練馬区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(20ページ目)

練馬区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!練馬区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で423件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(20ページ目)

  • 東京都
  • 練馬区

レビュー・口コミ 全1379 / 191~200件目を表示

  • 2.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 練馬高野台駅

    子供がいないため想像で回答しますが駅前の噴水そばには子供がたくさんいるためファミリー層はかなり多いように思えますので子育てはしやすそうだと思います。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 練馬高野台駅

    良くも悪くも池袋にいろいろ集中させているせいかこの駅の周辺に限って言えば小さな公園が少しあるもののほとんど娯楽はありません。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 練馬高野台駅

    子供連れの家族の方を多く見かけるため安心して住める街なんだという印象は受けますが、改造車の走る音のようなものがたまにあるのが懸念点です。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 練馬高野台駅

    この駅で乗り換えというわけではありませんが東に行けば練馬駅や池袋駅で路線変更ができます。唯一の懸念としては光ヶ丘のようにほぼ真北にあるようなところも池袋まで出ないと行けないです。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 練馬高野台駅

    練馬区ということもあり池袋が30分以内に行くことができます。池袋まで行けば飲食店をはじめ百貨店や水族館であったりいろいろあるのでいろいろなところをめぐる必要がなかったのでとても便利でした。さらに練馬駅直通の副都心線も出ているので新宿や渋谷方面に行きや副都心線も出ているのでこちら方面もかなり行きやすくなっています。動物園、美術館がある上野に行く場合は池袋乗り換えはあるものの乗り換え1回で行けるというのは便利だと思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 氷川台駅

    私に子供がいないのでよくわかりません。ただ別の項目で回答したように落ち着いた場所ではあるので、育てやすいのかもしれません。いくつか公園もあります。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 氷川台駅

    スーパーや薬局、飲食店などは困らない程度にあるのですが、娯楽スポットはほとんどないかと思います。少しだけ離れたところに公園があるのは良いです。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 氷川台駅

    今のところ治安が悪いと思ったことは一度もありません。若い人が多い場所でもあると思いますが、駅周辺は比較的静かだと思います。落ち着いている場所だと思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 氷川台駅

    氷川台から池袋方面へ向かう場合、新宿・渋谷方面へも行ける副都心線と新木場方面へ行ける有楽町線の2つの路線が走行しているので、わざわざ途中駅で乗り換えることなく目的地へ行けることが多いので便利です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 氷川台駅

    氷川台駅は何より落ち着いた雰囲気と都内へのアクセスのしやすさが魅力的です。地下鉄なので駅の入り口からホームまでやや時間を要する点はありますが、有楽線と副都心線直通の電車が走行しているため、自分の目的に合わせて電車を選べますし、田舎とは違って短い間隔で電車が来るので困ることはありません。また、そんなに大きな駅でないながら、出口が3か所ありますので帰宅時にその点を考慮して利用できるのが好きな点です。さらに駅の出口にはいくつかの飲食店があるので、帰りが遅くなったときも帰途で立ち寄って食事を済ませて帰ることができる点も良いです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全1379 / 191~200件目を表示

ページトップ