-
3.2
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 桜街道駅
多摩モノレール桜街道駅は、立川駅へ15分以内で行く事ができ、立川駅からはJR中央線で新宿駅や東京駅まで乗り換えなしで一本で行けるため便利です。多摩モノレールは朝の通勤ラッシュもそれほど混雑しておらず、勤務先へ快適に行くことができます。また数駅先の立飛駅にはららぽーとがあり、その隣駅の高松駅にはIKEAもあり週末ショッピングに行くときにも大変便利です。桜街道駅周辺には中華料理、焼き肉、とんかつ、てんぷらなど飲食店もたくさんあり、大変重宝しています。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東大和市駅
西武線東大和市駅は、1本で新宿まで行ける点が大変便利で、いつも都心に向かうときは使用しておりました。大変愛着があります。西武線は細かい乗換をすれば、池袋や埼玉方面にも向かえ便利でした。駅の近くには、飲食店が充実しており、こちらも一人暮らしの方には便利かと思います。また、町の特徴として、居酒屋が多く、駅の周辺にも点在しております。お酒が好きな方にもおすすめです。バスロータリーもあり、西武線の早めの終電を逃しても、終バスという手も使えます。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 上北台駅
上北台駅(かみきただいえき)は、東京都東大和市上北台一丁目にあり、多摩都市モノレール線の駅で同線の始発駅なので一本待てば必ず座れるところが良いです。駅の隣にはドラッグストアのマツモトキヨシとコープミライ上北台店が併設されており買い物は非常に便利です。24時間営業のマクドナルド新青梅東大和店もあります。ほかにもザ・ダイソー、ローソン、セブンイレブン、もあります。耳鼻科や産婦人科などの入ったメディカルビルもあり非常に便利な駅だと思います。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東大和市駅
東大和市駅(ひがしやまとしえき)は、東京都東大和市桜が丘一丁目にある、西武鉄道拝島線の駅である。駅名が示す通り、当駅の所在地は東大和市であるが、実際は市の南端にあり、駅の南側は小平市域となっている。駅周辺は飲食店が多く夜であるいて飲み食いするには非常に満足できると思いますが、その分治安はあまりよくないかもです。駅から玉川上水駅にかけての区間の北側(東大和市桜が丘)は、イトーヨーカドーやヤオコー、ユニクロ、ニトリデコホーム、サンマルクカフェなどがあるザ・マーケットプレイス東大和店があり買い物は非常に便利だと思います。その先には東京都立東大和南公園などが整備されていて環境もとてもいいと思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東大和市駅
東大和市駅は、西武拝島線にありますが、通勤などでも急行が何本も走っており、比較的早く都内に出られるので、良いと思います。乗り換えなしで西武新宿まで直通なので、とても便利です。買い物については、駅前にスーパーやコンビニエンスストアやドラッグストアもあり、全く困りません。ホームセンターも駅前にあります。病院についても、クリニックが一通りの分野で駅前にあり、何かあっても困らないと思いました。駅前もロータリーがあり、とても明るく良い雰囲気です。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 玉川上水駅
玉川上水駅は西武拝島線と多摩モノレールが利用できます。西武線は新宿へ40分で行くこともできますし都心へのアクセスも優れています。新宿から帰る際も拝島ライナーの運行が開始されたため指定席に乗ってあっという間に玉川上水に着きます。多摩モノレール沿いにもららぽーとや立川駅、多摩動物園など魅力ある施設が多くあります。駅周辺には出来て間もないバルもありますし、付近の焼き鳥屋で焼き鳥をテイクアウトすることもでき家族に喜ばれています。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 玉川上水駅
以前の最寄り駅も同じ玉川上水駅でした。通勤のため中央線の武蔵小金井駅へ毎日通っていましたが、多摩モノレールで立川駅に行けばすぐに中央線を利用できるので不自由がありませんでした。また玉川上水駅は西武線の車庫があるため車両の展示会が行われる点も鉄道好きにとってはたまらない場所だと思います。新型車両やレアな車両などを見ることができ、鉄道にあまり興味のない私も子供と出かけて楽しむことができました。今はぐでたまと西武線がコラボして名前もぐで玉川上水駅になっています。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜街道駅
基本的には車で通勤、買い物に行っています。車で15分圏内にショッピングモールもあり、買い物には不便していません。また、大きな道路が近くにあるため、遠出もしやすいです。多摩モノレール桜街道駅が最寄り駅です。たまに使用しますが、比較的遅延が少なく、モノレールに乗れば、西武線、中央線への乗り換えも行うことができます。西武線に乗り換えるのには1駅で、新宿方面へも比較的座ってゆっくり行くことができます。最近は新宿方面にライナーもとおっており、ゆったりスムーズに行くことができます。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜街道駅
今回の引っ越しは以前の住宅からそれほど距離が変わっておらず、同じ町内なので、最寄り駅は現在も同じです。前述させていただきましたが、モノレールに乗れば、西武線、中央線への乗り換えも行うことができます。モノレールに乗れば、30-40分ほどで、動物園や、テーマパークにも行くことができるほか、最近ではららぽーとにもモノレール1本で向かうことができます。車の使用が主な交通手段となりますが、大通りも近く、周辺にショッピングモールも複数あり、買い物に不便することもありません。む
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東大和市駅
西武拝島線東大和市駅は見た目は古く落ち着いた感じです。正直便利な路線ではありません。だから家賃相場は安いです。乗り換えも小平駅で乗り換えなければならないことが多く、それが苦にならない方なら住んでもいいのではないでしょうか。いいところは少し不便なため家賃相場が安いところです。あと、駅近くに西友ができました。新しくてきれいです。西友ならなんでもそろいます。道路沿いの物件なら車の音はうるさいですが、夜道でも明るいので独り暮らしの女性は安心かなと思います。
(投稿)