-
3.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 府中駅
京王線府中駅は都心へのアクセスが素早くできる点が魅力です。京王線の終着点には最大のターミナル駅である新宿駅があります。その新宿駅まで府中駅から20分ほどで行くことができます。その理由として特急や準特急が府中駅には止まります。それらに乗れば少ない停留駅で済むので、ストレスも少なく新宿駅に行くことができます。また、途中で乗り換えをすれば渋谷駅にもすぐ行くことができます。京王線は賃料が低いことも魅力で、学生にはありがたいです。
(投稿) -
2.8
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 多磨駅
最寄り駅は3駅あります。1つは西武多摩川線多磨駅です。徒歩7分程度で行けて、2駅で武蔵境駅に着き、JR中央線に乗り換えができ、東京駅方面に行くのに便利です。駅周辺には、飲食店が多く、外食が楽しめます。2つ目は、京王線武蔵野台駅で、徒歩12分で行けます。新宿駅に1本で行くことができます。また、駅の前に、スーパマーケットがあり便利です。3つ目は、西武多摩川線白糸台駅です。歩いて10分で行け、多摩川競艇場など、多摩川方面にレジャーに行けます。
(投稿) -
2.0
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵野台駅
京王線武蔵野台駅は各駅停車が止まります。調布や府中の中間に位置し、どちらにも5分で到着します。駅の中にはみずほ銀行があり便利です。武蔵野台商店という店が入っていて、野菜やパンが売ってあります。また、カフェとしての機能を持っています。駅の近くにはセブンイレブンやスーパーがあるのでよく利用することができます。新宿までも30分程度と便利かと思います。また、西武多摩川線の白糸台駅は、武蔵境駅までいくことができ、中央線の乗り換えがとても便利です。
(投稿) -
2.0
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東府中駅
京王線東府中駅は、調布で乗り換えたら一大ターミナル駅の新宿まで30分ほどで着きますので大変便利かと思います。駅中にはコンビニ、イートインスペースのあるパン屋さん、本屋さんにクリーニング屋さんがあります。あとはファミレスや居酒屋、アイスクリームショップ、ファーストフード、カフェ併設の洋菓子店なども近くにありますし、駅前にはホテルもありますので、特にこだわらなければ外食や宿泊には困らないのではないでしょうか。
(投稿) -
2.2
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東府中駅
以前住んでいたところの最寄り駅は京王線東府中駅でした。職場へは主に自転車・バス通勤でしたので、通勤に駅を使うことはあまりありませんでした。ただ、朝は急行が東府中駅にも頻繁に止まりますので、都内に通勤する人には便利だと思います。一方で、休日や朝以外の時間帯は急行が来ることはないため、実質的には各駅停車駅と何の違いもありません。調布から5駅目の駅になるため、新宿へ行くのにもかなり時間がかかります。また、帰りも調布で各駅停車に乗り換える必要があるため、駅のホームで待つ時間も長いです。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 西国分寺駅
都心へのアクセスが魅力です。中央線は国分寺で特別快速に乗り換えたら新宿まで20分程で着きます。仕事の時はもちろんですが、プライベートでも都心へ出る事が多い方はおすすめです。あとフィットネスジムが数件あるので健康に気を使っている方は好みに合ったジムを選ぶ事が出来ます。小さい子どもがいる方にもおススメです。いわゆるパチンコ等の大人のレジャー施設がないので教育上良いと思います。それとお年寄りの方も多いのであたたかな街です。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 多磨駅
何より長女の大学に近く、授業後などに都心に出向く際に使いやすいことが西武多摩川線多磨駅の最大の利点です。ふた駅先の武蔵境駅でJR中央線に連結しており、武蔵境で乗り換え後は1本の電車で新宿に出ることができ、所要時間も約30分しかかかりません。新宿は遊びや買い物に行くにしても、総合的に便利な場所です。閑静な場所にあり住環境としては優れている一方で、その利便性はとても大きな魅力と思っています。多摩川線の混雑もそれほどではなく、遅延の頻度も低く、使い勝手のよい交通機関と感じています。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 府中駅
旧居も新居も同じ住所の同じセザールプラザ府中内ですが、最寄り駅は京王線府中駅、徒歩5分くらいのところにあります。また、JR府中本町駅が、徒歩7分くらいのところにあります。京王線府中駅は特急停車駅で、新宿まで、調布、明大前、新宿と約25分位で、着きます。逆方向の八王子、高尾駅行きに乗ると行楽シーズンには、自然溢れる観光スポットへ短時間で移動できます。近年、特急より早い、京王ライナーというものができ、府中から新宿へは、ノンストップで行くことができ、新宿から高尾までもノンストップで行くことができます。また、府中本町駅を利用すると、JR線で、川崎駅まで約40分で移動することができます。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 府中駅
旧居も同じ住所の同じセザールプラザ府中内ですので、便利な点や良いところは同じですが、最寄り駅は京王線府中駅、徒歩5分くらいのところにあります。京王線府中駅は特急停車駅で、新宿まで、調布、明大前、新宿と約25分位で、着きます。逆方向の八王子、高尾駅行きに乗ると行楽シーズンには、自然溢れる観光スポットへ短時間で移動できます。近年、特急より早い、京王ライナーというものができ、府中から新宿へは、ノンストップで行くことができ、新宿から高尾までもノンストップで行くことができます。2017年、京王線府中駅ビルは、ル・シーニュという名の駅ビルに、リニューアルされ、お洒落で、機能的で便利な駅ビルとなりました。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 府中駅
新宿へ30分前後で行けるのがいいです。特急や準特急、京王ライナーの停車駅なので、急いでいる時はとても便利です。都会すぎず田舎過ぎず過ごしやすいです。もし京王線が止まっていても、武蔵野線の北府中駅や南武線の府中本町にも徒歩で行け、そこからJRに乗ることもできます。もちろんバスでもJRの駅に行けます。それがとても便利だと思います。駅周辺には集合商業施設があり、映画館やデパートもあるので休日はとても賑わっています。
(投稿)