稲城市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(13ページ目)

稲城市(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!稲城市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で42件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(13ページ目)

  • 東京都
  • 稲城市

レビュー・口コミ 全134 / 121~130件目を表示

  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 稲城長沼駅

    まず最大の魅力は川崎方面に朝、始発電車がでていることです。南武線はとても混雑するため乗車時刻の20分前ぐらいまでにはホームについている必要がありますが座っていけるのは毎日通勤する者としてとても大きいと思います。職場が蒲田なので帰りも川崎から始発で乗れるのもとても便利で楽だと思います。また最寄駅の稲城長沼は近年ホームが高架されているため駅も綺麗です。踏切もないため危険や電車通過の待ち時間もなく、電車が通る時の音も高架のため通常より静かな気がします。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし ー

    とても綺麗な駅です。駅前は病院、スーパー、レストラン、家電量販店、リサイクルショップ、ファッションセンターなど生活に必要なお店は全て揃っているため生活する上で不便は全くありません。駅前のロータリーも広くバスやタクシーが充実しているため、近所であれば電車を使わなくてもとても便利に移動することができます。また緑や自然が多く駅そばに大きな公園もあるため子育てにはとても良い環境です。ただし各駅しか停まらないため電車の本数があまりないのが不便であり、新宿まで30分以上かかるため都心に出るのは少し大変です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    直線距離で言えば京王相模原線の京王よみうりランド駅が最寄駅なのですが、私は京王稲田堤駅を利用しておりました。その理由としては、急行が停まる事と、新宿駅までは前者より40円も安くなる事があります。稲田堤駅の線路下にはスーパー京王が入っているのですが、これは利便性の向上に寄与していません。なぜならば非常にお高いからです。22時近くになると降参したように弁当惣菜類に半額シールが貼られますが、それ以前の時間帯は少し歩いて南武線稲田堤駅前のヤヒロを利用しておりました。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 京王よみうりランド駅

    京王よみうりランド駅から電車に乗ると、吊り革につかまって通勤することができます。その日の状況によってはスマホを操作したり、読書をするスペースもあります。以前利用していた駅は、出入り口付近で何もつかまることが出来ず踏ん張ることしかできなかったため、通勤が以前より楽に感じられます。都心の新宿駅まで30分ほどで出ることが出来るのも魅力的だと思います。現在も駅の改装が進んでおり、よみうりランドのキャラクターが描かれたりと可愛らしくなっています。エスカレーターの設置などがされ、より便利になるのではないかと期待しています。駅の出口すぐの所にコンビニもあるため、ちょっとした買い物にも便利だと思います。

    (投稿)
  • 1.6

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 矢野口駅

    途中で改装され、駅が高架となったことで高架下にスーパーやドラックストアが入り、駅前で買い物が済ませられるので便利でした。ただし、逆を言うと、駅前で買い物を済ませないと、自宅周りには住宅街や田畑、果樹園くらいしかないという環境でしたので、考えて行動しないとなりませんでした。ただ、特にスーパーなどは夜遅くまで開店していたので、帰りが遅くなってもスーパーに立ち寄れるという点ではやはり便利なのだと思います。また、私は利用する機会はあまりありませんでしたが、駅前にロータリーも造られ、たいていタクシーが待機してくれているので、荷物が多い場合など便利でした。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 矢野口駅

    矢野口は鶴川街道と府中街道が交わる場所でもあるので、調布方面~町田方面~府中方面~川崎方面への車でのアクセスはとても良いと感じました。矢野口駅前にスーパーマーケットが2件あるので、買い物をするのにわざわざ電車に乗ったり車を使ったりすることはほぼありませんでしたが、ファッションのお店は無いので、洋服を買いに行く場合は車で府中や武蔵小杉、南大沢方面へよく行っていました。また、中央道の稲城インターや調布インター、東名高速の川崎インターも比較的近いので、車で都心へ行ったりレジャーで遠出する際には比較的便利な場所ではあると思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京王よみうりランド駅

    京王よみうりランド駅は、その名の通り遊園地のよみうりランドがある駅です。新宿から30分ほどなので都心へのアクセスも許容範囲だと思います。京王よみうりランド駅の周りは山に囲まれていて自然豊かな街です。調布駅までは3駅なので、買い物やちょっとした娯楽は問題なく済ませることが出来ます。神奈川県との県境なので、乗り換え等はありますが稲田堤からJRに乗れば川崎や横浜まで出られるので、行動範囲に制限なく生活できるところが便利です。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南多摩駅

    地図上での最寄駅は、JR南武線南多摩駅だが、以外にも西武多摩川線も利用可能な位置にある。JR南武線やJR中央線の満員電車の不快さと乗り換え、電車遅延の多さを考慮して、西武多摩川線是政駅を利用している。多摩川を挟んで両駅があり、橋を渡らなくてはならないため時間がかかると思われるが、南多摩駅までは徒歩8分位に対して是政駅まで徒歩15分程で行くことができる。さらに多摩川線は利用者は少なく、是政駅は終着駅なので朝は座ることができる。是政駅前にはコンビニと3,4分程の所にスーパーがあるため、それほど生活に困ることはない。結果的に住んで良かったと思う。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | - 稲城長沼駅

    南武線の稲城長沼ですが、快速の停車駅であり、当駅始発があるため、ほぼ確実に座れるところが魅力的な所です。南武線は私鉄との乗換駅が非常に多いため、都内や横浜方面に出やすく、通勤にも買い物にも便利だと思います。駅前に、ダイエーと富士スーパーもあり、日常で使うもののお買い物も、たいへんしやすく便利だと思います。コンビニも多数あり、ちょっとした買い物にも便利です。居酒屋もあり、ちょっとした気分のリフレッシュにも貢献してくれてます。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー

    駅近にヤオコーというスーパーがあります。ヤオコーは主婦に人気のスーパーです。実際広くてパンも美味しくて家族で行ってもストレスなく買い物ができます。若葉台駅にはエレベーターがありますので、子連れでベビーカーをお使いの方も、持ち上げる必要がなく電車に乗車することが可能です。子連れにやさしい地域だと思います。基本的に歩行者の使う道路は広く作られているので、都心などと比べると豊かな気持ちで過ごすことができます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全134 / 121~130件目を表示

ページトップ