-
3.0
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 梅島駅
東武スカイツリーライン梅島駅は島式ホームで1面に2線を持つ、鉄道オタクなどから見ても中々珍しい駅のようです。駅の中には小さいですが本屋があり、雑誌や漫画、ちょっとした文房具なども販売されています。付近には本屋があまりないので、この本屋は小さいながらも中々便利です。また、総菜屋が駅の入り口付近にあったり、道路を挟みドラッグストアがあるので帰宅時によく利用しました。通勤時間帯などはとても混み合いますが、主要ターミナル駅の北千住へ3駅ですし、都心へのアクセスも比較的良いと思います。
(投稿) -
2.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 扇大橋駅
日暮里舎人ライナー沿線で西日暮里・日暮里にアクセスが良く、いずれも10分かからないで出られる点が大きな利点である。扇大橋駅にスーパーが隣接していること、更に隣駅の足立小台には大型ホームセンターに家電量販店があるので、最低限の必需品は生活圏内で十分に調達可能であること、また、数は多くはないものの、種類、数共に困らないくらいに飲食店があるため、利便性は高いと思います。また、荒川がすぐ近いので、ランニングなど運動が好きな方にとっても良い立地ではないかと思います。
(投稿) -
1.6
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 見沼代親水公園駅
日暮里舎人ライナーは通勤時間帯は非常に混雑しますが、見沼代親水公園駅は始発のため最悪一本電車をまてば確実に座ることが可能です。また、駅から歩いて10分弱のところに、フードコート、食料品、衣料品などが充実した(近隣の中では)大きなショッピングモールがある他、ドラッグストアや駅に隣接したコンビニなど、生活拠点としては非常に便利です。飲食に関してはチェーンのラーメン店や蕎麦屋が数件ある程度ですが、意外とおいしい個人店がいくつかあるので、困るほどではありません。
(投稿) -
2.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 五反野駅
北千住という大きなターミナルまでふた駅という便利さが魅力です。下町なので物価も都心に比べて安く、気取らずに暮らせます。都心は家賃も高く、生活品も高額なので長く暮らすにはよほどの収入を維持しないと難しい面があります。こちらの地域はそういった点で暮らしやすい町です。北千住周辺に出るにも数分ですのでアクセスは抜群であります。駅周辺は大きなスーパー、マッサージ、銀行などが点在しており、生活するのに不便もありません。
(投稿) -
2.25
- アクセス:3
- 治安:ー
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 綾瀬駅
新居の最寄駅は、北綾瀬駅なのですが、徒歩では20分以上かかるため、バスを利用しています。この場合、利用する駅は、北綾瀬ではなく、綾瀬となります。綾瀬は、飲食店などはそれほど多くないですが、始発の電車があるため、時間に余裕がある時は、座って通勤が可能です。また、一駅で北千住のため、JRや日比谷線への乗り換えが可能で便利です。北千住まで出ますと、飲食店が多くあり、食事等に便利です。また、リーズナブルなお店があるのが良いと思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 竹ノ塚駅
竹ノ塚は各駅停車駅ですが、隣の西新井よりにぎやかで色々な食堂があって多様なり料理を食べたり、気軽に行けました。さらに駅前や商店街にはよる遅い時間まで空いている居酒屋やレストランがおおくありまして、とても楽でした。また、SEIYUやドンキホーテなどよる遅い時間まで営業するスーパーマーケットがあり、帰宅が遅くなる日にも楽に買い物ができました。さらに、東京にもかかわらず、物価もそんなに高くなくてとても助かりました。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 千住大橋駅
朝の通勤時間帯は比較的混み合いますが、数分で日暮里駅や上野駅まで出ることができますので便利な状況にあると思います。また、駅前から羽田空港までのシャトルバスが運行しており、旅行などに行く際に非常に便利です。毎日運行しており、時間間隔も30分に1本くらいあるため、電車で乗換をしながら行くよりも楽でした。旅行が趣味だったり、空港までよく行かれる方には大きなメリットだと思います。最近、駅舎が新しくなり、毎日の利用時にも気持ちが良いと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 舎人駅
舎人ライナーの舎人駅の便利なところは、降りてすぐにコンビニがあるし、大通りに面しているので、比較的に治安は良い方だと思われます。夜22時ぐらいに駅を利用したのですが、それぐらいの時間なら、他の駅と比べてみると明るかったです。スーパーは駅近くにはないのですが駅から徒歩で10分ぐらいの所にマルエツがあるので、そこまでの不便さはないと思います。駅から駅への区間が短いので一駅分、自転車で行けたり、近くに大きいホームセンターがあるのも良いです。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 竹ノ塚駅
東武スカイツリーラインの竹ノ塚駅は北千住まで約10分(西新井で急行電車に乗り換えた場合は、5分)程度で到着する為、都心へのアクセス面に関しては、決して他の駅と比べても遜色はないかと思う。足立区ということで、治安の悪さにかんして風評されがちだが、現在では特段、治安等は悪いことはない。(10年前くらいであれば、夜中には暴走族などは走行していた。)最大の良さは物価の安さと飲食店(特にラーメン)の充実さがあげられる。
(投稿) -
2.0
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 西新井駅
最寄り駅は西新井駅で北千住まで乗り換え無しで5分で到着するのは最大の魅力である。駅を降りてからもイオンやアリオも近くにあるので、買い物等は不自由しなかった。そして、西新井の再開発で治安に関してもかなり良くなって、コンビニや駅の階段等でたむろする輩も激減した。映画館もアリオに出来たことで、今まで上野駅や有楽町まで行かなければ観れなかったものが、徒歩圏内で映画を見れるのは非常にメリットであると思います。
(投稿)