この条件で検索した方に追加のおすすめ絞り込み条件! いい部屋が見つかる!
下のボタンをクリックして、ピッタリの部屋を見つけよう♪
6.5万円以下 × 1K以上 6.5万円以下 × 10分以内 1K以上 × 10分以内 6.5万円以下 × 1K以上 × 10分以内おすすめピックアップ物件!
東大和市(東京都)の賃貸・家賃相場
間取り別の家賃相場を確認・比較ができます。
平均
間取り指定なし |
5.7万円 | ワンルーム(1R) | 4.1万円 |
---|---|---|---|
1K | 5.1万円 | 1DK | 5.1万円 |
1LDK(1SLDK) | 7.0万円 | 2DK | 5.7万円 |
2LDK(2SLDK) | 7.5万円 | 3DK | 6.8万円 |
3LDK(3SLDK) | 8.8万円 | 4DK・4LDK以上 | 13.6万円 |
近隣市区町村の1R(ワンルーム)の家賃相場を確認・比較ができます。
※掲載中の賃貸物件情報は常に更新されているため、更新日の家賃相場から変動している場合がございますので、予めご了承下さい。[2021年04月02日更新]
東大和市(東京都)の住みやすさ
総合評価
3.27
東大和市(東京都)の口コミ
(15件)-
3.2
東大和駅にも久米川駅にも行けて、お店も多く、スーパーやお菓子屋さん、コンビニ、病院と、何でもある駅で便利です。西武新宿方面にも西武池袋方面にもちょっと行けば所沢なので、乗り換えも困りません。車いすの方でも乗り降りしやすいし、優しい駅ときれいな駅と思いました。ただ、踏切がなかなか上がらないと、なかなか駅までたどり着けないのが難点。交通ルールも守らないのをたくさん見受けますので、そこだけが気になります。自転車で行っても駐輪所はありますが、やや高いです、駐輪代が。
(投稿) -
2.83
東大和市駅は西武新宿まで乗り換えなしで35分前後で到着するため、都心までのアクセスは個人的に悪くないと感じた。また隣の小川駅は国分寺方面への乗り換えの駅でありそちらの方面へのアクセスも比較的悪くないと感じた。また駅周辺は居酒屋チェーン等飲食店も多くとても住みやすいと感じた。駅周辺は車の交通量もそこそこ多く、5分ほど走ったところにイトーヨーカドーとヤオコーが並んでおり買い物するのはまったく不便なくそう言った面でも住みやすいと感じた。
(投稿) -
2.4
最寄駅の武蔵大和駅は単線ですが、二駅先の萩山でで西武国分寺線で中央線の接続・拝島線で小平乗り換えで新宿方面にアクセス出来ます。東村山駅にもバスで15分程度なので、そこまで行けば、所沢・池袋方面にも向かえます。また駅周辺は何も無く寂しいですが、駅前の信号から南北の道を行けば新青梅街道があり、飲食店はファミリーレストランからファーストフード、ラーメン屋と結構たくさんあり外食には困らないと思います。スーパーも何軒かあり、車移動なら苦にならないかと思います。
(投稿) -
3.83
多摩モノレールの桜街道駅は朝9時からなら必ず座って立川方面に行けますなぜなら始発駅の上北台駅が一つ前のためほとんど乗っている人がいないからです。桜街道駅の次の駅は玉川上水駅のため、新宿に向かう時にも便利です。また1区間が歩いて10分ぐらいしかかからないのも便利です。多摩モノレールはモノレールのため人身事故もなくほぼ定時にやってくるのも通勤する人にとっては良いところです。台風の後もJRなどは軒並み遅延してましたが、多摩モノレールだけは通常通り動いていました。
(投稿) -
2.0
最寄り駅は利用していないのであまりわからないのですが、車でちょっとしたものが必要な時は駅の近くにあるイトーヨーカドーやショッピングモールに時々、買い物に行きます。駐車場が無料がいいですよね。家賃の振込手数料の節約のために最近、駅前にある銀行で通帳を作りました。駅前なので駐車場がなかったので問い合わせをしたら、無料券をくださるとのこと。駐車場が少し遠いけど、キャッシュコーナーに行くだけでも無料になるので助かります。
(投稿) -
3.2
多摩モノレール桜街道駅は、立川駅へ15分以内で行く事ができ、立川駅からはJR中央線で新宿駅や東京駅まで乗り換えなしで一本で行けるため便利です。多摩モノレールは朝の通勤ラッシュもそれほど混雑しておらず、勤務先へ快適に行くことができます。また数駅先の立飛駅にはららぽーとがあり、その隣駅の高松駅にはIKEAもあり週末ショッピングに行くときにも大変便利です。桜街道駅周辺には中華料理、焼き肉、とんかつ、てんぷらなど飲食店もたくさんあり、大変重宝しています。
(投稿) -
3.6
上北台駅(かみきただいえき)は、東京都東大和市上北台一丁目にあり、多摩都市モノレール線の駅で同線の始発駅なので一本待てば必ず座れるところが良いです。駅の隣にはドラッグストアのマツモトキヨシとコープミライ上北台店が併設されており買い物は非常に便利です。24時間営業のマクドナルド新青梅東大和店もあります。ほかにもザ・ダイソー、ローソン、セブンイレブン、もあります。耳鼻科や産婦人科などの入ったメディカルビルもあり非常に便利な駅だと思います。
(投稿) -
3.6
東大和市駅は、西武拝島線にありますが、通勤などでも急行が何本も走っており、比較的早く都内に出られるので、良いと思います。乗り換えなしで西武新宿まで直通なので、とても便利です。買い物については、駅前にスーパーやコンビニエンスストアやドラッグストアもあり、全く困りません。ホームセンターも駅前にあります。病院についても、クリニックが一通りの分野で駅前にあり、何かあっても困らないと思いました。駅前もロータリーがあり、とても明るく良い雰囲気です。
(投稿) -
3.6
玉川上水駅は西武拝島線と多摩モノレールが利用できます。西武線は新宿へ40分で行くこともできますし都心へのアクセスも優れています。新宿から帰る際も拝島ライナーの運行が開始されたため指定席に乗ってあっという間に玉川上水に着きます。多摩モノレール沿いにもららぽーとや立川駅、多摩動物園など魅力ある施設が多くあります。駅周辺には出来て間もないバルもありますし、付近の焼き鳥屋で焼き鳥をテイクアウトすることもでき家族に喜ばれています。
(投稿) -
3.2
基本的には車で通勤、買い物に行っています。車で15分圏内にショッピングモールもあり、買い物には不便していません。また、大きな道路が近くにあるため、遠出もしやすいです。多摩モノレール桜街道駅が最寄り駅です。たまに使用しますが、比較的遅延が少なく、モノレールに乗れば、西武線、中央線への乗り換えも行うことができます。西武線に乗り換えるのには1駅で、新宿方面へも比較的座ってゆっくり行くことができます。最近は新宿方面にライナーもとおっており、ゆったりスムーズに行くことができます。
(投稿) -
2.6
西武拝島線東大和市駅は見た目は古く落ち着いた感じです。正直便利な路線ではありません。だから家賃相場は安いです。乗り換えも小平駅で乗り換えなければならないことが多く、それが苦にならない方なら住んでもいいのではないでしょうか。いいところは少し不便なため家賃相場が安いところです。あと、駅近くに西友ができました。新しくてきれいです。西友ならなんでもそろいます。道路沿いの物件なら車の音はうるさいですが、夜道でも明るいので独り暮らしの女性は安心かなと思います。
(投稿) -
3.0
複数の路線が乗り入れているので西武国分寺線にのれば国分寺に出て中央線に乗り換えられ都心方面に行くのにとても便利です。また反対方面で今度試してみたいのは東村山で乗り換え所沢に行けば横浜中華街行の直通電車が始発であるので行きは最初から座って横浜中華街に行くこともできます。また新宿方面なら西武新宿線もあり国分寺経由の中央線より運賃が安くいけます。新宿または本川越にゆったり座っていきたいときは隣の駅の東村山でNRAで特急券を買い乗り換えれば行くことができます。
(投稿) -
2.6
普段鉄道を利用する機会が仕事の業種的にもほぼゼロです。車を利用してでの利便性はすぐ近くに新青梅街道が通っている為都心方面や奥多摩方向までどちらもほぼ一本道で行ける所が便利だと感じます。飲食店や目当てのお店も新青梅街道沿いに集中して有るためとても便利に感じます。ほぼその道を走っていれば自分なりの用事は済ます事ができるのでとても普段から助かっております。土曜日日曜日は若干渋滞が発生しますがそこまで気にはなりません。
(投稿) -
4.8
駅を降りると、すぐ隣はスケートセンターやボーリング場、テニスコートがあります。大きなスーパー雑貨店もあって大変便利です。お年寄りから学生や子供たちや社会人やみんなが安心して駅周辺に居られる街作りがされていると思います。1駅で玉川上水で多摩モノレールに乗り変えができたり、拝島線も急行が停車するので小平で乗り換えれば新宿までも簡単に行く事ができます。駅前からバスで立川駅も15分ほどで着きます。いろいろな方面への交通の連絡が良い駅です。
(投稿) -
3.2
車通勤の為、あまり駅は利用しませんが、新宿に1本で出られるところが便利だと思います。1駅目でモノレールに乗り換えると、立川に行くのも便利です。駅前には飲食店がたくさんあり、ボーリングやゲームセンター、カラオケなどの娯楽施設もあります。ツタヤもあるので、DVDなどのレンタルもできます。コンビにもわりと多いので、助かります。ホームセンターもあります。駅から少し行くと、いなげや、ヨーカドーやヤオコーなどのスーパーもあります。生活には困りません。
(投稿)
東大和市(東京都)の街情報
クリーニング所数 | 40店 (東京都平均:105.7店) |
---|---|
飲食店数 | 299店 (東京都平均:1,272.5店) |
総合スーパー | 1店 (東京都平均:2.1店) |
人口 | 85,157人 (東京都平均:217,988.2人) |
外国人人口率 | 1.13% (東京都平均:2.2%) |
犯罪率 | 1.66% (東京都平均:1.4%) |
交通事故発生率 | 0.56% (東京都平均:0.4%) |
就業率 | 95.4% (東京都平均:88.7%) |
婚姻率 | 60.56% 東京都6位 (東京都平均:52%) |
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
東大和市の地域情報
この地域の詳しい情報を確認することができます。
都道府県 | 東京都 |
---|---|
市区町村名 | 東大和市(ひがしやまとし) |
役所住所 | 東大和市中央3-930 |
特産物 | ひがしやまと茶うどん、東京りんご、多摩湖梨 |
主な行事 | 産業まつり、市民文化祭、福祉祭、ロードレース大会、多摩湖駅伝大会 |
各種 |
東大和市の不動産屋の一覧
-
(株)タウンハウジング東大和市店 (東京都東大和市南街5-97-8 内野ビル1階)
-
内野ハウジング有限会社 (東京都東大和市桜が丘4丁目290-3)
-
(株)さくらハウジング (東京都東大和市上北台2-892-2-101)
-
都市ホーム賃貸サービス(株) (東京都東大和市南街4-20-16)
-
伸和商事(株) (東京都東大和市南街4-12-2)
-
(株)マスターハウジング (東京都東大和市向原6-1408-31)
東大和市の過去掲載物件の一覧
よくあるご質問
Q
東大和市でお部屋探しの相談をしたいのですが、近くに不動産会社はありますか?
はい。東大和市の不動産会社は(株)タウンハウジング東大和市店と内野ハウジング有限会社と(株)さくらハウジングがあります。
Q
東大和市の家賃相場はいくらですか?
ワンルーム(1R)は4.1万円、1Kは5.1万円、1DKは5.1万円、1LDK(1SLDK)は7.0万円、2DKは5.7万円、2LDK(2SLDK)は7.5万円、3DKは6.8万円、3LDK(3SLDK)は8.8万円、4DK・4LDK以上は13.6万円です。
Q
東大和市と近隣市区町村の家賃相場を比較したいです。
武蔵村山市の1Rの家賃相場は3.8万円、立川市の1Rの家賃相場は4.7万円、東村山市の1Rの家賃相場は4.1万円、小平市の1Rの家賃相場は4.1万円です。
Q
東大和市の賃貸のおすすめ度や住みやすさは?
おすすめ度や住みやすさの総合評価は3.27点です。