稲城市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(12ページ目)

稲城市(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!稲城市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で42件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(12ページ目)

  • 東京都
  • 稲城市

レビュー・口コミ 全134 / 111~120件目を表示

  • 2.0

    • アクセス3
    • 治安1
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 稲城長沼駅

    2車線の幹線道路がメインとなります。どの時間もあまり渋滞はしておらず快適に移動ができます。ただし、みんな集まる場所は一緒なのかお店周辺の道路及び駐車場は時間帯により非常に混雑しているので人によっては鬱陶しく感じるかもしれません。駅前にはグルメシティの無料駐車場があるので、お金をかけずに止められます。ただし駅の前の道路は非常に狭く、複雑なのであまり車で行くのはお勧めしません。ちょっと足を延ばして府中の方まで行くと大型のショッピングモールや娯楽施設があるのでいつもはそちらに行きます。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス3
    • 治安1
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 稲城長沼駅

    古い街なのか駅周辺にはあまりお店がありません。スーパーFUJIがありますが、すごく高いです。最近駅を盛り上げようと施設がオープンしていますが、どれも閑古鳥が鳴いていてさみしいです

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス3
    • 治安1
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 稲城長沼駅

    平気で道路の路肩に止める迷惑トラックが多数。夜に公園で集まってボクシングの練習をしている人がいてうかつに近づけない。家の前に会社の車を平気で止めている常識のない人がいる

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス3
    • 治安1
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 稲城長沼駅

    娯楽は全くないです。駅前には古い個人商店、病院、スーパーぐらいしかないです。最近観光案内所?みたいなところができましたが、だれも人がいません。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス3
    • 治安1
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 稲城長沼駅

    子供がいないので分かりませんが、少し郊外に行けばたくさん公園があるので子育てはしやすそうです。補助金等はよくわかりませんが、商品券があれば10%OFFでいろいろ買えます

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー

    小田急線の新百合ヶ丘駅は一部のロマンスカー以外の電車が停車し、千代田線直通も増え、通勤面でかなり便利です。自転車駐輪場は月極めはいっぱいですが、一時利用であれば駅の近くでいくつか空きが見つかります。安いところで一日80円なので、住居が駅から多少距離があっても安心です。駅にはイオンが接続していて、駐車場は2000円以上の買い物で2時間+ワオンカード所持で30分のサービス券がもらえますので、子供の塾の送迎ついでに買い物ができて便利です。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    以前の最寄り駅は京王相模原線の若葉台駅です。少し歩いたところには小田急多摩線の黒川駅もあります。若葉台駅から調布駅まで10分ほど、新宿駅までは30ほどで行くことができ、アクセスとしては便利な方だと思います。駅の周りはさほど人が多くなく、とても静かで治安の良さを感じました。駅を出てすぐにメディカルビルが建っており、急な体調不良や怪我を起こしてしまっても安心できました。駅中の飲食店も充実していました。居酒屋や回転寿司・焼肉店と何か食べようと思ったときには困りませんでした。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 稲城駅

    京王線稲城駅は各停や区間急行の停車駅です。駅ビルに京王ストアやマツモトキヨシ、100円均一、スポーツクラブ等が入っています。周辺には、コンビニ・眼科・耳鼻科・内科・塾などがあり、大きな商業施設はないものの、生活に不便ではありません。また、最近は駅の上部方向で開発が進んでおり、マンションや戸建て、それに伴い、小学校・保育園・こども園・スーパー・薬局・パン屋が出来、更に便利になりました。今後も開発は進んでいるのでますます店舗が増えると思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 京王よみうりランド駅

    京王よみうりランドは駅までの道のりが、平坦なので利用しやすいです。駅前にはコンビニ、カレー屋さん、ラーメン屋さんもあり簡単にご飯を済ませることができるのも便利です。秋から春くらいの期間までは、京王よみうりランドのイルミネーションがやっており、駅も同じように装飾されているため、夜帰ってきて駅に着いたときに、綺麗にイルミネーションされてるのもよみうりランドならではで良い部分だと思います。調布までの2駅なので、乗り換えもしやすく都心へも出やすいです。

    (投稿)
  • 4.33

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 京王よみうりランド駅

    新宿まで乗り換えなしで行ける。ただし時間は1時間ほどかかる。調布だと新宿への特急がくるので一度調布で乗り換えをすると早くなる。京王よみうりランド駅から歩いて1分ほどのすぐ近くに、よみうりランド直通のゴンドラ乗り場があります。ゴンドラは往復500円で、よみうりランドの上空から見渡せます。イルミネーションの時期は必見です。また徒歩5~10分程度でJR南武線・矢野口駅があるので、このエリアは2駅選べるのが便利です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全134 / 111~120件目を表示

ページトップ