-
3.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 富士見台駅
池袋に20分かからずに直通で向かうことができるのはとても便利であると思います。また、西武有楽町線を経由して東京メトロ有楽町線新木場駅まで、および西武有楽町線・東京メトロ副都心線・東急東横線を経由して横浜高速鉄道みなとみらい線の元町・中華街駅まで相互直通運転を実施しているため、池袋方面以外にも意外とアクセスができます。改札から駅のホームまでの距離も近く、乗車時間ギリギリな時でも間に合いやすいというメリットもあります。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 富士見台駅
基本的には西武池袋線のみですが、いくつかの便が有楽町線などにも接続しているため、意外と便利に感じるときがあります。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 富士見台駅
駅周辺は夜でも明るい。不良のたまり場のような場所もなさそうです。しかし、駅を離れると薄暗い場所もあります。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 富士見台駅
カラオケやゲームセンター、トレーニングジムなどは駅周辺にあります。 映画館はないため、池袋か豊島園まで移動する必要があります。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 富士見台駅
独り身であるため、特に子育てに関する情報を持ち合わせていないです。子連れを見かけることは多いので、子育てしやすいのかもしれないです。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大泉学園駅
西武池袋線大泉学園駅は池袋へのアクセスが便利です。東京メトロ有楽町線・副都心線に乗り入れしているので有楽町や中華街へも行きやすいです。大泉学園駅には準急までしか停車しませんが、隣の石神井公園駅には急行や快速が停車するので上り・下りともにまた、バスも北は朝霞や和光・成増、南は吉祥寺や荻窪に繋がっており、電車では遠回りになるような場所へもアクセスし易く便利です。駅構内にはカフェが、改札のすぐ外にはコンビニや天丼屋があり、駅から出てすぐにも飲食店やスーパーなどが充実していて仕事帰りに外食したり、自炊するときは食材を買って帰れたりと便利です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 大泉学園駅
準急までしか停車しないが、急行や快速が停車する隣の石神井公園駅で乗り換えることもできるのでそこまで不便には感じません。また、バスも南北に通っているので電車では遠回りな場所へのアクセスも良いです。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 大泉学園駅
駅前に飲食店はありますが少し行くと住宅街のため静かで治安は良いと思いました。メインの通りは街灯が桜で遮られているせいで夜は少し暗く、人通りも少なく怖いなと思ったのでやや良いとしました。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 大泉学園駅
カラオケや映画館など充実しているとは言えませんが全くないわけではないと思います。公園も多いと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 大泉学園駅
スーパーや公園、学校や病院も多くて子育てはしやすそうだと思いました。大きめの通りの迂回路になっている脇道の交通量がかなり多く、道幅も狭いので少し危ないなと思いました。
(投稿)