-
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 京王多摩センター駅
京王線・小田急線・多摩モノレールの3路線が入っているので、新宿に行くにも立川に行くにも交通に困ることはありませんでした。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京王多摩センター駅
・京王、小田急、多摩モノレールの3路線が入っており、新宿、立川といった大きな街に出るのに乗り換えなしで行ける点。かつ、始発駅として設定されている列車が多いので座って移動できる点もうれしい。・ココリアというデパートやイトーヨーカドーがあるので買い物にまず困ることがない。大きな駐車場があるので大型の買い物や大量に物を買いたいときは車で行けるのもうれしい。・駅からペデストリアンデッキでデパートやカフェに行けるので車や信号を気にすることなく安全に移動できる点。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 京王多摩センター駅
夜は静かで、深夜になると人が全くいないので治安が悪いと思ったことは一度もないです。たまに八王子方面から走り屋が来る程度ありましたが自宅から離れた大通りを通過していくので問題なかったです。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 京王多摩センター駅
駅前にココリアという元三越のデパートやサンリオ客をターゲットにしたカフェ、外食チェーンが数多くあるので娯楽や暇つぶしは特に困りませんでした。刺激的なものはないのでやや良いでくらいでしょう。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 京王多摩センター駅
静かで、公園も多いので教育という点では非常にいい街だと思います。ただ、郊外にあるので、幼稚園や保育園が自宅から離れる可能性や、車がないと難しい可能性もあります。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 京王永山駅
治安の良さ、図書館の設備などは充実しています。あとは幼稚園や小学校などがあるので子育てはしやすい街ではと思いました。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京王永山駅
一つの駅の中に小田急線と京王線が隣接していたのはとても便利な点だと思います。仮に朝電車が遅れていたとしても別の路線を使うことができるため大分助けられました。新宿までは京王線でも小田急線でも30分もかからずに行くことができますし、快速なども止まるので電車の種類を確認せずとも安心して乗ることができました。また、隣の聖蹟桜ヶ丘駅までは電車で行くと線路の問題で20分ほど時間がかかるのですが、永山からはバスで10分ほどで行けるのも便利でした。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 京王永山駅
全体的に静かなところでした。駅前には交番もあり、市営住宅なども多く経っていたため、治安は良かったと思います。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 京王永山駅
駅前にスーパー銭湯と図書館、ボウリング場があったので、娯楽施設はありました。ただ内容的に少し偏っていたため、例えば若い人たちだとあまり遊び場はないと思います。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 京王永山駅
永山駅は京王永山と小田急永山が一つのホームで繋がっていました。また、快速なども全て停車したため、駅の乗り換えの利便性は高かったと思います。
(投稿)