練馬区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(134ページ目)

練馬区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!練馬区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で422件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(134ページ目)

  • 東京都
  • 練馬区

レビュー・口コミ 全1374 / 1331~1340件目を表示

  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新桜台駅

    新桜台駅は有楽町線直通ですし小竹向原で乗り換えれば副都心線にもつながっている為、新宿、有楽町などアクセスしやすくとても便利で通勤や、ショッピングなどする際にもありがたいです。出口すぐにスーパー、コンビニがあり仕事帰りに寄れる所も良いです。ドミノピザもありますので持ち帰りでよく利用しています。交番がありますので治安も良く女性の一人暮らしの方にもおすすめです。西武有楽町線なので所沢方面にも行きやすく私は石神井公園によく行ってのんびりしたりするのがとても気に入っています。また近くには大学がたくさんある為学生が多く活気があるように感じます。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 上石神井駅

    西武線沿線、私鉄だからかもしれませんが、駅が全体的に古くてぼろい印象でした。JR比べると駅の周辺の雰囲気も埼玉の雰囲気泣きがしました。急行が止まる駅だったので都心に出る利便性はとても高く、仕事場が下りのため、朝のラッシュ時でも混雑することなくゆっくり座って寝て仕事に行けるところは良かったです。駅周辺には特に有名なごはんどころはありませんでしたが、地味に美味しくて安い焼肉屋などもあり、生活するには良いところでした。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 石神井公園駅

    石神井公園駅の良い点は3つあります。1つ目はアクセスが良い事です。池袋まで急行で10分位と都心でショッピングやレジャーを楽しむ際には大変に便利なアクセス環境となっています。また、駅バスで、人気の街、吉祥寺駅へも行けます。2つ目は練馬区かつ西武池袋線沿いでは練馬駅に次いで街に活気があり栄えていることです。駅前にはあらゆるジャンルのお店が多々あり、普段の生活で困る事はまず無いです。3つ目は駅前整備が進み、駅前が綺麗な事です。街が綺麗だと気分も良いですし、治安の面でもよろしいかと思います。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 石神井公園駅

    以前の最寄り駅も現在と同じ石神井公園駅です。石神井公園駅の近くには沢山の飲食店があります。イタリアンに中華料理、和食、ラーメン、居酒屋、喫茶店と多々のジャンルの飲食店が一堂に会してます。自炊がメインの私ですが、全く外食をしないという事は無く、駅周辺に飲食店があると助かります。最近の駅周辺整備でお店の数も更に増えた気がします。行列の出来る寿司店も出店してきており、たまに美味しく頂きます。遠出しなくても駅近くの飲食店が充実しているため外食メインの方にも便利かと思います。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 練馬駅

    最寄り駅は練馬駅です。練馬駅は大江戸線と西武池袋線の2つの路線が使え、新宿方面に行くにも池袋方面に行くのにも交通の便がいいです。特に西部池袋線は、副都心線と東横線にもつながっている為、乗り換えなしで横浜方面へ出ることもできます。大型スパーなども隣接しており、雨の日も濡れずに買い物ができるうえ、深夜まで営業しているので、仕事帰りに立ち寄ることができ、とても便利です。駅の近郊も割と栄えており、特に美容院などは数多くの店舗があり、程よい人の多さでにぎわっています。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 保谷駅

    最寄駅の西武池袋線の保谷駅はJR池袋駅まで始発で25分で行けます。また、JR吉祥寺駅まではバスで40分程で行けます。そのため、非常に交通の便が良かったです。また、駅と同じ施設にエミオという商業施設や、西友というスーパーが入っていたりするので、電車を降りてすぐ買い物ができる点もとても便利でした。また、図書館も併設しており、夜10時まで自習室を開放しているため、仕事終わりに勉強することができ非常に重宝していました。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 練馬春日町駅

    都営大江戸線の練馬春日町駅は駅直結の高層マンションがありますがそれ以外には背の高い建物が少なく、空がとても広い町です。また、東京23区内にも関わらず、昔からの御屋敷や広い畑が多数あり、田舎の雰囲気も味わえます。野菜の無人販売所も各所に設置して有り、その日採れた新鮮な野菜を格安で購入する事も出来るので料理好きな方には散歩するだけで楽しめる町になっています。隣駅が豊島園駅なので休日は映画を見たり、夏にはプールに気軽に出かけられるのもポイントになります。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 平和台駅

    平和台駅を利用していますが、仕事はもちろんですがプライベートの買い物などでも非常に利便性が良いです。職場は新宿ですが、それ以外にも池袋や渋谷、原宿と電車一本で行けるのは大変便利で助かっております。また、西武線への乗り換えもよくアウトレットなどにもよく行っています。駅の周りには飲食店も豊富で仕事帰りに食べて帰ることもしばしばです。スーパーも複数件あり各店の特売品を買い回ることも可能です。本屋やドラッグストアも揃っていて、日常生活であれば駅周辺で完結することが可能です

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 江古田駅

    大江戸線新江戸田駅もありましたが、基本的に西武池袋線江古田駅を利用していました。池袋から3駅で交通の便も比較的よく、人や車の多さも適度で、駅前には飲食店やドラッグストア、お惣菜が買えるお店などがあり、駅から自宅までのルートには安めのスーパーがあり、生活するのにはたいへん便利でした。駅前の広場ではたまにイベントが行われており、周辺のパン屋さんと飲食店を回って、パンとその中に挟むおかずを買って食べ歩きできる「江古田パンさんぽ」というイベントには2年連続で参加しました。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 石神井公園駅

    石神井公園駅の近くには飲食店もスーパーもあり、また、スポーツジムのあったので、仕事帰りにジムによって、サウナをしてから帰る、ということも可能です。アパートの近くにはコンビニエンスストアや郵便局、銭湯(コインランドリー付き)、それから、かなり美味しいケーキ屋「ブロンディー」がありました。また、石神井公園駅は、再開発でかなり整備され、飲食店などのチェーン店もかなり増えましたし、商店街もあったので、かなり住みやすかったです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全1374 / 1331~1340件目を表示

ページトップ