練馬区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(137ページ目)

練馬区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!練馬区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で422件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(137ページ目)

  • 東京都
  • 練馬区

レビュー・口コミ 全1374 / 1361~1370件目を表示

  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 練馬春日町駅

    以前住まいの最寄り駅の感想は、駅とスーパーが直結していて、仕事帰りなどに電車を利用した時にそのまま買い物して帰れた事が凄く便利でした。また、近くには喫茶店や、ファミレス、焼肉店などもあり友人との待ち合わせや、仕事の打ち合わせなどの指定場所にも駅から近いので凄く助かりました。駅員さんの対応もしっかりしていて良い人ばかりで、気持ちよく利用する事が出来ました。トイレなどもいつも清潔に保たれていて、文句のつけようのない良い駅だったなと思います。練馬春日町駅が最寄駅で良かったです

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 石神井公園駅

    最寄りのターミナル駅は池袋でそこまでは10分でいけるので、どこに行くにも不便はないです。荻窪や吉祥寺にはバスが出ていてそちらの方にも便利です。駅の周りは新しく開発された感じで、飲食店も多く終電で帰ってもまだ開いているお店もいくつかあります。イトーヨーカ堂やライフといった大型スーパーが複数あり、自炊をするにも最適です。歩いて行ける石神井公園は週末にふらっと散歩に行くのに最適です。家族連れが多いこともあって治安は良く、深夜でも安心して外に出られます。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 大泉学園駅

    池袋駅まで20分、直通にのれば東京駅方面や新宿三丁目・渋谷にも出られて交通の便が非常によかったです。大抵の買い物は池袋駅で済ませられるのでそれより都心にわざわざ出る必要もありませんでした。大泉学園駅自体も駅ビル、周辺にはスーパー、チェーン店から居酒屋までご飯屋さんなどがたくさんあり十分すぎるくらいです。駅近のスーパーも深夜1時まで営業しており、仕事が遅くなった時や終電帰りなど大変お世話になりました。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 都立家政駅

    都立家政駅はあまり栄えているという印象はないのですが、スーパーやコンビニなどはいくつかあるので、買い物には困りません(私が引っ越しをするという時期になって駅前にローソンがオープンしました)。夏には、都立家政商店街で阿波踊り祭りがあり、高円寺阿波踊り祭りの予行演習を行っているようですが、かなり本格的で臨場感ある阿波踊りをまじかで見ることができます。全体的には落ち着いた感じがあり、治安はいいという印象です。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 富士見台駅

    最寄駅の富士見台駅はターミナル駅の池袋駅にも近く首都圏への移動が大体どこへも1時間程度で行けるので交通の便は良いです。駅前も商店街になっていて夕方など明るい賑わいを見せていて雰囲気も良いです。チェーン店もありますが、地元の方のお店が多く富士見台ならではのお店を楽しめるのは大きなポイントです。焼肉店で有名な牛蔵さんや一駅に対して割とたくさんある焼き鳥屋さんはどれもここでしか味わえないグルメスポットで、味の方も都内の老舗や高級店に負けないレベルです。薬局や雑貨なども問題なく揃うのでこじまんりとしていますが最寄駅は生活がしやすいです。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中村橋駅

    中村橋駅は練馬駅の隣ということもあり、地下鉄大江戸線のある練馬まで自転車でも行ける距離で電車と自転車を併用すれば交通の便は便利かと思います。駅前の商店街も西武池袋線の中では練馬や江古田についで割と大きく、生活に必要な買い物は問題なく、グルメやお酒の社交場もそれなりにあるます。駅と直結したスーパーが2つあって、大衆的なお店と高品質嗜好のお店でそれぞれ取り扱い商品に違いがあって使い分けられるのは助かりました。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新江古田駅

    新江古田駅は新宿にも近く、西武池袋線の江古田駅にも新江古田駅から徒歩10分ほどの非常に便利な駅だと思います。新江古田駅の改札を出ると、遅い時間帯まで営業をしているスーパーやドラッグストア、ペットショップやファミリーレストランなどがあり衣食住に困らない環境だと思いました。また新江古田駅近辺には公園も多く、ペットを飼っているにはとても過ごしやすく、近隣に病院や小学校も多く、治安も悪くはありません。非常に住みやすいところだと思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 石神井公園駅

    周辺には大きな公園があり、珍しい野鳥などが生息しているそうです。公園では散歩したり、ランニングしたりしている人が多く、活気があります。また、美味しいイタリアンや蕎麦屋などあり、落ち着いた雰囲気の中で食事を楽しむことができます。私は公園周辺にあるとある蕎麦屋を今では行きつけにしてます。駅周辺にも多くの飲食店が並んでおり、様々な種類の料理を選択できます。また、洋服など買いに都内へ行くには電車ですぐにいけアクセス抜群です。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中村橋駅

    駅周辺には焼肉屋、ファミレスなど気軽に入れるレストランが豊富でまず食事に困ることはないかと思います。また、スーパーも遅くまで営業しているため便利です。駅から都内へのアクセスはよく電車がこなくイライラすることはないと思います。都内からの終電も遅くまであるので、会社で飲みの時もそこまで時間をきにすることはないかと思います。また美術館、図書館なども駅周辺にあり、気軽に行ってリフレッシュすることも可能です。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 練馬春日町駅

    都営大江戸線練馬春日町駅は、アクセスが良いです。新宿まではおよそ20分程で着きます。駅から直通のスーパー(サミット)やさらに上の階に行くと中華料理屋やクリーニング、薬屋、美容院が併設されており、通期ついでに寄れるので大変便利です。駅資近くにも、大型ドラッグスーパー(Welpark)、ホームセンター(マツモトキヨシ)、少し歩くと格安スーパーもあり、便利です。さらに、病院施設が駅近くに多く、評判も良いので安心です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全1374 / 1361~1370件目を表示

ページトップ