足立区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(98ページ目)

足立区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!足立区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で327件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(98ページ目)

  • 東京都
  • 足立区

レビュー・口コミ 全1027 / 971~980件目を表示

  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小岩駅

    総武線小岩駅は、駅にシャポーやイトーヨーカドー・商店街・カラオケ・飲食店などがたくさんあり、賑やかかつ便利な街でした。また、総武線の終電も遅いため、都内で夜遅くまで飲んでいても、終電をあまり気にすることはありませんでした。ただ、スナックやキャバクラなど、夜のお店もいくつかあったせいか、治安的にはあまりよくない印象です。警察官などが循環している姿を結構見かけました。ですが、日中は、自転車を漕いでいる主婦の方やお年寄りも多く、住宅街もたくさんありました。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 六町駅

    つくばエクスプレス六町駅は、利用する人が多く朝夕は混雑します。駅を出るとすぐにタクシーのロータリーとバス停があるので便利です。スーパーやコンビニ、病院も駅から近いので利用しやすいです。スーパーは、有料ですが配達のサービスがあるのでお米や飲料など重いものを購入した時に助かっています。家から駅までは、歩道が整備されているので子供連れでも安全に歩けます。駅周辺には駐輪場がたくさんあり、皆さん利用されているようです。昼夜問わず人通りがあるので安心です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 梅島駅

    東武スカイツリーラインは、北千住駅で日比谷線に直通のため、六本木駅や中目黒駅に乗り換え無しで行けるところが魅力的です。梅島駅から3駅で北千住駅に行け、宿場町の北千住に行くと、飲み屋が立ち並んでいるので、毎回違う飲み屋に行ったり出来て、非常に楽しいです。梅島駅周辺にも、24時間営業している居酒屋や、朝方まで営業している中華料理屋があるので、帰宅後も外食には困りません。また、車では首都高の千住新橋ICが近く、北関東方面への旅行に非常に便利です。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 谷在家駅

    谷在家駅がある舎人ライナーはマイナーな電車でしたが、比較的綺麗で通勤ラッシュが少しズレると結構空いていたり、改札からホームまでの上りはエスカレーターですぐ着くのでよかったです。日暮里駅や西日暮里駅まで行く事が出来、そこから山手線や千代田線が使えるため、通勤には便利でした。また、谷在家駅には駐輪場が多く設置してあるため、朝の通勤ラッシュ時でも自転車の駐める場所には困りません。下り方面に行くと舎人公園駅があり、非常に大きな舎人公園に行きやすい事も良い点でした。

    (投稿)
  • 1.6

    • アクセス4
    • 治安1
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 竹ノ塚駅

    東武スカイツリー線竹ノ塚駅は、都内へのアクセスと周辺施設が魅力的です。郊外にあるにも関わらず、15分でターミナル駅である北千住駅に行くことができます。竹ノ塚駅は1時間に数本ほど始発列車がありますので、その時間に合わせて駅に向かえば朝のラッシュで座れないということもありません。終電も休日は竹ノ塚駅が都内からの最終の終電になるため休日に飲みに行った時など非常に便利です。また、駅の構内には、立ち食いそば屋まで入ってます。駅に改札を出て目の前には飲み屋街があるので、帰りがけに立ち寄りやすいです。引っ越し後は毎日のように竹ノ塚駅を利用することになりますが、比較的便利な駅だと思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西新井駅

    東武伊勢崎線(スカイツリー線)の西新井駅は、日比谷線、半蔵門線への直通運転があり、都内中心部へのアクセスが非常に便利です。急行で1駅で北千住でJR線、千代田線へのアクセスも便利です。休日は、日光や鬼怒川温泉も1本で行けるので大変便利です。駅の改札に出て、コンビニや洋菓子屋、コーヒーショップ、スーパーもあり、会社帰りに買い物して買えることも可能です。駅を出て、徒歩1、2分圏内に飲食店もあり、帰りがけに立ち寄りやすいです。徒歩10分以内の範囲でショッピングモール(パサージオ、アリオ)があり、ショッピング、食事する場所も豊富です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西新井駅

    新居と同じ最寄り駅のため、同じ内容を記載させて頂いております。東武伊勢崎線(スカイツリー線)の西新井駅は、日比谷線、半蔵門線への直通運転があり、都内中心部へのアクセスが非常に便利です。急行で1駅で北千住でJR線、千代田線へのアクセスも便利です。休日は、日光や鬼怒川温泉も1本で行けるので大変便利です。駅の改札に出て、コンビニや洋菓子屋、コーヒーショップ、スーパーもあり、会社帰りに買い物して買えることも可能です。駅を出て、徒歩1、2分圏内に飲食店もあり、帰りがけに立ち寄りやすいです。徒歩10分以内の範囲でショッピングモール(パサージオ、アリオ)があり、ショッピング、食事する場所も豊富です。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 六町駅

    つくばエクスプレス六町駅は、秋葉原からも近く交通の便は良かったです。飲食店は少なかったですが、静かで住み易い街だと思います。東京都内にしては比較的家賃も安く、近くに北千住駅もある為買い物の際にはそちらを利用すれば十分だと思います。公園もたくさんあり、自転車や車を利用すれば外食ができる場所もたくさんありました。駅が地下にある為、駅近くの物件でもとても静かで快適に暮らす事ができました。転居がなければそのまま住んでいたいぐらい住み易い街でした。

    (投稿)
  • 1.6

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 六町駅

    東京でも足立区は田舎なので道が狭く交通が不便かと思いました。家から1分のところにコンビニがあったのはグッドで、毎日通っていました。スポーツクラブがやや遠い所にあったので雨の日などは通うのがたいへんでした。ですが、駅付近はお店が多く遊ぶところ、グルメも多いのでお勧めです。少し離れると田舎ですけど...駅も路線が少なく交通に不便さを感じました。家からあまりでない人が住む分にはいいですが通勤で電車を使う人には向いてないかなと

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安1
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 綾瀬駅

    何しろ便がいい。一駅乗ると北千住。北千住からなら路線も増え、だいたいの場所に行けるし、北千住自体も発展が著しい街。綾瀬駅に戻れば飲食・買い物など日常的なものは十分すぎるほど揃うし、綾瀬からでも千代田線で丸の内、日比谷、表参道と主要な地区はどこにでも行くことができる。近い将来の再開発で駅南側ががらりと様相を変える予定とのことで工事も進んでいる。街のこれからの発展や変化を楽しんだり感慨にひたってみたり、子供のころから住んでいるが、楽しめる街だと思う。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全1027 / 971~980件目を表示

ページトップ