調布市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(34ページ目)

調布市(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!調布市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で145件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(34ページ目)

  • 東京都
  • 調布市

レビュー・口コミ 全389 / 331~340件目を表示

  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 調布駅

    新宿から京王線特急にのれば、2駅で20分かからない立地で、かなり便利です。渋谷へも明大前乗り換えで20分でいけますし、交通の便はかなりよいです。また、主要道路とは少し離れているため、騒音も気になりませんでした。駅前にはPARCOや、新しくトリエができ、映画館、BICCAMERA、レストラン、市役所もあり、生活で困ることはまずないと思います。あえて言うならホームセンターがありませんでしたが、それを差し引いても便利でよいところだと思います。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 調布駅

    調布駅周辺にはパルコやリピエといった商業施設が併設されており、不自由なく買い物や食事を楽しむことができます。また、調布市は映画の町として力を入れているため、駅周辺に大型の映画館も併設されており、気軽に映画を楽しむこともできます。また、京王線の特急を使えば新宿まで約20分で行くことができるため、都心へのアクセスは非常にいいです。駐輪場も有料ですが充実しているため、距離が少し離れていたとしても自転車で駅周辺に出かけることが可能となっています。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 調布駅

    京王線調布駅は約10分ごとの特急列車で新宿までふた駅14分と、都内に出るのが本当に楽です。同路線の井の頭線に乗り換えれば、渋谷や吉祥寺にも25分位で行ける便利さで、通勤にも遊びにも生活拠点としては素晴らしいです。駅前は多くのバス路線が出ている拠点ターミナルなので、交通の不便を感じたことはありません。また、数年前に駅や鉄道が地下化されたため、巨大な駅前広場として町の北と南がつながり、線路だった場所に駅ビルや映画館が出来たりと、駅も町も活気に溢れていて楽しいです。まだ行っていませんが、高尾山にも30分掛からずに行けるようで、今から楽しみにしています。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー

    新居から利用できるバス停が4つほどあり、JR三鷹駅へむかう路線、吉祥寺駅へ向かう路線、京王線のつつじが丘、京王線の調布へむかう路線があるので、行く先によってバスを選んで乗ることができます。バスはどこもおおむね時間通りに来ます。たとえば八王子方面へ出る時は、JRでも京王線でもより早い方、運賃の安いほうなど条件を入れてインターネットで検索して、使用しています。新宿方面も同様にJR中央線か、京王線か両方使用できます。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし つつじヶ丘駅

    京王線で急行も止まりますし少しですが始発もあります。改札前には京王ストアがあり、7:00-24:30までの営業なので毎日の通勤に大変便利です。駅を降りてもスーパーオオゼキがありますので買いものに困りません。駅にはちょっとした店が入っており、書店、ガスト、花屋、持ち帰り寿司店、パン屋、ケーキ屋などがあるので寄り道も楽しいです。また、改札出てすぐのコンビニでは宝くじも買えます。ちょと、買いたい気分の時によかったです。自宅までの間には商店街もありドラックストアもありました。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 柴崎駅

    以前の住まいの最寄り駅である京王線の柴崎駅は各駅停車しか停車しない小さな駅でしたが、駅から徒歩3、4分のところに「クロスガーデン調布」というショッピングセンターが出来た事により、同施設で食品から生活品はほぼ全て揃える事が出来とても便利でした。また駅前にはこじんまりとしていますが、コンビニ、飲食店、居酒屋等もあり便利でしたが、駅から少し離れると車通りの少ない住宅街になるので住環境としては非常に静かで住みやすいところでした。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 仙川駅

    駅周辺にスーパーや病院が多く、飲食店も充実している暮らしやすい住環境である反面、京王線の区間急行が停車するため、都心である新宿まで25分程度で出ることができます。また、駅ビルに23時まで営業しているスーパーと書店が入っており、遅くまで仕事をした帰りでも気軽に立ち寄ることができるため重宝しております。また、特徴としてコーヒーチェーン店と中古衣料品店が非常に多くあるため、退屈することなく休日を過ごすことができます。さらに、街中に建築家安藤忠雄氏の手がけた建築物が立ち並ぶ通り(通称・安藤ストリート)があり、建築物を見ることが好きな私にとって、非常に面白い町です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし つつじヶ丘駅

    駅周辺だけでなく、直結でスーパーやドラッグストアが利用できるため、とても便利です。飲食店もいくつかはありますが、金曜日の夜でもガヤガヤしておらず、治安的にも安心なのは個人的に良かったです。加えて、美容室の数が非常に多いです。家周辺だけでも3件以上あり、平日の仕事終わりに美容室に立ち寄れるのはメリットでした。また、京王線の中でも急行が止まる駅の為、朝を除けば移動がしやすく特急よりも空いていて便利です。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし つつじヶ丘駅

    駅は急行が止まるので便利でした。また駅の構内には本屋、ケーキ屋、コンビニ、パン屋薬局とそろっていたので不自由なかったです。また花屋もあって季節感を感じられました。時々催事コーナーがあり文房具やアクセサリーを扱うお店が出店され、フラっと見たことがあり楽しかったです。また自身のメインバンクのみずほのATMも設置させており利便性が高く満足していました。またバスもかなりでているので三鷹方面、深大寺方面とあり深大寺の仏像、国宝指定があったときはバスを利用し行った思い出があります。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 調布駅

    調布駅は大きな商業施設があるため、買い物等は駅にいけば何でもそろうこともあり、大分便利でした。また、新宿駅へのアクセスも特急を使ったりするとはやく都心にもいきやすかったです。バスに関しても、東京駅や色々な所へのアクセスができる場所であったため利便性はよかったです。バイク等も利用していたのですが、甲州街道があり、新宿や高尾に行くなどそういったアクセスも便利でした。アクセス面に関しては申し分なくとても利便性がよいという印象です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全389 / 331~340件目を表示

ページトップ