足立区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(100ページ目)

足立区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!足立区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で327件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(100ページ目)

  • 東京都
  • 足立区

レビュー・口コミ 全1027 / 991~1000件目を表示

  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 綾瀬駅

    メトロ千代田線とJR常磐線の乗り入れの駅です。30分もあれば都心のいろんなところに行けるので重宝しています。また、上り電車は神奈川の方にも続く路線があるので、都心を抜けて神奈川県に行くのにも便利です。駅周辺にはたくさんのコンビニやスーパーがあり買い物に困りません。24時間営業のファミレスもありますし、居酒屋やレストランなど食事できる場所が色々あります。駅前にバスターミナルがあり、様々な路線のバスが発着していて便利です。駐輪場や駐車場も駅周辺に点在しています。治安も良いです。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 綾瀬駅

    メトロ千代田線とJR常磐線の乗り入れの駅です。30分もあれば都心のいろんなところに行けるので重宝しています。また、上り電車は神奈川の方にも続く路線があるので、都心を抜けて神奈川県に行くのにも便利です。駅周辺にはたくさんのコンビニやスーパーがあり買い物に困りません。24時間営業のファミレスもありますし、居酒屋やレストランなど食事できる場所が色々あります。駅前にバスターミナルがあり、様々な路線のバスが発着していて便利です。駐輪場や駐車場も駅周辺に点在しています。治安も良いです。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 五反野駅

    東武伊勢崎線から直通で東京メトロ日比谷線に乗り入れているので、乗り換えの手間がなく便利です。北千住駅までも2駅とアクセスは抜群です。駅の周囲は、長い商店街が道路沿いに続いており、クリニックや飲食店、スーパーやコンビニなど生活に必要な環境は一通り揃っています。平日・休日問わず人通りも多く、駅前はいつでも賑わっていました。また駅周辺の道路は歩きタバコ禁止区域が設定されているので、タバコを吸わない人にはとてもよい環境です。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 千住大橋駅

    最寄駅は京成本線の千住大橋駅です。上野まで10分で行けてしまうので、便利でした。北千住駅までも徒歩で15分程度なので、ルミネ、丸井などのお買い物スポットをたくさんあるので、便利な地域です。北千住は住みやすい街ランキングの上位に入っている駅です。最近は有名なパンケーキ屋さん、商店街、雰囲気のいい居酒屋さんがあります。いくつか大学があるので、学生も多い街で、安くておいしいグルメスポットもたくさんあります。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 見沼代親水公園駅

    東京交通局の舎人ライナーの始発駅の見沼代親水公園。始発駅のため朝のラッシュ時、1本か2本見送れば必ず座れます。最大の利点は山手線の西日暮里まで20分という本を読むにはもってこいの隙間時間。朝、一番頭が冴えている時に座って毎日読書ができるのはとても魅力です。何もないですが、駅前には交番、バス停、コンビニ、ドラッグストア。少し歩けばホームセンターなど普通に生活するだけならとても立地は良いと思います。ただおしゃれなカフェや居酒屋など娯楽的なものは一切ないので、静かに生活するには良い地域だと思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 梅島駅

    梅島駅は、日比谷線、半蔵門線と直通運転を行っており、都心へ向かうアクセスは抜群です。乗換不要で、浅草や、渋谷、六本木など様々な場所に行くことができます。また、北千住から3駅に位置しており、丸井やパルコなどのアクセスもいいです。梅島駅周辺は、区役所や、イトーヨーカドー、ニトリなど生活に必要な施設は整っています。飲食店も、日高屋をはじめとし、サイゼリヤ、吉野家、マクドナルドなどファミレスから、ファーストフード店まであり、飲食店で困ることはありません。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    谷塚駅は路線は一本ですが、東京スカイツリーラインで日比谷線と半蔵門線が直通なので都内へ出向きやすいです。スーパー、本屋、ラーメン屋、パン屋、中華屋など比較的お店は多く、飲食店は夜遅くまでやっている店が多く個人的によく利用します。駅周辺には大変、おいしい居酒屋が多くどれも料金も安いです。生活に必要なものはこの周辺だけで買えるので不自由はありません。加えて近くに総合病院もあり、医療環境としても申し分ありません。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 見沼代親水公園駅

    日暮里舎人ライナーの見沼代親水公園駅は、舎人ライナーの下り線の終点駅であることから、朝の通勤時間帯のダイヤであっても必ず座席に座れることが魅力です。また舎人ライナーの西日暮里駅、日暮里駅では、JR線や東京メトロ千代田線にも接続しており、都心に移動するのにもストレスなく利用することができます。ただし、見沼代親水公園駅周辺は、それほど発展しておらず、飲食店などが少ないため、一人暮らしをする場合にはやや不便さを感じます。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北綾瀬駅

    以前住んでいた最寄り駅の北綾瀬は環状7号に面していて首都高速加平インターも近く今は持ってないのですが、前は車を持っていたのでかなり便利でした。また少し大きな駅である綾瀬駅や亀有駅にも比較的近くにあり便利です。家電量販店のコジマ×ビックカメラ足立加平店やリサイクルショップのトレジャーファクトリー足立加平店も近くにあり重宝していました。駅から数分以内にコンビニエンスストア、松屋やオリジン弁当など24時間営業の店舗もあり便利でした。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 六町駅

    つくばエクスプレスは比較的最近できた新しい路線です。六町駅の周りは新興住宅地のような感じになっており通勤時間帯は駅、電車内ともに混み合いますが、主要ターミナル駅である北千住駅まで2駅(通勤快速では1駅)ととても近く、都心へのアクセスがとても良いです。また、写真にも貼った駅前のロータリーが広く車での送迎がしやすいですし、タクシーやバスの路線も充実しており区内各所へのアクセスも良いです。駅の周りは時間極の駐車場や駐輪場などの数がとても多く料金も安く、どのような交通手段でも駅への行き来がしやすいです。また、至近距離に飲食店やスーパー、コンビニなどが十分にあり、帰宅時に寄ることも負担になりません。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全1027 / 991~1000件目を表示

ページトップ