時などお世話になっています。ミスドやスタバ、ビアードパパなどもともと好きでよく行っていたお店もたくさんあり、行きやすくなったので生活が充実しています。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全1379 / 1231~1240件目を表示

ページトップ