-
3.4
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北千住駅
北千住駅の便利なところは、始発駅である点と乗り入れる路線の多さにあります。私は霞ヶ関まで通勤するので、東京メトロ日比谷線を利用していますが、北千住始発の便が通勤時間にあるため毎日座ることができ、ストレスなく職場まで通うことができます。また、東京メトロ千代田線でも霞ヶ関まで一本で行くことができ、所要時間が日比谷線よりも10分ほど短いため、遅刻しそうなときは、千代田線を使用しています。さらに、北千住駅は都心へのアクセスはもちろん、埼玉、千葉、茨城方面にも電車が出ているので、どの方面にもとても行きやすいです。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北千住駅
北千住駅には多数の電車が通っており、交通は非常に便利です。通っている電車は、日比谷線、東武スカイツリーライン、常磐線、つくばエクスプレス、千代田線と、多くの電車が通っています。また、京成本線が通る京成関屋駅もあります。北千住駅はデパートのマルイとルミネに繋がっており、買い物にも困りません。また、飲み屋街がすぐ近くにある為、居酒屋が多数存在しています。近年、複数の大学が北千住駅近辺に建てられた為、学生の姿も多く見かけるようになってきました。これから先どんどん賑やかになっていくだろうと思います。
(投稿) -
2.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 舎人駅
舎人駅は、駅前にコンビニが2つあってとてもいいと思います。また、病院も近くにいいところがあって、住みやすい駅だと思います。また、足立区は治安が悪いと住む前に友人に言われていて、実際に住むまでは恐れていましたが、とても靜かで前に住んでいた地域より靜かだと思うほどです。歩いていける範囲で、大きな舎人公園があり、舎人駅の近くには小さな公園もあり、子育てにはとても良い環境だと思っています。ただ、朝の舎人ライナーはとても混んでいるのでその点はもう少し何とかならないかと思います。
(投稿) -
2.8
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 竹ノ塚駅
良いところは当駅始発、また終点駅になっているため朝は少し早く駅に着けば座席に座って通勤できるところ、また帰りの電車では終点の電車に乗った場合は寝ていても乗り過ごさないところです。埼玉県と東京都の境目の駅ですが、意外と都心にも行きやすいです。東京駅までは1回の乗り換えで、約35分ほどで到着します。また、駅前にはスーパーや飲食店が複数ありますので、日常生活で必要なものは全て駅周辺の施設で賄えます。とにかく物価が安いので生活するのに助かります。
(投稿) -
2.8
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 竹ノ塚駅
今後とも最寄駅については、変わらずに引っ越し以前と同じ駅を利用しますので、内容が重複してしまいますが改めてあげさせて頂きます。最寄の鉄道は一つの線しか走っていませんので、近くの駅で電車が運転停止になってしまうと交通の便がなくなってしまいます。良いところは当駅始発、また終点駅になっているため朝は少し早く駅に着けば座席に座って通勤できるところ、また帰りの電車では終点の電車に乗った場合は寝ていても乗り過ごさないところです。駅周辺には飲食店やスーパーもありますので、日常生活に便利です。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 五反野駅
五反野駅から2駅先の北千住駅が複数路線が通っているので、北千住で乗り換えればどこへ行くにも便利です。また、北千住までも歩いて30分くらいなので、東武スカイツリーラインが止まってしまったときは、北千住駅から五反野駅まで歩いて帰って来ることができます。駅近くにはスーパーが2件あり、服など買い物は北千住に行けば揃うので、買い物で困ったこともありません。足立区というと、治安の悪いイメージでしたが、五反野駅は家族連れも多く、比較的治安も良いように思いました。ただ自転車をとばして走っている人が多く、道も狭いので、ぶつかりそうになったことがあり、歩くときは気を付けた方がいいと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 綾瀬駅
なんといっても始発駅という点が良い。朝の混雑時も少しずらせば楽になるし、15分待つことができれば座れるのは大きい。常磐線との乗り入れがあるので、東京メトロとJRが両方使える点が、都内の行き先に応じて乗り換え場所をかえれば運賃も安くなるし、乗り換えに便利な北千住まで一駅なので、非常に便利。駐輪場が非常に多く、定期駐輪場もだいたいどこかは契約できるので、自転車も便利に使えます。一時駐輪場ももちろん駅前は整備されています。買い物はイトーヨーカドーとか、格安青果店やスーパーもあるので、都内だけど物価は低い。
(投稿) -
3.4
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 亀有駅
亀有はこちら亀有前公園派出所の両さんがあちこちにいて、楽しい街です。飲食料店が多く、特に夜のお店はいろんな種類があり、和・洋・中、焼き肉、もつ、韓国、フィリピン、インドネシア、タイなどなど、各国の料理も楽しめます。少し歩いたところにアリオ(大型ショッピングモール)があるので、映画館やショッピング、食事もすべて済ませることができる大型施設です。駅近で揃わないものがないくらい、多くのお店がある一方、東京の下町なので、和菓子店や工芸展などの穴場もあります。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 五反野駅
五反野駅は10分に1本電車がくることと、改札口からホームまでが階段ですぐのところにあるため、電車の乗り降りが楽でとても便利と感じています。また駅をでるとすぐに買い物をするところがあり、生活には困らない駅だと感じています。銀行もあります。そこまで多くの人がいるとか飲み屋が多いなどもないため、利用する際も治安がよくスムーズに利用することができます。スーパーや惣菜やさんもあるため毎日の利用には全く困っていません。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
都内ですがベッドタウンのような駅周辺です。夜は静かで自然も多いのですが、人気が少なく女性が一人で歩くのは少しだけ怖いです。交通については、10年ほど前に日暮里・西日暮里まで一本でつながるモノレールができたため、とても便利になりました。それまではバスしか通っておらず、最寄り駅らしい最寄り駅もなかったため、モノレールができてから、新築の住宅や引っ越してきた人も増えたように思います。都内なのに周辺にコンビニすらなかぅたのですが、コンビニや飲食店も開店し、活気ある駅前になってきました。
(投稿)