-
2.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 扇大橋駅
そばを通る日暮里舎人ライナーは運行本数が非常に多いので、時刻表を気にせず駅に行くことができます。朝は3分おき、夕方は5分おきに出ているので非常に便利でした。舎人ライナーは全線高架を走っているので、事故遅延がなく遅れることはめったにありませんでした。しかしながら舎人ライナーの車両は小さく、輸送能力の限界を超えており沿線の人口拡大に対応できていません。朝方は体が痛くなるほど混雑しいました。おそらくあと数年したら途中駅からのの乗車はできなくなると思います。最寄り駅の扇大橋はこれといった娯楽施設はありませんが、一歩裏地に入れば静かで、病院と保育園が駅のそばにあり、ファミリー向けの場所です。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北綾瀬駅
北綾瀬は東京メトロ千代田線の始発駅になります。現在は北綾瀬で一度乗り換える必要があります。北綾瀬はJR常磐線と東京メトロ千代田線の接続する駅なので、交通には便利です。そのため平日朝の北綾瀬駅は比較的混雑しており、3両編成の車両のうち、綾瀬駅寄りの車両は満員です。ただし来年には千代田線直通の車両が走るため、北綾瀬駅周辺はさらに活気づくでしょう。それに合わせて駅も改装、増築しており、駅自体もさらに便利になると思われます。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:1
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 竹ノ塚駅
駅ロータリー側にはファストフード店(マクドナルド・吉野家・スシロ―)、スーパーがあり、反対側には24時間営業のセイユーがあります。ドラッグストア・100円ショップも10分県内にあります。夜遅い仕事をしている自分にとってはとてもありがたく、食材の調達には困りません。交通の便は、日比谷線直通で北千住にも10分・上野20分・秋葉原へは30分でつくことと、都心にでるのは時間がかかっても、越谷レイクタウンには30分くらいで行けます。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 綾瀬駅
綾瀬は千代田線の一本しかないですので、交通は便利とは言えないです。西日暮里に乗り換えて、都内に行くことが出来ます。でも次の駅北千住はデパートがありますし、レストランも多いし、若い人も好きな町で、基本的な買い物や料理探しなど、北千住は十分だと思います。綾瀬はお年寄りに対して、非常に便利は町です。病院がかなり多くて、専門的な医者さんはたくさんいます。そのため、病気になる時は、治療を受けやすいです。整骨院も多くて、マッサージするのも便利です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 六町駅
JRつくばエクスプレス六町駅は、近くにスーパーや幼稚園、医療機関やちょっとした飲食店、銀行や郵便局もあるので、仕事帰り等に立ち寄ることが出来てとても便利に思います。また、駅前にある程度生活に必要なお店等が揃っているにもかかわらず、都心と違って密集していないので景観を損なっていない点も良いと思います。そもそも住んでいる人口があまり多くないため、通勤通学の時間帯でもそれほど道が混雑することもないのでストレスに感じることなく気に入っています。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 田端駅
山手線で通勤していましたが、京浜東北線でも通勤可能であるため、待ち時間がほぼまったくなかった点はよかったです。また、ちょうどあまり混まない駅であるということもあり、朝でも座れることが少なくありませんでした。朝夕の人の量も他の山手線の駅に比べれば非常に少ないと思います。駅は小さいものの、本屋やパン屋、スーパーなど必要最低限のものは揃っています。バスの本数も多く、混むことも少なくありませんでしたが、利便性の面ではよかったと思います。
(投稿) -
2.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 青井駅
つくばエクスプレス青い駅の便利なところは、乗り換え駅へのアクセスの良さです。北千住、新御徒町、浅草、秋葉原に停車するため、都内の主要スポットへ向かうのに非常に便利です。青井駅自体はあまりお店などがありませんが、1駅行くだけで北千住駅に出向くことができるため、特に困ることはありません。自転車5分以内に、Big-A・西友・街の八百屋・ヤオコーがあるため、普段の買い物に困ることはありません。また、保育園〜小学校が多いため、足立区とは思えない治安の良さも魅力です。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北千住駅
最寄り駅の北千住駅は多数の路線が乗り入れており、都内だけでなく、関東圏へのアクセスが至便なことが第一のポイントです。千代田線、日比谷線で銀座や東京、渋谷など都内各所へ1時間以内でアクセスでき、つくばエクスプレス線などで関東近郊へのアクセスも至便な点で利便性があります。平日、休日、仕事、プライベートを問わずどこへでもアクセスできる点が魅力です。また、北千住自体もマルイにルミネなど商業施設が駅前に周辺に集積しており、ファッション用品やデパ地下グルメなどに日常的にアクセスできる点も魅力です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 綾瀬駅
以前住んでいたところの最寄り駅はJR常磐線/東京メトロ千代田線の綾瀬駅です。東京メトロ千代田線の終点であり、JR常磐線(普通)の始発でもあるため、始発列車があることから混雑する路線にもかかわらず座って通勤できる便利な駅でした。綾瀬駅自体も周辺にイトーヨーカ堂、東京ストア、業務用スーパーと3つもスーパーが営業しており、しかもうち1つは24時間営業のため、仕事のあと深夜に帰宅しても買い物ができるという大変高い利便性の駅でした。駅前に交番や小学校もあり、治安面も安心でした。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 五反野駅
五反野駅が通っている、日比谷線(東武スカイツリーライン)の良い点は、埼玉の東武動物公園から中目黒まで続いており、上野・秋葉原・銀座・六本木などまで、乗り換えなしで行くことができます。また、数本ですが、浅草直行の電車も出ており、観光地の浅草にもすぐ行くことができます。また、五反野駅には大きなショッピングセンターはないですが、北千住駅に電車で4分で行くことができます。マルイ・ルミネ・商店街など様々なお店が集まっているので買い物をするのにはとても便利です。
(投稿)