-
4.17
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵境駅
以前の住まいはの最寄り駅は中央線沿線の武蔵境駅でした。都心へのアクセスは東京駅まで35分ほど、新宿駅まで20分ほどと、かなり便利でした。朝と夜はそれなりに混みあいます。人心事故などがあると規制が掛かりホームはそれほど大きくないため改札の外まで長蛇の列になります。武蔵野市と西東京市と小金井市が混在しており、武蔵境駅周辺は武蔵野市のため自転車置き場の値段が武蔵野市民は優遇されています。市役所も私の場合利用する最寄り駅は武蔵境駅でしたが、駅前にあるのは武蔵野市の出張所で西東京市役所は西武鉄道田無駅付近の利用になる事を後から気づきとても不便を感じました。また、ゴミ袋は45L10枚600円と高めでした。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 武蔵境駅
中央線沿線の駅なので、事故などあると改札外まで行列するようなとんでもないような激混みですが、都心までのアクセスは困る事はなく良いです。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 武蔵境駅
2年暮らしましたが、特に怖い思いをしたことも無かったです。ただメール警視庁のお知らせでは周辺で変出者がよく出ていたようです。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 武蔵境駅
大きい公園(小金井公園)が人気だったのと、武蔵境の駅前には武蔵プレイスと言うおしゃれな図書館と喫茶店があり大人気でした。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 武蔵境駅
若いファミリーもかなり多かった印象があります。小金井公園がかなり大きく、図書館や子供向け施設も恵まれていると思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 武蔵境駅
子育てはしていませんでしたが、ファミリーが多い街なので子育てしやすい環境だと思います。何でも揃う大きなショッピングセンターがあり、図書館施設が充実し、緑もあり、市政センターもあります。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 武蔵境駅
駅付近にカラオケはありますが、その他に若者が遊べる場所は少ないかもしれません。ゲームセンターや映画館などもないので、学生たち図書館かトーヨーカドーのフードコートで勉強したり話したりしています。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 武蔵境駅
ファミリー層が多いので治安は悪くありません。大学も複数あり、学生もいますが6年住んで治安が悪いと思ったことはありませんでした。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵境駅
武蔵境はとても暮らしやすい街です。駅周辺には飲食店が多数あり、駅前の大型ショッピングセンターにいけば何でも揃いますし、駅前図書館は公共と民間が連携して作られた施設で、従来の図書館と違いおしゃれなカフェや子供たちの遊びのスペースもあります。蔵書も多く雑誌がたくさん置いてあってお世話になりました。反対側の出口は商店街が続いていて安くて美味しい飲食店などがありました。吉祥寺まで2駅という利便性もあり、新宿までも20分で行くことができ、落ち着いた街ながら都心へのアクセスが良好なのも良かったです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 武蔵境駅
新宿まで20分弱、吉祥寺まで2駅は良かったです。ただJRは中央線のみなので中央線が止まってしまうとバスか徒歩で隣の三鷹駅まで行くしかなかったので、困る機会が何度かありました。
(投稿)