-
3.6
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜台駅
西武池袋線の桜台駅は池袋駅まで約7分、練馬駅までは約2分で行けるなど交通の便がよかったです。かといってそんなに都心過ぎるわけではないので、夜も比較的静かで落ち着ける環境でした。当然駅周辺には適度に飲食店や遅くまでやってるスーパーもあり、ファーストフード店なんかもあったので便利でした。それからいまの館腰駅と大きく違うのは、1時間内に来る電車の本数です。当然といえば当然ですが、やはり電車に乗りそびれても次の電車がすぐに来るという安定感はいいものです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中村橋駅
西武池袋線中村橋駅は池袋まで15分程新宿まで25分と都心へのアクセスはまずまずといったところです。また副都心線と東横線が乗り入れてきたおかげで渋谷方面、横浜、神奈川へのアクセスも格段に向上致しました。各駅停車駅のため中々始発えきでゆったりと座るという事はできませんが今のままで十分であると思っています。また、駅に隣接する二つのスーパーは雨の日は濡れることなく、傘を開くことなく駅から直に買い物に行くことができます。商店街に飲食店が多いのも魅力です。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵関駅
西武新宿線の各停しか停まらない駅ですが、上りの準急がとまる各駅の最後の駅で、そこから先は、隣の上石神井・鷺ノ宮の2駅しかとまらずに20分かからず高田馬場まで行くため、意外と便利です。また、かなりの本数が走っているバスに乗れば吉祥寺までも15分程度で行けます。日々の生活に必要なスーパー、ドラッグストア、コンビニ、100円ショップも駅前にそろっており、不便はありません。美味しくて安い居酒屋が多いのも特徴です。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵関駅
今も以前も同じ最寄り駅、同じ北口側に住んでいるので便利さは変わりません。新宿に出るにも、吉祥寺に行くにも20分そこらなので、交通の便としては悪くないと思っています。また、駅周辺を除けば完全な住宅街なので、比較的静かで治安も悪くなく、最初に住んでからこれまでで、怖い思いはしたことがないです。大きいドラッグストアやアコレ(スーパー)など、新しいお店も少しずつできており、これまで以上に便利になってきていると思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 豊島園駅
豊島園駅は最終着地駅でしたので、1度終電で深く眠ってしまった時は助けられました。飲食店が豊富で、カフェのテラス席などもあり、春先にはとても優雅に心地よい春風を感じながら飲むコーヒーが思い出深いです。花粉症の奥様には地獄に感じたみたいですが。笑なぜか美味しいお蕎麦屋さんが豊富にあり、店を変え食べ歩いたのもとても楽しかったです。春には川沿いの遊歩道のある桜も綺麗でした。有名な目黒川みたいでお気に入りの場所でした。奥様は地獄にいるみたいな表情でしたが。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 成増駅
最寄り駅である地下鉄成増駅は、東京メトロ有楽町線と副都心線が停まり、東京方面や渋谷方面に一本で行くことができます。また、通勤快速も停まるためとても便利です。地下鉄成増駅から少し北にある東武東上線成増駅も全ての電車が停まります。両駅とも上りも下りにも便利です。駅と駅の間にはスキップ村と呼ばれる商店街があり、ダイエーもあるため生活に必要なものは全て揃います。カフェや外食も多く、一人暮らしの方にも向いていると思います。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 富士見台駅
まず池袋等の都心部まで15分程度のアクセスというところです。また副都心線、有楽町線、都営大江戸線の直通運転も通っており都心部の各駅のほとんどに乗り換えなし、または1回程度の乗り換えでアクセスできる点です。駅周辺は静かでもなく騒がしくもなくといった印象で個人の居酒屋や商店、チェーン店がバランスよく営業しています。また生活の基盤になるスーパーや郵便局、コンビニといったお店が集中しており近場でほとんどの物が揃う点が便利な点です。
(投稿) -
4.8
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大泉学園駅
大泉学園駅は急行停車の隣の石神井公園駅から一駅で、池袋への20分程で行ける便利な場所だと思います。また、駅は南側も北側もとても栄えており、どちらに降りても買物や食事をできるお店が充実しています。住んでから、病院にもいくつか行きましたが、どこも大変よく、医療面でも充実した所だと思いました。何より、駅前がとても明るく、賑やかなので、夜でも安心です。タクシーも多く来るので、遅くなってしまっても安心です。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東武練馬駅
東武練馬駅は、東武東上線で、池袋から近く、また、周りが自衛隊駐屯基地、大学、高校等があり、大変きりっとした町です。また、道路には子供たちが楽しく遊んでいる姿もあり、塾などもあるせいか、子供も多く、また、一方介護施設などもあり、ご老人でも一人で歩ける安全な街です。特に、食料品を安く買えるお店が多く、スポーツジム、映画館等もあり、東京でもとてもゆったりと住める街だと思います。道路は、川越街道、環状8、環状7と多数の交差するところで、都心からも、また埼玉方面もかなり便利です。
(投稿) -
4.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中村橋駅
中村橋駅は池袋まで15分程と近く、西武池袋線は有楽町線や副都心線も乗り入れていて使いやすいと思います。また埼玉の東部東上線や横浜の東急東横線にも通じていて便利です。改札もひとつで間違うこともありませんし、駅のトイレも清潔に保たれています。駅のすぐそばには21時まで開館している図書館があり、ガード下には深夜まで営業しているスーパーもあるので、会社帰りでも有効に利用できます。それから駅前には美術館もあり、入口の公園は憩いの場になっています。隣駅の練馬や富士見台には徒歩15分程で行くことができますし、通りもきれいに整備されているので散策にも最適です。
(投稿)