この条件で検索した方に追加のおすすめ絞り込み条件! いい部屋が見つかる!
下のボタンをクリックして、ピッタリの部屋を見つけよう♪
6.5万円以下 × 1K以上 6.5万円以下 × 10分以内 1K以上 × 10分以内 6.5万円以下 × 1K以上 × 10分以内おすすめピックアップ物件!
府中市(東京都)の賃貸の新着物件を見る
府中市(東京都)の賃貸・家賃相場
間取り別の家賃相場を確認・比較ができます。
平均
間取り指定なし |
6.8万円 | ワンルーム(1R) | 4.9万円 |
---|---|---|---|
1K | 5.7万円 | 1DK | 6.2万円 |
1LDK(1SLDK) | 9.1万円 | 2DK | 7.3万円 |
2LDK(2SLDK) | 10.9万円 | 3DK | 8.9万円 |
3LDK(3SLDK) | 12.2万円 | 4DK・4LDK以上 | 13.6万円 |
近隣市区町村の1R(ワンルーム)の家賃相場を確認・比較ができます。
※掲載中の賃貸物件情報は常に更新されているため、更新日の家賃相場から変動している場合がございますので、予めご了承下さい。[2021年02月02日更新]
府中市(東京都)の住みやすさ
総合評価
3.54
-
乗り換え
4.0
-
治安
4.25
-
娯楽
2.72
-
飲食店
3.07
-
おしゃれ度
2.64
-
子育て
4.55
府中市(東京都)の口コミ
(30件)-
3.33
- :5
- :3
- :2
- :3
- :3
- :4
分倍河原は京王線とJR南武線が乗り入れている駅です。ターミナル駅のような大きな駅ではなく、乗り換えに使っている駅という感じです。住んでみるとどちらの路線も使うことができるので、とても便利で通勤でも新宿方面へ行くし、出かけるときは立川の方へも簡単にアクセスできます。食べ物屋さんに関してはマクドナルドや松屋などそこそこ揃っていると思います。少し歩くとMINANOというショッピングセンターがあり、そこにスーパーやダイソーなども入っていて買い物には困りません。
(投稿) -
4.83
- :5
- :5
- :5
- :4
- :5
- :5
最寄り駅は2駅あって一つ目は分倍河原駅、分倍河原駅は京王線の駅で西は八王子北は立川東は新宿まで30分以内で行けるのが魅力都心に近すぎても心が休まらないし郊外すぎても物が集まらず不便だけど府中市その中間にあるから丁度いい環境だと思う。京王線の他にJRから南武線も通っている少しマニアックな話になるけど私鉄とJRが在来しいてる駅はなかなかなくそういう意味でも分倍河原駅は気に入ってる二つ目は西府駅でこっちは南武線が在来している小さい駅だけど清掃が行き届いてるから気分よく利用している
(投稿) -
4.33
- :3
- :5
- :4
- :5
- :4
- :5
各駅しか停らない駅ですが、駅も広くて駅周辺の環境も良いです。改札を出てすぐにドトール、本屋、千代田ずし、とんかつのさぼてんなどがあり、ファミリーマートとライフも駅を出てすぐにあります。引越しをしてから知ったのですが、朝の時間帯は臨時改札という場所があり、駅まで行かなくても手前からホームに入り電車に乗れるのでとても便利です。臨時改札はそれほど混まないので、安心して利用できています。文化センターも駅から近いので、すぐ図書館を利用することができて、とても便利です。
(投稿) -
3.4
- :5
- :4
- :2
- :4
- :2
- :ー
京王線とJR南武線が乗り入れる分倍河原駅は、新宿・立川・川崎の3方面へのアクセスがとにかく楽で快適です。京王線は特急列車に加えて座席指定制の有料ライナーである京王ライナーも停車するので、朝夕の通勤ラッシュを避けたいときの選択肢としておすすめできます。都心の新宿まで乗り換えなし1本で出向けるという点は、思っている以上に利便性が高く、分倍河原駅周辺に住む大きなメリットと言えます。JR南武線も快速列車が停車するので、週末に立川や横浜へふらっとお出かけして買い物を楽しんだりしています。
(投稿) -
3.0
- :3
- :5
- :2
- :2
- :3
- :ー
各駅停車しか停まらないのですが、10分に1本あれば十分だと思います。隣の分倍河原や聖蹟桜ヶ丘には快速が停まるので、快速から乗り換えて1駅なのも気が楽です。分倍河原からは南武線に乗り継ぐこともできるので、こちらもとても便利です。また、周辺の駅の、分倍河原・聖蹟桜ヶ丘・西府から中河原駅まで歩きましたが、どの駅も20分ほどしかかからないので、万が一の時も何とかなる場所だと思います。駅にはドトールや本屋等もあるので、そこも便利だと思います。
(投稿) -
3.17
- :5
- :2
- :4
- :4
- :2
- :2
府中本町駅は川崎駅と立川駅を結ぶJR南武線と府中本町駅から西船橋駅を結ぶJR武蔵野線の2路線が乗り入れています。JR南武線で立川方面へ1つ隣の分倍河原駅に移動すれば京王線にも乗り換えが可能になる為、渋谷や新宿等も1時間も掛からずに出られるので都心へのアクセスも抜群です。更にJR武蔵野線は東京駅やディズニーリゾートのある舞浜駅にも乗り換え無しの1本でアクセス出来る上に府中本町駅発なので、座れる確率が比較的に高く色々な場所へ楽に足を運べることの出来る、とても便利で魅力的な駅だと思います。みどりの窓口も備わっているので定期購入や新幹線の切符購入等にも大変便利です。
(投稿) -
3.5
- :4
- :5
- :2
- :4
- :2
- :4
京王線多磨霊園駅は、閑静な住宅街にありながら新宿まで40分で行ける利便性を持った駅です。朝の通勤時間代には府中を始発にした電車に乗ると、座って新宿まで行くことができます。また八王子方面に3駅ほどいくと、分倍河原駅でJR南武線に乗り換えることができます。駅前には居酒屋がほどよくあり、会社から帰宅時には酒好きを悩ませます。コンビニエンスストアはセブンイレブン、ファミリーマート、100円ローソンと揃っており、ちょっとした買い物も不便をしません。
(投稿) -
3.0
- :4
- :5
- :1
- :2
- :3
- :3
西は八王子方面、東は新宿方面に走る京王線があり、通勤通学には便利だと思います。また、混雑具合も中央線等と比較すると、十分空いており、朝の通勤時でも十分座ることが可能です。調布駅までも府中駅までも、いずれも10分以内で到着することが可能です。調布からは町田方面に乗り換えることも可能です。また、新宿までも各駅停車で40分程度で到着可能です。調布駅で特急に乗り換えれば、調布から20分で新宿に到着可能です。立川方面には分倍河原からの南部線の乗り換えが必要ですが、そう不便ではありません。
(投稿) -
3.83
- :1
- :3
- :5
- :5
- :5
- :4
北府中駅は小さな駅であるが、武蔵野線が通っているので埼玉、千葉方面や府中本町で乗り換えれば川崎方面に向かうのに便利である。特にディズニーランドへ行くには舞浜駅まで直通で行くことができる。電車は上下線とも10分に1本程度ある。一駅で西国分寺駅なので中央線への乗り換えもすぐであり、立川や吉祥寺へも行きやすい。駅前には有料の駐輪場があり、少し歩けば無料の駐輪場もあるため、自転車で駅まで行くか駅から府中方面へ行きたい時にも便利である。
(投稿) -
4.67
- :5
- :5
- :5
- :5
- :5
- :3
商業施設が複数あります。また、遊戯施設も充実していて平日でも休日でも便利です。映画館、カラオケ、ボーリング等楽しめますし、公園も充実していますので、軽度な運動や散歩なども利用出来ます。飲食店も専門店からチェーン店まで幅広く存在していて外食する場合でも気軽に色々な用途に合わせて利用出来ます。平日は、日常生活で利用して不便なく活用出来ますし、休日はリフレッシュ出来る施設が多数ありますので、その時々の用途で選択肢が多数あるのも魅力的です。
(投稿) -
2.5
- :3
- :3
- :1
- :3
- :1
- :4
徒歩7分の分倍河原には周辺にはドラッグストアが一件、飲食店(居酒屋含む)が周辺に十店舗ほどあります。服や日用品の店は無く、正直言って物足りなさを感じます。徒歩9分の府中は駅前に「くるる」「ぷらりと京王府中」「ル・シーニュ」等の商業施設が集中しています。駅近辺では日用品・買い物には困りません。また、繁華街も近く、遊べる場所が多いです。少し足を延ばせば「東京競馬場」もあり、娯楽施設も充実してます。休日に退屈することは無いでしょう。少し足をのばし、府中駅周辺に行くことをおすすめします。
(投稿) -
4.2
- :5
- :4
- :4
- :4
- :4
- :ー
最寄り駅である、京王線府中駅はとてもアクセスの良い駅だと感じています。新宿まで特急で約20分で行くことが可能な上、他の路線に比べて運賃が安いということもあって都心へ外出する際にはとても便利です。また、八王子へもアクセスが良いためとても利便性が良いと思います。また、駅ビルにもスーパーであったり100円ショップなどある程度のお店がそろっているため生活用品の購入を行う際にも便利であると感じます。今後もアウトドア派の私にとっては快適な場所であると思います。
(投稿) -
4.0
- :5
- :4
- :3
- :4
- :3
- :5
京王線府中駅は交通の便がよく、国分寺や立川などに近く、新宿に一本で行けるため移動が楽なところが魅力の一つです。23区から少し離れた郊外ではありますが、特急も止まる駅のため20分程で新宿に出る事ができます。そのため、東京でありながら郊外のゆったりとした雰囲気のある府中という街からすぐ23区内にアクセスすることができます。また、ファミリー層も多く住んでおり治安が良い所も魅力です。仕事で夜遅くなっても、駅前の並木通りは電灯がついていて明るく、駅前を歩いて帰宅する事ができます。また、駅付近には商業施設が複数あってショッピングもでき、単身者向けの安価に利用できる飲食店も多く食事にも困らないです。
(投稿) -
3.5
- :5
- :5
- :2
- :2
- :2
- :5
駅周辺にはスーパーマーケットが二つほどあり、それぞれ特色は違いますが、地域の住民の冷蔵庫となっています。少しだけ歩きますが、ドラッグストアもあり、日常の買い物には困りません。駅前にお花屋さんやケーキ屋さん、地元では有名な和菓子屋さんもあり、おつかいものにも困らず、重宝しています。また、新しく建て直された駅舎には本屋があるのも便利です。とても治安がよく、閑静な住宅街です。小さな商店街などもあるため、古き良き町といった印象です。街路樹や歩道もきちんと手入れされており、安心して住める町だとおもいます。
(投稿) -
4.5
- :5
- :5
- :3
- :5
- :4
- :5
1駅動くと南武線に乗り換えのできる分倍河原駅、逆側では栄えている聖蹟桜ヶ丘駅に1駅で行くことができます。分倍河原で乗り換えをすれば、京王線で新宿まで30分程度で行けたり、南武線では立川・川崎方面へ少ない乗り換えで行くことができるため便利です。また、駅をおりてすぐコンビニやスーパーもあるため、仕事などの帰りに駅で降りて家に帰る前に買い物をしてから帰るということが簡単にできます。スーパーも夜12時までやっているため開いていなくて困ることも少ないです。
(投稿) -
3.0
- :3
- :4
- :2
- :3
- :2
- :4
西武鉄道多摩川線の白糸台駅は、住宅街の中にあるので、とても静かで落ち着いています。駅周辺は娯楽施設や飲食店でガヤガヤと賑わっているより、穏やかな方が暮らしやすいと考えていたので、自分に合っていて気に入っています。電車の利用客もそこまで多くないので、満員電車でたいへんな思いをしないで済みます。毎朝の通勤においてとても助かっています。また、引っ越し後は彼の趣味であるボートレース観戦に付き合うようになりました。競艇場がある多摩川ボートレース場は隣駅なので、すぐに行けるところも良い点です。
(投稿) -
3.0
- :3
- :5
- :2
- :2
- :2
- :4
最近駅の建物の中に武蔵野台商店というカフェができました。やっと武蔵野台にもカフェらしいカフェができたと嬉しいです。こちらのカフェでは地域の野菜が売られていたり、またワークショップや体験型イベントもやっていて地域とのつながりもあって楽しそうです。買い物に関しては困ることはほとんどありません。駅のすぐ近くに丸正というスーパーがありますし、駅から少し坂を下ったところには大きな駐車場付きのコープがあります。またコープの近くには野菜を低価格で販売してくれている八百屋さんがありよく利用しています。
(投稿) -
3.0
- :4
- :5
- :2
- :2
- :2
- :ー
京王線東府中駅は、新宿駅まで一本で約35分で行くことができ毎日の通勤にも便利です。また、日用品以外のショッピングは京王線で府中駅や調布駅に出れば大抵の買い物は済ませることができます。東府中駅の駅ビル「リトナード」がリニューアルし、薬局・コンビニ・パン屋さんが揃ったので、帰宅ついでに日用品の買い物ができるようになりかなり便利になりました。ちょっとした野菜も売っているのでスーパーにわざわざ寄らなくて済むのがとても助かります。
(投稿) -
2.83
- :3
- :5
- :1
- :1
- :2
- :5
小さい駅なのでホームまですぐにたどりつけ、乗り降りもスムーズなのがストレスなく良いです。人もさほど多くないため駅前の通りもとても歩きやすいです。駅のすぐ側にはコンビニがいくつかあり、24時間やっているので食料品や日用品の購入には困りません。お弁当屋さんなどもあります。少し歩けば大通りに出るので、スーパーや薬局、チェーンのレストランなども行くことができます。普段の生活はとくに不自由なく過ごせています。
(投稿) -
3.67
- :5
- :3
- :3
- :4
- :3
- :4
京王線で、新宿まで約30分というアクセスのしやすさが魅力的です。また、大規模ターミナルではないのですが、特急が停車するので、特急を利用することもできます。駅前は、小さな商店街だけなのですが、飲食店や散髪屋、居酒屋、スーパー、ドラッグストア等が揃っていますので、特に買い物に困ることはありません。車での買い物としては、八王子方面、多摩方面の大規模ショッピングモールに行くことが多いです。土日は車が混雑していることが多いですが、30~40分程度で行けますので、非常に便利です。
(投稿) -
2.67
- :4
- :2
- :2
- :2
- :1
- :5
普段通勤で府中本町駅からJR武蔵野線を使っておりますが、都内や埼玉へのアクセスも非常にいいかと思います。また始発駅の為時間にもよりますが、ほぼほぼ電車内で座れます。万が一座れなくても2駅隣の西国分寺駅で多くの方々が中央線への乗り換えで降りる為、そのタイミングで座れます。帰りも終着駅の為寝過ごす心配もありません。埼玉方面からの帰りは途中迄座れないことが多いですが、武蔵浦和駅以降は座れるため非常に通勤は楽です。
(投稿) -
4.0
- :3
- :5
- :4
- :4
- :4
- :ー
駅前にスーパーがり、商品が安く、品ぞろえも多く仕事帰りに立ち寄れてとても便利です。また、ドラッグストアーもあり、夜23時までオープンしているで、とても便利に活用させていただいております。またコンビニエンスストアや内科、歯医者も駅の徒歩分圏内にあり、緑も多く、景色もとてもよいです。自転車置き場も充実しているので、スーパーの駐輪場や、市の駐輪場に安く利用することができます。公園も多くあり、子供たちも楽しく遊んでいる姿があります。
(投稿) -
3.2
- :4
- :5
- :2
- :3
- :2
- :ー
現在、分倍河原駅という場所に住んでおります。府中駅と悩みました。ですが、分倍河原駅にして良かったと思う事が何点かあります。まず、2路線あるという事です。私達は普段、京王線新宿駅方面を利用しておりますが、外出の際は南武線に乗り、登戸で小田急線に乗り換えをしたり、南武線で府中本町まで行き、武蔵野線に乗り換えをしたり、京王線が止まってしまった時は、南武線に乗り、中央線に乗り換えたりと様々なルートがあるからです。そして、分倍河原は府中よりもコンパクトなので、駅に着いてからホームまで近い事というのも魅力的な1つだと思います。そして、府中駅に比べて治安が良いので安心して生活出来ます。
(投稿) -
3.0
- :4
- :4
- :3
- :2
- :2
- :ー
京王線府中駅は都心へのアクセスが素早くできる点が魅力です。京王線の終着点には最大のターミナル駅である新宿駅があります。その新宿駅まで府中駅から20分ほどで行くことができます。その理由として特急や準特急が府中駅には止まります。それらに乗れば少ない停留駅で済むので、ストレスも少なく新宿駅に行くことができます。また、途中で乗り換えをすれば渋谷駅にもすぐ行くことができます。京王線は賃料が低いことも魅力で、学生にはありがたいです。
(投稿) -
2.8
- :2
- :5
- :2
- :3
- :2
- :ー
最寄り駅は3駅あります。1つは西武多摩川線多磨駅です。徒歩7分程度で行けて、2駅で武蔵境駅に着き、JR中央線に乗り換えができ、東京駅方面に行くのに便利です。駅周辺には、飲食店が多く、外食が楽しめます。2つ目は、京王線武蔵野台駅で、徒歩12分で行けます。新宿駅に1本で行くことができます。また、駅の前に、スーパマーケットがあり便利です。3つ目は、西武多摩川線白糸台駅です。歩いて10分で行け、多摩川競艇場など、多摩川方面にレジャーに行けます。
(投稿) -
2.0
- :1
- :4
- :1
- :3
- :1
- :ー
京王線武蔵野台駅は各駅停車が止まります。調布や府中の中間に位置し、どちらにも5分で到着します。駅の中にはみずほ銀行があり便利です。武蔵野台商店という店が入っていて、野菜やパンが売ってあります。また、カフェとしての機能を持っています。駅の近くにはセブンイレブンやスーパーがあるのでよく利用することができます。新宿までも30分程度と便利かと思います。また、西武多摩川線の白糸台駅は、武蔵境駅までいくことができ、中央線の乗り換えがとても便利です。
(投稿) -
4.8
- :5
- :5
- :4
- :5
- :5
- :ー
都心へのアクセスが魅力です。中央線は国分寺で特別快速に乗り換えたら新宿まで20分程で着きます。仕事の時はもちろんですが、プライベートでも都心へ出る事が多い方はおすすめです。あとフィットネスジムが数件あるので健康に気を使っている方は好みに合ったジムを選ぶ事が出来ます。小さい子どもがいる方にもおススメです。いわゆるパチンコ等の大人のレジャー施設がないので教育上良いと思います。それとお年寄りの方も多いのであたたかな街です。
(投稿) -
3.4
- :4
- :4
- :3
- :3
- :3
- :ー
何より長女の大学に近く、授業後などに都心に出向く際に使いやすいことが西武多摩川線多磨駅の最大の利点です。ふた駅先の武蔵境駅でJR中央線に連結しており、武蔵境で乗り換え後は1本の電車で新宿に出ることができ、所要時間も約30分しかかかりません。新宿は遊びや買い物に行くにしても、総合的に便利な場所です。閑静な場所にあり住環境としては優れている一方で、その利便性はとても大きな魅力と思っています。多摩川線の混雑もそれほどではなく、遅延の頻度も低く、使い勝手のよい交通機関と感じています。
(投稿) -
3.4
- :5
- :5
- :2
- :2
- :3
- :ー
駅前のストリート(と呼べるかわからないけど)とても飲食店の数があります。ラーメン屋、居酒屋、とんかつや、立ち食いそば、カレー屋、中華料理など一人暮らしの夜食には困らないお店の数です。おすすめはとてもおいしい家系ラーメン屋があります。また、京王線特急が停まる駅としても便利ですし、南武線の乗り換えもできます。とても栄えた府中駅の隣だし、府中駅まで自転車なら10分ほどで着きます。駅前も危険なところはなく、女性が暮らすにも問題ないかと思います。
(投稿) -
4.4
- :5
- :4
- :4
- :5
- :4
- :ー
旧居も新居も同じ住所の同じセザールプラザ府中内ですが、最寄り駅は京王線府中駅、徒歩5分くらいのところにあります。また、JR府中本町駅が、徒歩7分くらいのところにあります。京王線府中駅は特急停車駅で、新宿まで、調布、明大前、新宿と約25分位で、着きます。逆方向の八王子、高尾駅行きに乗ると行楽シーズンには、自然溢れる観光スポットへ短時間で移動できます。近年、特急より早い、京王ライナーというものができ、府中から新宿へは、ノンストップで行くことができ、新宿から高尾までもノンストップで行くことができます。また、府中本町駅を利用すると、JR線で、川崎駅まで約40分で移動することができます。
(投稿)
府中市(東京都)のおすすめスポット
-
MINANO
分倍河原駅から徒歩1分くらいにあるショッピングセンターです。中には、サミット、マツモトキヨシ、ダイソー、タリーズコーヒー、はなまるうどん、ブックオフ、その他色々などがあるのですが、特に注目の店が2つあります。1つ目は「スシロー」あの大人気の寿司チェーンが分倍河原にあります。見つけにくさも合間ってとても穴場です。何かあればスシローに食べに行ってしまいます。2つめは「サンキ」という激安の衣服屋さんです。生活に必要な布団とかも売っていますが、特に洋服はめっちゃ安く、ユニクロとかジーユーが目じゃ無いほど安いです。シマムラとかもありますが、そこよりも安いので、特に主婦の人は嬉しいと思います。
(投稿) -
府中市郷土の森公園
府中市郷土の森博物館府中市郷土の森公園市が運営する博物館で府中市の辿ってきた歴史をウォークスルーで学ぶことができるし同じ施設内にプラネタリウムがありその規模は関東最大級だから別料金を払って訪れる価値は十分にある公園なとても広く水浴びのできる噴水広場や実物の消防車やバスなどがある交通遊園は小さな子供がいる家庭にはぴったりあとバーベキュー場は無料で利用できテントを張ってデイキャンプを楽しむこともできる芝生にゴミはほとんど落ちていなかったのは市民のマナー意識の高さが窺える
(投稿) -
ライフ
駅からすぐの立地で、夜の23時まで営業しているところが便利です。生活雑貨はもちろん、洋服が充実しており手頃、だいたいの物が揃います。自社ブランドもあるので、値段も手頃で使い勝手も良いものが多いです。地下の食品売り場では、産地直送の野菜が販売されていたり商品も豊富です。レジを出た先に不二家と文明堂も入っているので、ちょっとしたギフトにも使えます。2階には、マクドナルドとセリアも入っており、マクドナルドはそれ程広くありませんが、あまり混んでいないのでゆったり過ごせます。セリアも広くはありませんが、品揃えはいいのでとても便利だなと思います。
(投稿) -
美好町公園
日中は子どもたちの明るく元気な声で溢れていて、街が活気づいているようなイメージを与えてくれます。一般的な遊具はもちろん、公衆トイレや小さな公会堂も園内に設置されている中規模の公園です。この美好町公園には美好水遊び広場という屋外プール施設が併設されており、今年度は新型コロナウイルスの影響で臨時休業していたため残念ながらその様子を伺うことはできませんでしたが、夏場はより一層親子連れでにぎやかになりそうです。近隣にはコンビニやコーヒー屋さん、ピザ屋さん、ラーメン屋さんなどもあり、周辺環境はとても充実しています。
(投稿) -
LIFE
スーパー、薬局、100均、雑貨、本屋等色々入っていてとても便利です。引っ越しには近くに100均があると、こんなに便利なんだ!と改めて思いました。引っ越ししたては、週4でセリアに通っていました。スーパーも広く、十分な品ぞろえだと思います。中河原はSEIYUもあるので、使い分けながら、料理を楽しむことができます。駅近にドラッグストアがないので、こちらに入っているのも、とてもありがたいです。いずれも夜遅くまで開いているので、足りないものがあっても安心できます。
(投稿) -
FOODS MARKET saeki 是政店
saeki是政店は主に食品・日用品・酒類を販売しており、更にはインストアベーカリーで焼き立てのパン類も種類豊富に販売しています。近隣にマンションや住宅が多い為か、お惣菜の種類も豊富で味もすごく美味しい上にお値段はリーズナブルです。毎日の献立に必要な食材の買い出しにはとても便利です。2階には無料Wi-Fiが完備されているイートインスペースも設けてあり、ちょっとした休憩や待ち合わせ場所としても利用でき、1階で購入したパンやお惣菜等もそこで頂くことが出来ます。お車での利用の際は駐車場がお店の前に15台くらいあり、荷物が多くなりそうな時でも、安心してお買い物が出来るのでお勧めです。
(投稿) -
白糸台文化センター
府中市の市政センターは主要の町内に一つずつあります。しかし、この白糸台文化センターはその中でも、様々な申請を受け付けてくれる場所です。私は通常府中市役所本所しか受け付けてくれない婚姻届けもこちらで申請しました。時々行われる選挙も、この市政センターで期日前投票を行っています。また図書館も併設されており、予約すると翌日には府中市内の図書が借りられます。児童館もあり、わが家の小さな子供も遊べるような道具がおいてあります。このような総合的に便利な施設がわが家から5分ほどのところにあるのはとても便利です。
(投稿) -
丸正 武蔵野台駅店
夜12時まで営業しているスーパーで、帰宅が遅いサラリーマンは重宝します。また、立地も駅の目の前のため、帰宅途中にコースの大幅な変更をする必要もありません。取り扱い品は、野菜、果物等も多く、すでにカットされてる商品もいくつかあるため、時間がない中の調理に便利です。また、肉類が充実しており、肉類で困ることはありません。お酒も規模の割には充実しており、特にクラフトビールが多くビール好きには大満足です。お弁当や総菜は夕方になるとディスカウントが始まりますので、さらに安く買えることができます。
(投稿) -
ルシーニュ
ルシーニュは居酒屋や定食屋、ファーストフード店、喫茶店等の飲食店が豊富に入っている。洋服や靴やなどのファッション系の店も多い。本屋や、住民票などをとることのできる公共施設も入っており、ここへ行けば大体のものは揃えることができる。府中市民のソウルフードといわれるくりばやし餃子というテイクアウト専門の餃子店があり、宇都宮餃子にも負けないおいしさである。倉式珈琲のサイフォンで入れる珈琲はとてもおいしく店内もくつろげる雰囲気なので気に入っている。
(投稿) -
郵便局
21時まで利用出来るお弁当屋さんは、からあげ弁当が凄いです。街のお弁当屋さんですが、いつも混んでいます。安くてボリューミーはやはり魅力的です。コーヒー好きにはたまらないコーヒー専門店です。少量から販売してくださるので、お試し購入にも便利です。郵便局は、何かと近くにあると便利です。利用頻度は少ないですが、近くにあると助かるひとつの公共施設です。郵便局の近くにコンビニがありますが、宅急便などは、ついつい郵便局を利用する頻度が高くなります。オススメスポットを利用出来ない時の最終手段がコンビニで、、、。コンビニが近くにあるのでオススメスポットをオススメ出来るのかもしれません。
(投稿) -
島忠ホームズ府中店
新居の徒歩5分圏内にホームセンターの「島忠ホームズ」また、その中には2020年4月に出来た100円均一の「ダイソー」があります。一階の品ぞろえは一般的なホームセンターのものですが、二階は家具を中心に展示してあります。ダイソーは二階にあります。「島忠ホームズ」の隣に家電量販店の「ケーズデンキ」がある事もさらに利便性を上げています。100均で揃えられるものは100均で揃え、それで足りないものはホームセンター・家電量販店で揃える。それが徒歩5圏内で行えるのは非常に魅力的です。どんな方にもお勧めできる場所だと感じます。
(投稿) -
ルシーニュ府中
ルシーニュ府中は、複合商業施設で様々な店舗が入っています。特に、飲食店街では日高屋であったり丸亀製麺などのチェーン店舗があり、仕事帰りなどで帰宅が遅くなった場合に利用することがあります。遅くまで開店しているのでとても助かっています。また、地下には京王ストアというスーパーが入っており、食料品などの買い物を行う際に利用しています。そして、啓文堂書店という書店もあり、雑誌などを購入したり立ち読みできるので休日によく利用しています。
(投稿) -
大国魂神社
大国魂神社は古代から存在し、歴史のある神社です。普段は緑に囲まれて落ち着いた神社ですが、四月にはくらやみ祭という定例祭も開催され、年始や催し物の際は沢山の人が参拝に訪れます。ケヤキ並木が有名な参道は天然記念物であり、国分寺あたりまで繋がっています。駅から南側に位置しており、木陰があり木々が立ち並ぶ光景はとても癒されます。参道は定期的に歩行者天国となり、市民の憩いの場所となっています。週末にはフリーマーケット、パブリックビューイングや音楽イベントなど様々なイベントが開催されており賑わっています。
(投稿) -
丸正スーパー
東京都府中市の京王線武蔵野台駅の前にあるスーパーです。生鮮食品やお惣菜の種類も豊富で美味しいスーパーです。遅くまで営業しています。仕事帰りに買って帰れるので大変ありがたいです。店内は活気と清潔感があります。品揃えが豊富なので、楽しく献立を考えながら食材を選ぶことができます。また季節に応じて、献立の提案コーナーがあるので参考になります。店員さんが非常に丁寧に接客をしている良いお店です。鮮魚コーナーがオススメで店員さんに頼めば切り身としても販売してくれます。
(投稿) -
ライフ分倍河原店
ライフ分倍河原店は夜12時まであいているスーパーだけでなく、医療品コーナー、100均、マクドナルド、メガネ屋、本屋、衣服や靴など様々なお店が入っており、ここに来るだけで生活の大半の買い物ができ、非常に便利です。駅から1分程度で着くため、マクドナルドでお昼ご飯を食べてから出かけたり、帰り際にライフで買い物をしてから帰ったりと移動の間によく使わせてもらっています。また、地下のスーパーのフロアにケーキ屋さんも入っているため、祝い事などの時にも活用しています。
(投稿) -
とんかつ割烹やすいみ~と
ランチとディナーどちらも行きましたが、特にランチがお勧めです。席も、カウンターやテーブルだけでなく、座敷があるので、小さいお子様連れでも、気兼ねなく行くことが出来ると思います。飲食店だけではなく肉の卸しをやっているので、とんかつのお肉はジューシーで美味しい上に、とても安いです。ディナーでは、お刺身やカルボナーラなどお肉以外のメニューも豊富で、味もお肉同様に美味しいです。食後のデザートでソフトクリームを頼むのがお気に入りです。店員さんも、みんな活気があるので、元気をもらえるし、いつ行っても賑わっているので、地元の人気店であることがわかります。
(投稿) -
多摩川河川敷
多摩川の河川敷は広々としていて散歩するのにとても良いです。犬を散歩させている人たちもたくさんいます。遊水場があるので、夏には子どもたちが水遊びするのにもとても良い場所です。サイクリングロードもありサイクリングやジョギングなどを楽しめます。景色も最高なので、気持ちよくエクササイズすることができると思います。もちろん釣りを楽しむこともできます。子どもの頃はよく網をもって魚を取りに行っていましたがとても楽しい思い出として残っています。
(投稿) -
府中市美術館
府中市美術館は東府中駅から徒歩20分ほどで、100円バスの「ちゅうバス」に乗れば美術館前までほとんど歩かずに行くこともできます。府中の森公園に隣接しているので、美術鑑賞とともに公園の散策も楽しむことができます。こじんまりとした美術館ですが、建物の中は天井が高く開放感があり気持ちの良い空間です。小さなカフェも併設していて、テラス席があり公園の緑の中ゆったりとした時間を過ごすことができるのでオススメの場所です。
(投稿) -
インドネパールキッチン
インド(もしくはネパール)の方がやっているインド・ネパール料理のレストランです。夜に友人と行った時は常連のお客さんでにぎわっていました。お店の中はとても良いスパイスの香りがします。おすすめはカレーのセットで、夜はナンとライス、サラダ、チキンまでついてきます。カレーの種類が豊富で、おすすめはチキンカレーとシーフードカレーです。チーズが入っているカレーもあり、そちらはとてもマイルドです。また、辛さは選べますが日本人向けの辛さでした。足りない場合は自家製のチリも出してくれますので、それを入れるのがおすすめです。多磨霊園駅周辺は飲食店が少ない中で、美味しいお店のひとつです。
(投稿) -
フレスポ府中
複数の店舗が入っている複合型の施設です。我が家には1歳の子供がいるのですが、べビザラスが入っているので、よく活用させていただいています。また、1階には、ツタヤ書店が入っています。売れている本を、分野別、順位付けで並べていただいているので、本が好きな方におススメです。タリーズコーヒーが併設されており、土日でもそれほど混雑していることはあまりないので、ゆっくりくつろぎたい方におススメです。また、夜12:00まで開いており、夕食後、散歩がてらにCDやDVDを選びに行けるところも魅力です。
(投稿) -
矢崎町防災公園
上記おすすめスポットの矢崎町防災公園は家から駅までの中間にあり、必ず通るルートです。遊具等はないですが、敷地が非常に大きくベンチもあるため、個人的には会社帰りや朝の出勤前にベンチに座り、その日の計画や次の日の段取りを頭の中で整理するのに使用しております。家族では子供と散歩に出かけ外の空気に触れさせたり、近くに住んでいる妻の姪っ子の自転車の練習で普段は使っております。もし子供が一人で走り回る年齢になればもっと使う頻度は増えるかと思います。
(投稿) -
オーケーストアー
おすすめスポットは駅前のオーケーストアーです。品ぞろえも豊富で、価格が本当に安いです。会員カードも無料で作れ、現金利用者は3%オフとなります。商品も新鮮で、総菜コーナーにある、お弁当類は購入し2階で食べることもできます。お値段も一番安いお弁当は198円税抜きです。大きな立体駐車場もあり、車出来て大量に購入することもできます。駅前にあるので、帰宅途中に立ち寄れてとても便利です。その他ATMもあり、証明写真機もあります。
(投稿) -
スーパーいなげや
スーパーのいなげやです。毎日のようにお世話になっております。新居を探す時、スーパーは夜遅くまで営業しているお店を重点に、探しておりましたが、いざ生活をしてみると、深夜まで営業しているサミットより、近くのいなげやを利用しております。何故いなげやをオススメなのかと言いますと、お店までが近いという事です。2分あれば余裕で着いてしまいます。お米やトイレットペーパー等持ち歩きにくいなと思う物も、いなげやは近いので気軽に購入する事もできます。ポイントカードや、エコ袋もあるので、少しでも節約したい私にも合っているなと思います。遠くの安いお店より、少しお高めでも近くのお店を選んでしまいます。
(投稿) -
府中市生涯学習センター
府中市生涯学習センターは、体育館や図書館、飲食店、さらには宿泊施設まで備えた総合施設です。物件から近くにあり、府中の森や美術館といった公共施設群にあるのでアクセスに便利です。個人的には図書館とトレーニング室を多用していますが、どちらも快適に過ごせます。まだ利用したことはないですが、温水プールも設営されていて、市民は手頃な料金で利用することができるので、機会があれば使ってみたいと思ています。市の施設が点在していて利用しやすいのも府中市の良いところではないかと思います。
(投稿) -
味の素スタジアム、多磨霊園、中華料理 紅
オススメスポットは3箇所あります。1つ目は、味の素スタジアムです。サッカーを始め、コンサートなどの各種イベントが開催されます。2つ目は、多磨霊園です。大規模な霊園で、サザエさんを描いた長谷川町子、キャンディーズの田中好子、その他の歴史的な人物や著名人のお墓が数多くあり、探索している人もいます。3つ目は、中華料理店の紅です。多磨駅至近です。30人くらいまでの宴会ができます。また、個人客も多く、地元の人々に愛されていることがわかります。何を食べても美味しいのですが、隠れたオススメは坦々麺です。
(投稿) -
鳩時計、モンゲンベカライ、セブンイレブン
鳩時計はスープカレー屋さんです。野菜がゴロゴロと入っていて、とても美味しいです。北海道の名物なので、ざんぎとかのメニューもあります。お店の方も優しい方でした。一人でも入りやすいお店です。モンゲンベカライはパン屋さんです。お店の前を通る時、パンが焼けるとてもいい匂いがします。パンはおしゃれなものが多く、初めて聞くようなものがいくつもありました。セブンイレブンは私の生活に欠かせないスポットで、夜ご飯などを買いに来ます。
(投稿) -
クルミドコーヒー
木が覆い茂った自然の中にあり、忙しい毎日に追われている私にとって日常を忘れさせてくれるリラックスタイムを味わえる場所です。コーヒーも一杯一杯丁寧に抽出しているのでコーヒー好きにはたまらないです。2つ目は春になると桜が咲くので桜のトンネルのようになり、癒されるスポットです。3つ目は何の変哲もない公園なのですがお爺ちゃんお婆ちゃんが体操やゲートボールをしに来る場所で子どもの為の遊具もあります。ここも人のあたたかさに触れられる場所です。
(投稿) -
三吉弁当
「昔ながらの弁当屋さん」という感じの郷愁を誘う店構えである「三吉弁当」がオススメです。忙しい時に手早く、弁当は約30種類もありバリエーションに富んで、しかもボリュームもあり、リーズナブルなのが魅力です。「ささみチーズカツ弁当」(550円)が一番のお気に入りですが、他の弁当もしっかりした味付けでおいいしいです。さらにもう一つのオススメ理由は「イートイン」ができること。イートインの場合、ご飯がおかわりでき、長女は友だちと和やかに食事を楽しんでいます。和気あいあいと過ごせる憩いの場とも言えると思います。
(投稿) -
餃子屋ダンダダン、いなげやスーパー、ラーメン屋若武者
1、「餃子屋ダンダダン」この店の餃子は肉汁たっぷりでめちゃくちゃ旨いです!なにもつけずに食べることができ、持ち帰りも可能なのでいつも餃子を買って家に帰ります。2、「いなげや」分倍河原にはライブといなげやというスーパーがあります。ライフはとても大きく品ぞろえがいいのですが、その分混みやすいので、私はこじんまりとしているいなげやをいつも利用しています。3、「若武者」家系ラーメン屋なのですが、この店はいつも混んでいます。ライスがいつでも大盛無料なので男性にお勧めです。!
(投稿) -
国際通
旧居も新居もセザールプラザ府中内ですが、セザールプラザ府中に隣して、北番場浦公園があり、市民の休息の場となっています。また、この場所には時折、目づらしいポケモンが発生するらしく、休日多くの人が訪れポケモンをゲットしていきます。セザールプラザ府中を出て、右折し府中街道を渡ると国際道りという、こじゃれたレストラン、居酒屋、串揚げや、中華料理屋、焼き鳥屋、日本酒専門店、バー等飲食店等で賑わった通りに出ます。仕事帰りに軽く一杯楽しめますよ。また、府中街道を右折し直進すると、府中本町駅までの途中約5分位のところに府中市役所があります。各種引っ越しに関わる手続き、その他の届け出、書類の収集に大変便利です。
(投稿)
府中市(東京都)の街情報
クリーニング所数 | 116店 (東京都平均:105.7店) |
---|---|
飲食店数 | 884店 (東京都平均:1,272.5店) |
総合スーパー | 2店 (東京都平均:2.1店) |
人口 | 260,274人 (東京都平均:217,988.2人) |
外国人人口率 | 1.69% (東京都平均:2.2%) |
犯罪率 | 1.13% (東京都平均:1.4%) |
交通事故発生率 | 0.4% (東京都平均:0.4%) |
就業率 | 96.3% (東京都平均:88.7%) |
就業率 | 96.2% (東京都平均:88.7%) |
婚姻率 | 56.7% 東京都5位 (東京都平均:52%) |
婚姻率 | 60.58% 東京都5位 (東京都平均:52%) |
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
府中市の地域情報
この地域の詳しい情報を確認することができます。
都道府県 | 東京都 |
---|---|
市区町村名 | 府中市(ふちゅうし) |
役所住所 | 府中市宮西町2-24 |
特産物 | 黒米うどん、古代米(黒米)、鮎最中、多摩川梨、わけぎ |
主な行事 | 郷土の森梅まつり、くらやみ祭、郷土の森あじさいまつり、商工まつり、生涯学習フェスティバル |
各種 |
府中市の不動産屋の一覧
-
(株)ネクストライフ府中本店 (東京都府中市宮西町2-9-9 こだまビル3階)
-
(株)タウンハウジング府中店 (東京都府中市宮町1-35-15 ラッフィナート府中1階)
-
(株)タウンハウジング分倍河原店 (東京都府中市片町2-20-6)
-
(株)エイブル府中店 (東京都府中市寿町1-1-23 明徳ビル4階)
-
(株)レントハウス府中本店 (東京都府中市府中町2-1-7 角ないとうビル1階)
-
(株)ウィンズ分倍河原店 (東京都府中市片町2-20-14 ルネッサンス102)
-
リロの賃貸 (株)東都不動産府中店 (東京都府中市宮町1-100 ル・シーニュ1階119)
-
ピタットハウス府中店スターツピタットハウス(株) (東京都府中市府中町1-1-5 府中高木ビルB1階)
-
(株)FullFing liFe (東京都府中市宮西町1-20-15D1FUCHU 1階)
-
株式会社大内商事 分倍支店 (東京都府中市片町2丁目20-3)
府中市の過去掲載物件の一覧
よくあるご質問
Q
府中市でお部屋探しの相談をしたいのですが、近くに不動産会社はありますか?
はい。府中市の不動産会社は(株)ネクストライフ府中本店と(株)タウンハウジング府中店と(株)タウンハウジング分倍河原店があります。
Q
府中市の家賃相場はいくらですか?
ワンルーム(1R)は4.9万円、1Kは5.7万円、1DKは6.2万円、1LDK(1SLDK)は9.1万円、2DKは7.3万円、2LDK(2SLDK)は10.9万円、3DKは8.9万円、3LDK(3SLDK)は12.2万円、4DK・4LDK以上は13.6万円です。
Q
府中市と近隣市区町村の家賃相場を比較したいです。
国立市の1Rの家賃相場は5.1万円、小金井市の1Rの家賃相場は5.0万円、稲城市の1Rの家賃相場は4.2万円、多摩市の1Rの家賃相場は4.1万円です。
Q
府中市の賃貸のおすすめ度や住みやすさは?
おすすめ度や住みやすさの総合評価は3.54点です。
Q
府中市のおすすめスポットは何がありますか?
府中市には「MINANO」、「府中市郷土の森公園」、「ライフ」などのおすすめスポットがあります。