-
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 綾瀬駅
綾瀬駅や東京メトロ千代田線とJR常磐線の境目にある駅です。私はJR常磐線沿いに職場があるのですが、朝は都心から離れていく電車になるので、満員電車の苦痛を味わう心配もありません。そして都内に行きたい時は、東京メトロであれば、乗り換え料金無しで都内のおおよそどこにでも行けるので、そういった意味でも千代田線沿いの綾瀬駅は非常に便利です。また、駅の近くには安くて美味しい居酒屋もたくさんあるので、居酒屋好きの方にとってもオススメだと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 梅島駅
梅島駅は足立区のターミナル駅である北千住駅と比較するとやや店が少ないと感じるが、住宅が多く立ち並び、閑静な地域であり、私は好きであった。駅周辺にはコンビニやスーパー、フィットネスジムや居酒屋などは一通り揃っていたため、何不自由することなく生活できた。治安が悪いと言われる足立区であるが、梅島駅周辺は交番や警察署もあるため、落ち着いていたと思う。夜になっても駅周辺はお店や街灯の明かりで比較的明るいため、女性も安心して帰宅できる環境である。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北千住駅
北千住駅はJR常磐線、東京メトロ千代田線、日比谷線、東武鉄道伊勢崎線、つくばエクスプレスと4社5路線が乗り入れており、足立区最大のターミナル駅として機能していて交通の便は極めて良いと思います。駅に直結しているビルにLUMINEがあり駅を出てすぐには丸井もあります。駅の近くにはマクドナルドやモスバーガー、松屋やてんや等のファーストフードからスタバやドトール等のコーヒーショップ、居酒屋も沢山ありショッピングやグルメにも困ることはありません。
(投稿) -
2.8
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 舎人公園駅
自動車道路はありますが、大きな都立公園の中心と言っていいような位置に駅があります。路面ではなく、建物の5階前後程度でしょうか、線路も駅も少し高い位置にあるため、見晴らしも良く路上よりも開放感があります。駅から自宅までの往復は、公園を散歩しながらになるため、住宅街、人の混雑、車の騒音や排気ガスにまみれることなく癒し効果があります。電車の本数も多く、日暮里や西日暮里に直通ででられるため、都心へのアクセスは良好です。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 綾瀬駅
綾瀬駅は、千代田線の始発の電車が出るので時間を合わせると始発の電車が乗れるので座って行きたい時は重宝しています。最近ですが小田急線直通になって便利になったと思います。駅の近くには、イトーヨーカドー、東急ストア、ベルクスなどのスーパーが有り仕事帰りに買い物をするのも便利な所が有ります。結構遅くまで営業してるので遅くなった時はとても便利です。あと、数多くのバス停があるので足立区周辺の移動に関してはとても便利です。
(投稿) -
2.4
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北綾瀬駅
北綾瀬駅は綾瀬駅との単線でしたので、朝晩は本数は気にならなかったですが少なくて不便でしたが来年からは千代田線の始発駅になって便利になると思います。北綾瀬駅の目の前の、しょうぶ沼公園は広いでした。少年野球のグラウンドも有って。北綾瀬駅の近くに美味しいラーメン屋さん「わたい」がとても美味しかったです。良くランキングに載ってる名店でした。北綾瀬駅から少し離れていますが大型家電の店が有りました。スーパーも隣接していて便利でした。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 梅島駅
駅周辺にマクドナルド、吉野家などのファーストフード店やマツモトキヨシなどのドラッグストア、ジョナサンなどのファミリーレストラン、複数のスーパーがあり、買い物に困りません。駅の中に文房具屋もあります。電車は特急は止まりませんが、昼夜関係なく本数は多く、一本逃してもすぐに来る為、不便さは感じません。また駅の近くに役所がある為、引っ越しの際の住民票登録などもすぐに行うことができました。北千住まで梅島駅から10分もかからず便利です。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北綾瀬駅
東京メトロ千代田線北綾瀬駅は今年の3月から直通運転が開始され全線ではありませんが、綾瀬駅での乗り換えが減りとても便利になりました。また、改札口も増えたので新居から駅までの道のりが短縮しました。駅自体も工事が進みどんどんきれいになってきています。駅前にはコンビニ、薬局、スーパーもあり生活面においても不自由のない環境だと思います。駅周辺には飲食店もそれなりにあり、新しいお店も出来てきているようなので期待しています。
(投稿) -
2.6
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 扇大橋駅
普段は通勤も自転車、他の移動は車でしているのですが、たまに他の区に遊びに行く時などは日暮里・舎人ライナーの扇大橋駅を使って移動することもあります。徒歩15分くらいで駅まで行けるので、そんなに億劫でもないです。駅の隣には駐輪場もあるので、少し遠い人は自転車でも行けます。近くにはライフやすき屋、中華屋さん、ジョリーパスタなどがあり、最近ではセブンイレブンも出来て、ちょっとした買い物や外食をするには困らないと思います。
(投稿) -
2.6
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 扇大橋駅
引っ越した先は以前のところから徒歩5分くらいなので使う駅は変わらず扇大橋でした。電車に乗るまでに結構階段やエスカレーターを登らなければいけない、朝の通勤ラッシュの時は混雑していて乗れないこともあった(座席が向かい合わせのタイプ)ので、時間に余裕をもっていった方が良さそうです。無人で運転される電車なので先頭に乗るとそこそこの景色を見ることができます。たいてい日暮里などで乗り換えですが、そこでも少し歩きます。いい運動にはなります。
(投稿)