足立区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(96ページ目)

足立区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!足立区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で327件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(96ページ目)

  • 東京都
  • 足立区

レビュー・口コミ 全1027 / 951~960件目を表示

  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 六町駅

    つくばエクスプレス六町駅は足立区に位置する、閑静な住宅地です。足立区というだけで治安の悪さをイメージする方も多いとは思いますが、六町駅はそんなイメージとは間逆のファミリー層の多い住宅街です。飲み屋や飲食店こそ少ないですが、道幅も広く、駅前徒歩1分で深夜1時まで営業のスーパーがあり、暮らすのにはとても便利です。駅ビルには各クリニックがそろっており、体調が悪い時にも通える範囲です。駐輪場も駅前にあり、一人暮らしの社会人にとってこの3つは非常に重要で、今とても重宝しています。また、2駅先には乗り換えがしやすい北千住駅、15分も行けば秋葉原まで出られ、生活にも通勤にも非常に利便性が高い駅です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 千住大橋駅

    最寄りの駅も構内全面リニューアルが施され、24hのセブンイレブン、日高屋、イオングループのアコレ等がオープンし利便にとても優れています。また、現在勤務している職場が上野、日本橋の為千住大橋駅をフル活用しています。朝の通勤ラッシュ時も北千住のように満員電車に押し込まれることもなく、雨の日も濡れることなく職場にたどり着くことができ、なんの不便さも感じません。また町屋で千代田線、日暮里で山手線、京浜東北線への乗り換えができるため休日も充実した一日を送れます。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 北千住駅

    帰り道にある飲み屋さんに日常的に通い、常連客同士での交友の輪が広がり、休日など北千住民でのBBQや旅行など行うようになりました。美容室も多く、お店を転々としながらスタイルファッションを楽しむことができたり、おしゃれなハンバーガー屋さんへお昼を食べに行ったりと、渋谷や新宿などの都心に出ていかなくても十分に楽しむことが出来る街です。何といっても北千住で働く人たちとの交友の和がどんどん広がっていき、街を歩くと必ず声を掛けられるようになりました。情緒あふれる街です。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 扇大橋駅

    扇大橋駅自体は住宅街です。そのため、特に駅前にカフェ等はありません。スーパーのライフが駅前にあり、皆そこを使用しています。近くに公園や河原があり、子供を育てるには比較的良い環境と考えています。商店街があるわけではないので、外食する場所はあまり多くありません。近くのパスタ屋はよく利用します。ただし舎人ライナーの朝の乗車率は半端じゃないです。めちゃくちゃ混みます。ダイヤが乱れたが最後、駅に沢山の人が溜まり、30分程度遅れが生じます。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 扇大橋駅

    今住んでいる駅と同じになりますので、上の情報と一緒になります。舎人ライナーを使って舎人公園に行けるのが良いポイントとして挙げられます。舎人公園は現在も拡大工事をしており、成長している公園です。プレイスポットや見張らせる丘、湖とアヒル、緑と虫と虫取り網の子供、BBQなど魅力を沢山兼ね揃えています。舎人ライナー以外だとバスで北千住と西新井に行くことが可能です。また近くに西松屋があるので、子供がいる家庭にとっては助かる買い物スポットです。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 青井駅

    最寄駅TX青井駅は、TX青井駅からTX北千住駅まで1駅(乗車時間2分)で行けます。北千住は沢山の路線がはいっており乗換にも便利です。駅前にはルミネと丸井がありショッピングにも困りません。TX浅草駅は乗車時間10分、TX秋葉原駅は乗車時間15分でいけます。最寄駅の青井駅のそばには、兵和通り商店街があり土曜日には夕市、日曜日には朝市が開かれてお安い食品などが買えます。青井駅のそばには青和バラ公園がありバラの季節には美しく咲きほこります。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー

    最寄駅TX六町駅は自宅から徒歩5分でいけました。北千住駅まで乗車時間5分位でいけます。北千住はJR・日比谷線・東武線など乗換に便利でショッピングにも駅前にルミネ・丸井などがあり不自由しません。飲食店も豊富です。六町駅周辺はスーパーが豊富で、ライフ・サミットストア・ベルクス・オーケーストアがあります。物価が安い。小学校・病院も大きい病院や各科の病院ビルなどがあります。区画整理地区なので街がきれいになっていくところです。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西新井駅

    西新井駅の便利な点は何より東武スカイツリーラインの半蔵門線や日比谷線への直通の多さです。秋葉原や上野、錦糸町や渋谷まで乗り換えなしで行くことが出来ます。北千住駅まで急行で1駅なので、北千住からは千代田線やJRも使用可能です。駅直結でトスカという駅ビルがあり気軽に買い物が出来ます。また駅周辺には飲食店やスーパーが多く、最近TSUTAYAが潰れてしまったのは残念ですがGEOが出来たりと賑わっています。大師線も使えて西新井大師に行く際は便利です。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 竹ノ塚駅

    埼玉県よりの東京都ということもあり、家賃が安く、落ち着いた雰囲気の最寄り駅で、気に入ってしょっちゅう買い物やウィンドウショッピングなど楽しめました。住まいは東京都でしたが、橋を渡ると埼玉県に行けるので、県境でも不便がないどころか、非常に充実した最寄り駅でもありました。バスに乗っても、駅まで数分なので、交通の便も申し分がなかったです。最寄り駅も、飲食店やショッピングなど充実していて住みやすい街でした。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北綾瀬駅

    北綾瀬駅は東京メトロ千代田線の駅なので安い運賃で都内に出れることが良い点である。また、一駅先の綾瀬駅から始発電車が頻繁に出ているので座って通勤できるのは大きなメリットであり非常に快適である。これが物件を選ぶうえでの大きな要素であった。また、来年からは千代田線の直通電車の始発駅となるようで、駅周辺が開発されて新しい店舗が増えている所も良い点である。つい最近も吉野家が駅前にできるなど、どんどん便利になってきているので今後も住み続けたいと思える環境である。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全1027 / 951~960件目を表示

ページトップ