調布市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(35ページ目)

調布市(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!調布市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で145件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(35ページ目)

  • 東京都
  • 調布市

レビュー・口コミ 全389 / 341~350件目を表示

  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 国領駅

    駅前に大きなスーパーが2つもあり、夜遅くまで営業しているので、便利です。家の近くにはヨーカ堂もあり、休日はそちらに行って、食品だけでなく、生活雑貨や衣類、100円均一のお店もあり、1箇所に行けば買い回りする必要なく、一箇所で全てのものが揃います。駅前のココスクエアも食品、雑貨、靴、衣類、本、薬全てのものが揃っていて、2階はレストランになっているので、とても便利です。銀行や郵便局も駅前にあり、生活し易い環境です。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 調布駅

    調布駅は急行や特急など、全ての種類の電車が停まります。新宿までは15分で行けるため交通の便としてはとても便利です。東京23区と比べると家賃も安めなため、電車が混むことさえ我慢できれば良い条件です。また、トリエ京王調布というショッピングモールも新しくできたため買い物にも困りません。スーパーもたくさんあるため、どこへ買い物に行こうか悩んでしまうほどです。ゲゲゲの鬼太郎の作者である水木しげるさんが調布に住んでいたこともあり、駅近くには鬼太郎の像があります。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 国領駅

    国領駅は各駅停車しか電車が停まらないため、朝の通勤時はやや時間がかかってしまいます。しかし駅周辺はキレイで落ち着いた雰囲気で、都会のごちゃごちゃした感じがないので田舎出身の私達姉妹には丁度良かったです。住民は家族が多く、子どもをよく見かけます。調布市は治安が全体的に良いらしく、夜一人で歩いていても危険な思いをすることはありませんでした。駅前にSEIYUやマルエツがあり、少し歩くとイトーヨーカドーもあるため買い物にも困りません。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵境駅

    駅前に大きなイトーヨーカドーがあったので、必要なものは大体そこで調達できました。業務スーパーも駅前にあったので、安く食料を調達することもできました。亜細亜大学、国際基督教大学の最寄り駅でもあるので探せば、学生向けの安くておいしい店も多いところは気に入っていました。自転車、バイクの駐輪場も駅前にたくさんあったので、自転車を置くところに困ることはありませんでした。フィットネスジム、ドラッグストア、数は多くないですが居酒屋もあり、一通りのものは揃っている印象でした。

    (投稿)
  • 1.4

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 柴崎駅

    駅から徒歩4分程度の道は通勤には便利。ショートカットの地下通路があるので、踏切待ちはない。駅前にセブンイレブンがありこれがとても便利。駅そのものは近隣の駅に比べるとはるかに施設が古くなにも改善されてないのが残念。病院は一通り駅近くにあり便利かも。(まだどこにもかかっていないが)踏切を超える方面はなかなか行く機会がないが、個人商店も多く気になっているところ。大型スーパーのライフがあり、ここへは車で行ってまとめ買いをする。ライフが入っているクロスガーデン調布は、ちょうどよい商業施設で日用品・ダイソー・ドラッグストア・家電量販店とありとても便利。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西調布駅

    駅の近くに、100円ローソンや郵便局、内科や歯科などの病院があり有事の際に全て駅周辺で済ませることができるのでとても便利です。また徒歩5分圏内に、コープやガスト、キッチンコートというスーパーや100円ショップがあるので通勤途中に買い物や食事をすぐに済ませることが出来ます。また、隣の駅が調布駅なので新宿や渋谷など都内に出る際の乗り換えにとても便利です。京王線らしい穏やかな雰囲気なので全体的に落ち着いています。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 西調布駅

    新居の最寄駅の西調布駅は、各駅停車しか止まらない駅ですが、新宿駅まで20分ほどで、とても便利です。近くには府中駅や高幡不動駅もあるので、休みの日には小さな観光などもできるので楽しんで暮らしています。もともと調布駅に近いからか、ほとんど住宅街の中にあるような駅なので、買い物や飲食店を楽しむには物足りないところもありますが、数少ないお店には、馴染みの方に優しい個人店などが多いので、巡るのを楽しませてもらっています。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 柴崎駅

    朝は少々人が多く込みますが、電車の時間も一定の時間できますし、比較的に混雑はしないところが良いかと思います。また、駅前にコンビ二や居酒屋、銭湯など帰りにふらっといけるところがあるのもまた1つの魅力だと思います。後は大通りに面しているためアクセスもしやすく、都心にも行きやすいところでありながら緑が多く散歩もしやすい町並みなのがとても魅力だと思います。最後に各銀行のATMがないのは残念ですが、郵貯があるのも良いところだと思います。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 柴崎駅

    新居の最寄り駅は京王線柴崎駅であり、約15分もあれば都心の新宿まで出ることができ、アクセスが良いと感じました。また、近くの京王線仙川駅まで行くと、三鷹駅行きのバスも出ているため、中央線沿いへのアクセスも簡単だと思います。また、仕事柄よく、車やバイクで通勤するのですが、甲州街道がすぐ近くにあるため、高速に乗るにも便利だし、どこに行くにも便利だと思いました。柴崎駅の近くには24時間営業のスーパーがあるため、どの時間でも買い出しに行けるため便利です。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    これも今回新居になる場所と近いため重複になります。申し訳ありません。つつじが丘駅は、急行も止まるので調布駅へのアクセスはとてもよかったです。また、この駅には、ケーキ屋さんが多くあり、甘いものが食べたくなる時にはとても便利でした。そして、仕事柄よくけがをするため、薬局や病院が多くある点でも便利さを感じていました。ただ今回の住まいもほとんど近いため、利用すると思っています。また、ここも居酒屋が多くあり、たくさんの居酒屋に行きました。飲む人にとっては便利な街といえると思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全389 / 341~350件目を表示

ページトップ